2013年12月31日

[訃報] ミュージシャン・大滝詠一氏

2013年も押しせまった昨日、シューマッハがスキー事故で重態というニュースがありましたが、大晦日の今日は、ミュージシャンの大滝詠一氏が急死したというニュースが入ってきました。

 

メディアへの露出が多い人では無かったと思いますが、「ナイアガラサウンド」は誰もがどこかで聴いたことがある音楽ではないでしょうか。

「A LONG VACATION」、昔、カセットテープで買って、よく聴きました。

 

自宅で解離性動脈瘤という病気のために倒れ、急死されたそうです。65歳はまだ若い・・・心からご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by いさた at 18:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

[訃報] 絵本作家・漫画家 やなせたかし さん

先ほど知りましたが、「アンパンマン」の作者・やなせたかしさんがこの13日に亡くなられていたそうです。94歳。

 

「アンパンマン」は88年にアニメ化され、小さい子供たちに非常に安定した人気を誇る定番作品です・・・・今も続いていたはず。

私などが解説するまでもなく、90年代以降に生まれた子供やその親は、何らかの形で親しんだ作品かと思います。ウチの子供たちも例に漏れず、小さな頃はとても好きでした。

 

金字塔を打ち立てられた巨匠が亡くなられた、と感じています。心からご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by いさた at 16:31 | Comment(0) | TrackBack(3) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月29日

[訃報] 女優・坂口良子さん

女優の坂口良子さんが27日に亡くなっていたというニュースが。腸閉塞や肺炎などで体調を崩していたらしいですが、57歳とは早すぎますね。

 

池中玄太80キロに出ていたのが私の中では一番印象に残っていますが、「きれいなお姉さん」という言葉がぴったりくる女優さんでした。

故人のご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by いさた at 15:50 | Comment(0) | TrackBack(4) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

[訃報] 映画監督 大島渚、元横綱 大鵬

16日に映画監督・大島渚さん、そして今日19日に元横綱・大鵬さん、と主に昭和に活躍された方々の訃報が相次いでいます。

 

大鵬は、リアルタイムにその強さを体験していない私にとっては、「巨人・大鵬・卵焼き」のフレーズと共に、伝説的強さの横綱、というイメージです。

今の大相撲の「横綱」よりも当時の横綱の方が重みがあったのではないかと想像します。

 

大島渚監督は、「戦場のメリークリスマス」から親しみがありますが、どちらかといえば映画監督というよりも、朝まで生テレビで突然キレる文化人、というイメージが強いです。

 

こういった方々訃報を聞くと、自分自身の年齢の重ね具合が実感されてきます・・・故人のご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
タグ:大島渚 大鵬
posted by いさた at 21:38 | Comment(0) | TrackBack(3) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

2012年紅白歌合戦 出場歌手発表

昨日ですが、今年の紅白歌合戦の出場歌手が発表されています。

小林幸子の落選が一番の話題でしょうか?誰か別の歌手が派手衣装路線を引継いだりとかはあるんでしょうかね。

 

個人的には、注目歌手は特に無いですね・・・・・ウチの場合、子供らが見たがったりするので、結局一部分だけでも紅白は見ることになると思います。

何となく、大晦日に時間があれば見てしまう、という感じ。

続きを読む
タグ:紅白歌合戦
posted by いさた at 16:53 | Comment(0) | TrackBack(5) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

[訃報] 女優・森光子さん

11月10日、というとおよそ1週間ほど前のことになりますが、女優・森光子さんが92歳で亡くなられたそうです。

 

いろいろと活躍されていましたが、私にとって印象深いのはなんと言っても「三時のあなた」「タケヤ味噌」。このあたりは世代によってわかれるところなのでしょうね。

本当に息の長い活躍をされ、国民栄誉賞を受賞されたまさに「国民的女優」でした。

 

心からご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by いさた at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月05日

[訃報] 俳優・大滝秀治さん

数々の名脇役を務めた俳優・大滝秀治さんが亡くなられたとのこと。87歳。

 

私の中で印象が強いのは「特捜最前線」でしょうか・・・・最近見たなかで印象深かったのは時代劇専門チャンネルでやっていた最強NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」で、幼少の頃の政宗の師匠である和尚の役ですね。(※作品自体は古いですが)

「虎哉宗乙」(こさいそういつ)という人物の役でしたが、型破りではあるが人間の様々な面を深く理解している名僧でした。まさに「師」という感じでした。

老け役が多かったせいか、今年で87歳だった、と聞いても何やら思ったより若かったのだなあ、と思ってしまいますね。

故人のご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by いさた at 16:20 | Comment(0) | TrackBack(9) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

[訃報] 俳優・地井武男さん死去

俳優の地井武男さんが亡くなられたとのニュースが・・・・体調不良で療養されていると聞いてはいましたが、亡くなられたという知らせには驚きました。

 

私の場合、地井さんと言えば、「太陽にほえろ!」のトシさんが一番印象深いです。「ちい散歩」は関西の地上波では放送されていないので、なんだかピンと来ないです。

年齢を重ねるごとに深みを増していった方だと思います。そんな方が、70歳で亡くなるのはまだまだ早い。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
タグ:地井武男
posted by いさた at 16:53 | Comment(0) | TrackBack(6) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月09日

[訃報] 山口美江さん急逝

元キャスターでタレントの山口美江さんが51歳で急逝したというニュースが。驚きました。

 

「しば漬食べたい」の人ですね。懐かしい・・・・

最近めまいや動悸などの体調不良があり、容体が急変したらしいです。心不全で亡くなった、ということは心臓疾患でしょうか。51歳とはまだまだ若い。

心からご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by いさた at 15:42 | Comment(0) | TrackBack(5) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月24日

島田紳助、唐突に芸能界引退

 島田紳助が、暴力団幹部と親しくつきあっていたとのことで、昨晩会見を開き芸能界を引退。

 会見を開いて今夜限り引退、というのはあまりにも唐突。しかし、表に出ないところで既にいろいろと物事が進行していたかもしれず、そのあたりのことは一般人にはわからない事情があるのでしょう。引退せざるを得ない何かがあるのでしょう。

 

 島田紳助は、司会者で人気はありましたが、個人的には数年前に食傷気味になってそれ以来ほとんど出演番組を見ることもありませんでした。唐突な引退には驚きましたが、かといってあまり残念、という感情も湧かず、急な引退だな、という印象だけが残る感じです。

 TV局を始め、関係者は大慌てでしょうが、これが落ち着いたら次の世代が出てくる機会が増えるのでしょうね。

 

続きを読む
posted by いさた at 10:19 | Comment(0) | TrackBack(7) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

黄門様 旅の終わり

 1969年に放送が始まったテレビの「水戸黄門」ですが、年内いっぱいでシリーズ終了となるそうです。

 1969年は「サザエさん」の放送が始まった年でもあり、こちらは国民的番組として健在ですが、 黄門様には旅の終わりがやってきました。

 

 「この紋所が目に入らぬか!」と42年ほど続いた偉大なるマンネリ・国民的時代劇もついに終わり、 民放のレギュラー番組としては時代劇が無くなるとのことですが、 これも時代劇が今の時代では一般的な人気が無くなって来た証左なのでしょう。

 今時は戦隊シリーズや仮面ライダーで江戸時代にタイムスリップする話がよく出てきます。東映なので、 自社の設備を有効活用、ということでしょうが、長い目で見れば時代劇を楽しむ年齢層を構築していっている、 ということになるのかもしれません。

 

 レギュラーではなくとも、単発スペシャル番組としては、やはり時代劇は定番なので、無くなることはないでしょう。 水戸黄門も、単発番組としては復活することがありそうです。

 しかし、単純な勧善懲悪だけでなく、現代風な新しい感覚を取り込んでいくことが必要になるでしょうね。

 

続きを読む
タグ:水戸黄門
posted by いさた at 12:04 | Comment(4) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

[訃報] 俳優・長門裕之さん

 俳優の長門裕之さんが亡くなられたそうです。77歳。訃報が相次ぎますが、先日亡くなられた児玉清さんと同い年でしょうか?

 同じく俳優の津川雅彦さんのお兄さんですが、長門さんは演技の中にどことなくユーモアというか人情味があって、私は長門さんの方が好きですね。

 

 だいぶ昔ですが、『池中玄太80キロ』というTVドラマがあって、確か主人公はカメラマンで、主人公が属する部署の編集長かチーフ的な、いわゆる上司として出演されていたのが最も印象に残っています。

 ある意味嫌な上司なんですが、実は主人公の良き理解者であるという・・・長門さんの持ち味が活かされた役どころであったかと思います。

 このドラマ、今はナイトスクープの西田敏行局長が池中玄太役で、長門さんに怒鳴りまくられていた記憶があります。確か杉田かおるが高校生ぐらいの(?)子役をしていた頃のドラマです。時代を感じますねぇ・・・

 

 ベテラン、名優と呼ばれた方々が亡くなられます。心からご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 23:01 | Comment(2) | TrackBack(5) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

[訃報] 児玉清さん

 児玉清さんが亡くなられたそうですね、ガンだったとか。

 「アタック25」、ごくたまにしか見なくなってもう長いのですが、今でも「アタック25」と聞けば出てくるのが、児玉清さんの顔と「アタックチャンス!!」の名フレーズ。

 長らく親しまれた一種の「国民的」司会者だったのではないでしょうか。

 

 故人のご冥福を心からお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(7) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

[訃報] 田中好子さん

 訃報を聞いたときは驚きましたが、ガンで闘病していたことを初めて知って、さらに驚きました。

 トップアイドル・キャンディーズのスーちゃんはもちろん知っていますが、その絶頂期は私は小学生。その年なりの関心はありましたが、当時の詳しいことはよくわかりません。しかし、キャンディーズの3人のうちでは、一番親しみやすい人ですね。

 

 55歳というのはまだまだ若いですし、残念です。心からご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 14:56 | Comment(0) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

寛平ちゃん、アースマラソンゴール

 先週の21日ですが、寛平ちゃんこと間寛平さんが、遂にアースマラソンをゴール。 2年あまりでゴールしたことになりますね。

 途中でガンが判明するなど、ただでさえ大変なところ、トラブルもありましたが無事に完走されました。

 もちろん、誰もができることではなく、まさに「アイアンマン」と呼ぶにふさわしいと思います。 おめでとうございます(^^)。

 

 もう芸能活動を再開されているようですが、じき、「ナイトスクープ」の探偵に復帰する日も来るのでしょう。

 これからの再活躍を期待します。

 

続きを読む
posted by いさた at 20:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

水嶋ヒロ、小説大賞

 水嶋ヒロが急に俳優を止めて小説家になるといいだして、しばらくしたらポプラ社小説大賞を受賞。

 しかも5年ほど該当が無かった大賞で賞金2000万という高額。その受賞の際、なぜか賞金は辞退。

 

 名前を伏せて応募して、まっとうな評価を受けての受賞なら、賞金をもらっておく、 あるいはどこかに寄付でもしたらよいと思うのですがね。ま、話題づくりができたと思えば、 2000万程度は端金ということですかね。

 

 スレたオッサンの視点で見れば、こんなことが現実の社会で次々と起きるとはとても考えられない(笑)

 

続きを読む
posted by いさた at 17:51 | Comment(0) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

田代まさし また逮捕

 田代まさしがコカイン所持で逮捕されたそうです。麻薬関係では3度目の逮捕になるのでしょうか。前回、 実刑を受けていますから、今度も実刑でしょうね。

 

 止められないのでしょうね・・・・本人の写真が出ていましたが、かつての見る影も無いやつれた姿です。 54歳という年齢以上に老けて見えます。

 どうしようもないなぁ、と思いますが、こんな姿を見ると哀れさの方が先に立ちますね。「落ちぶれた」 というの言葉がピッタリ来ます・・・・

 

続きを読む
タグ:田代まさし
posted by いさた at 14:50 | Comment(2) | TrackBack(10) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

「ウェルかめ」記録更新

 NHKの番組の中で、紅白歌合戦と並んで視聴率が話題にのぼるのが朝の連続テレビ小説。

 先週、「ウェルかめ」が終了したのですが、これが記録を更新したそうです・・・・更新といっても「ワースト」 の方ですが。

 

 私は「つばさ」よりは「ウェルかめ」の方が内容、 ヒロイン(*^o^*)ともに良かったと思うんですが(大阪制作の方が感性にあっているのかもしれません)、 視聴率の低落傾向には歯止めがかからなかったようですね。

 

 ビデオリサーチの平均視聴率を見ていると、1983年の「おしん」をピークに低落が続いていて、 特にここ10年ぐらいは顕著ですね。生活時間帯の変化もあると思いますが、 世間が朝に見たい番組の内容も変わってきていると言うことでしょう。

 

 今週からはじまった「ゲゲゲの女房」、放送時間を15分早めて8時からになりました。まあ、原作付きというか、 有名な人の話ですから、視聴率的には有利なんでしょうが、どんな変化が現れるのでしょうね。

 

続きを読む
posted by いさた at 20:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

イルカ漁隠し撮り「ザ・コーヴ」がアカデミー賞受賞

 和歌山県太地町のイルカ漁を隠し撮りするなどして製作された「ザ・コーヴ」 がアカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞したそうです。制作者は「みんなを啓蒙できた」といったコメントをしたらしい。

 

 この映画を自分で見ていないですし、内容も詳しく知らないので何ですが、言ってみれば、 日本の伝統的な捕鯨=イルカ虐殺、という感じなんですかね。

 日本の伝統的な文化をそういう風に描いているのなら気分が悪い話ですが、 一方ではアメリカ人が好きな構図なんでしょうね、こういうのは。

 

 結局、アカデミー賞受賞で勢いづいて、反捕鯨のプロパガンダとしていろいろ利用されるのなら困ったもんです。 「海のきちがい犬」なんてのが使い出したらさらにうっとうしい・・・・

 

続きを読む
posted by いさた at 18:10 | Comment(4) | TrackBack(9) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

[訃報] 俳優・藤田まことさん

 急な知らせで驚きました・・・・俳優の藤田まことさんが昨日の朝、大動脈破裂のため亡くなられていたそうです。76歳。

 

 近年は体調がすぐれなかったとは言え、このところ芸能活動に本格的に復帰されようとしていた矢先の訃報。そういえば、 先日「剣客商売」をしていたように思うのですが・・・・うーむ、何があったんだろうかと思いますが、 持病が悪化したというわけでもなさそうで、まさに急死ですね・・・・

 巨星、という印象ではありませんが、演じる役は非常な存在感のあるキャラクターとなり、 個性を発揮される名優だと感じていました。長寿TVシリーズのまさに原動力になっていましたね。

 残念ながら、中村主水、安浦刑事、秋山小兵衛・・・はもう見れないのですね。

 故人のご冥福を心からお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 13:11 | Comment(0) | TrackBack(14) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

メッセンジャー黒田 釈放

 去年の暮れに、ぼったくりガールズバーの店長に暴行したとして逮捕されていた、メッセンジャー黒田が起訴猶予で釈放されたそうです。黒田と店長の間は示談になったそうです。

 

 黒田といっても、関西以外では知名度はもう一つな彼ですが、メッセンジャーというコンビの片割れですね。

 

 当初は店長が顔面骨折、という報道で相当イメージが悪かったのですが、実は顔面骨折は古傷で、実際には全治2週間程度の打撲など軽傷だった、と最近わかったようです。

 被害者たる店長の方も、探れば何か出てきそうな感じではありますね。まあ、顛末を見てみればお互いどっちもどっちという感じ。

 

 黒田はしばらく謹慎のようですが、ほとぼりが冷めたらまた芸能界に帰ってくるのでしょう。まずは、復帰の道が何とかありそうで良かったですね。

 

続きを読む
posted by いさた at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

[訃報] 水の江滝子さん

 女優で映画プロデューサーの水の江滝子さんが94歳で老衰のため亡くなられたそうです。

 私が思い浮かべる水の江滝子さんと言えば、欽ちゃん司会のオールスター家族対抗歌合戦の審査員。「男装の麗人」 「映画プロデューサー」の活躍のことは読売の訃報記事を読んで知った次第。

 

 晩年に「思い残すことは無い」と語られていたそうで、先日の森繁久弥さんと同じく、充実した人生をおくっての「大往生」 でしょう。

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 13:43 | Comment(0) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

[訃報] 俳優・森繁久弥さん

 俳優の森繁久弥さんが亡くなられたとのこと。96歳。老衰で亡くなられたとのことなので、 天寿を全うされたということですね。まさに「大往生」でしょう。

 

 「屋根の上のバイオリン弾き」も印象が強いですが、 TVなどで人情味溢れる親しみやすい人物の役を良く演じておられたかと思います。

 私の世代のよるものなのか、華々しい活躍をされたというよりは、 俳優として確固たる地位を築いて息長く活動しておられた、というイメージですね。「御大」という言葉が浮かんできます。

 

 ご冥福をお祈りいたします、と言うよりもお疲れ様でした、といった方が似合うような気もします。

 

続きを読む
posted by いさた at 20:17 | Comment(0) | TrackBack(14) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

クレヨンしんちゃんの作者臼井さん、遭難か(追記:訃報)

 群馬県の荒船山という山で、男性と見られる遺体が発見されたとのニュースが。

 荒船山といえば、現在行方不明で捜索中の「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人さんが向かった先だそうです。

 TVで現地を見ましたが、頂上の方はかなり高い断崖絶壁がありました。この崖の下に遺体があり、収容は明日行われるとのこと。

 臼井さんの可能性もありますが、まだ確認されてはいません。

 崖下なので、事故なのでしょうか。どんな結果が待ち受けているのか。

 

(2009.09.20 23:30 追記)

 遺体は収容され、臼井さんと確認されたとのこと。不慮の事故でしょうか・・・心からご冥福をお祈りいたします。

 不測の事態が起こってしまったわけですが、クレヨンしんちゃんは今後どうなるのでしょう。

 

続きを読む
posted by いさた at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(28) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

神谷明 名探偵コナンの小五郎役を降板

 声優の神谷明さん、数々の名作アニメの主人公や重要な脇役などを務め、今や大御所という存在ですが、先頃、「名探偵コナン」の毛利小五郎役を降板する、と発表があったようです。

 理由ははっきりとわかりません。

 制作側と条件の折り合いがつかなかったのでは、と想像しますが、96年のコナン放送開始以来13年間努めてきた役を降りる、ということは相応の理由と決意があったのでしょうね。

 

 神谷氏の後任にあたる声優さんは、大変でしょうね。慣れ親しんだ声が変わるのは結構違和感があるもので、また新しいイメージが定着するにはそれなりの時間がかかります。

 ただし、このケースだと「サザエさん」方式で、一部交代なので、新しい声に慣れるまでは結構短いかも知れません。

 

 とはいうものの、「コナン」は子供たちがたまに見るのにつきあうぐらいで、毛利小五郎にはそれほど強い印象がありません。やっぱり「バビル2世」「面堂終太郎」「冴羽りょう」「ケンシロウ」だなぁ・・・・

 

続きを読む
posted by いさた at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(4) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月07日

酒井法子さんに逮捕状が(追記:出頭して逮捕さる)

 行方不明になっている酒井法子さんに逮捕状が出たとのこと。マスコミは一斉に酒井法子「容疑者」に変わりましたね。

 覚醒剤所持の容疑だそうなので、夫と共にしていた、ということになるのか?

 

 こうなると、行方不明になっているのは、夫の逮捕直後に思い詰めて、子供を知人に預け現金を引き出して逃亡した、 という状況が想像できますね・・・・ 当初から家出人の捜索と言うよりも容疑者の捜査というニュアンスが強かったのかも知れませんね・・・

 このまま見つからなければ指名手配、と言う状況になっていくのか?

 

 のりピーと言えば、こんな犯罪や逮捕と言ったことからは縁遠いイメージで、 今のような状況になってしまったのは残念ですが、まずは安否が気になります。

 何にせよ姿を見せて真相を語って欲しいです。

 

2009.08.08 22:20 追記
 21:00前ぐらいに弁護士と共に警察に出頭し、逮捕されたとのことです。容疑を認めているとのこと。
 生きていてまずは良かったのですが、行方不明の間に何かいろいろと手を打って来ている感じですね。今後の展開で、のりピーのイメージが180度変わってしまうのかな・・・・残念です。

 

2009.08.09 01:20 追記
 別の読売の記事だと8月8日午後8時に出頭で、覚醒剤所持が0.008グラムというのは、何か験をかついでいるかのような数字ですねぇ。
酒井法子容疑者を逮捕…出頭、容認認める

 

続きを読む
posted by いさた at 14:18 | Comment(0) | TrackBack(58) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[訃報] 女優・大原麗子さん

 女優の大原麗子さんが自宅で亡くなられていたとのこと。死後2週間程度経過しているらしく、病死の可能性が高いようです。

 

 清楚な、という言葉がよく似合う女優さんだったのではないでしょうか。私は映画やドラマなどの出演作よりも、CMの「少し愛して、長ーく愛して」の印象の方が強いです。

 

 近年はギラン・バレー症候群と言う難病にかかっていたとのこと。主に運動神経に障害が出る病気で、呼吸筋の麻痺が起きると、呼吸不全に陥ることになるようです。

 闘病生活を送られていたようですが、残念ながら亡くなられてしまいました。62歳はまだ若いですが・・・

 

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 00:26 | Comment(0) | TrackBack(21) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

酒井法子さん行方不明(再追記あり)

 8月3日に夫が覚醒剤所持で逮捕されてから、自分の子供と一緒に行方不明になっている酒井法子さん。 4日夜には山梨県の身延山付近で携帯の電波が確認されたそうですが、現在もまだ所在不明のままのようです。

 

 連絡がとれず、所在もわからない事情・思いが、重いものなのか軽いものなのかは、本人のみが知るところなのでしょうが、 ここは無事に姿を現してくれることを願っています。つまらないことで大げさに騒いでしまった、というオチで十分だと思います。

 

 押尾学の件よりは、のりピーの事の方がずっと気になります。

 

続きを読む
posted by いさた at 16:09 | Comment(2) | TrackBack(18) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

寛平ちゃん NYに到達

 アースマラソン中の間寛平さんが、3月に到着したアメリカ西海岸のロサンゼルスからマラソンで北米大陸を横断し、 ニューヨークに到着したとのことです。

 まずは順調に進んでいるようですね。素晴らしい。

 この後はヨットでヨーロッパを目指して出発するそうです。がんばれ、寛平ちゃん!

 

(公式サイト)
間寛平 アースマラソン
http://www.earth-marathon.com/

 

続きを読む
posted by いさた at 19:04 | Comment(0) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

マイケル・ジャクソン急死

 今朝、マイケルジャクソンが心肺停止で病院搬送されたという微妙なニュアンスのニュースが流れていましたが、 亡くなったそうです。

 50歳とはまだまだ若い。訃報を聞いて驚きましたが、急死、ですね。

 

 マイケルジャクソンと言えば、かつて世界を「席巻」したスーパースター。改めて言うまでもありませんが、「スリラー」 と「ムーンウォーク」がとにかく強烈な印象です。

 ただ、その後はいろいろと奇行が・・・整形やらビートルズの版権を買い占めるやら、豪邸「ネバーランド」の建設。 少年への性的虐待容疑で裁判にかけられたりと、最近は騒ぎにはなりましたが、かつての輝きは感じられませんでしたね。

 

 その最期もお騒がせなものになってしまいました。はっきりした死因がわかっていませんが、 身体のどこかが悪かったのでしょうか。最近のイメージからするとドラッグや自殺、といった言葉を連想してしまいますが、 そちらの線なのか。

 

 彼が歴史に名を残すのは間違いありませんが、スーパースターとして伝説になるのか。故人のご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by いさた at 10:04 | Comment(2) | TrackBack(56) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

[訃報] 作家・栗本薫さん

 多方面で活躍された作家の栗本薫さんが亡くなられたとのこと。56歳というのはまだまだ若いですが、 ガンだったそうです。

 ファンの方にとっては「グイン・サーガ」や「魔界水滸伝」の作者の印象が強いのでしょうか。「グイン・サーガ」 は126巻を数え、一人の作家の作品としては世界最長らしいということですが、未完の作になってしまったのですね。

 私は、どちらかと言えば「中島梓」としてテレビ出演をしていた姿のイメージが強い。かつての人気クイズ番組 「象印クイズ ヒントでピント」の解答者。

 

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 12:53 | Comment(4) | TrackBack(6) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

[訃報] 忌野清志郎

 昨日で連休も終り、旅から帰ってきました。リフレッシュしたところでまた日常に戻ったのですが、 まだ何となく本調子でないような。

 

 さて、この休みの間に驚いたのは、忌野清志郎さんが亡くなったというニュース。咽頭ガンで療養した後、 一時は見事に復帰されたのですが、ガンが転移していたようですね。

 代表曲としてまず挙げられるのはやはり「雨上りの夜空に」でしょうか。私は「パパの歌」 や一時期活動した"タイマーズ"での曲も好きでした。

 

 58歳というのはまだまだ若いですが、パワフルに人生を駆抜けたのでしょうか。心からご冥福をお祈りいたします。

 

(関連記事)
忌野清志郎 咽頭ガンで長期療養へ
忌野清志郎 復帰

 

続きを読む
タグ:忌野清志郎
posted by いさた at 15:59 | Comment(0) | TrackBack(9) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

北野誠が謝罪会見するも

 昨夜、というか日付が変わる前の今夜に、北野誠が謝罪会見をしたそうです。

 

 謹慎理由は、ラジオ番組「誠のサイキック青年団」と関連イベントで、 長年にわたって行き過ぎた発言をしてきたことを反省して謹慎する、という説明だったようです。 北野誠自身が人生を見つめ直したいとか、そのようなことも言っていたらしい。

 処分に至ったきっかけは、リスナーからの告発だそうですが、 巷で言われていた創価学会やバーニングの圧力については否定。ただし、具体的な問題発言の内容については、 さらに関係者に迷惑をかけると、明かされることはありませんでした。

 

続きを読む
posted by いさた at 02:14 | Comment(2) | TrackBack(10) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月23日

SMAP草なぎ剛 公然わいせつで逮捕(追記あり)

 SMAPの草なぎ剛が、夜中の3時に酔っぱらって公園で全裸になり、公然わいせつ容疑で逮捕されたとのこと。

 タレントとしてのイメージは「いい人」ですが、酒癖が悪かったようですね。酔うといろいろなクセが出てきますが、 逮捕されるまで行ってしまうのは問題ありですかね。

 まあ、誰かに危害を加えたわけでもなさそうなので、はぁ・・・・という感じですが。これで、 CMやら出演番組やらは当面お蔵入り、本人は当分謹慎でしょうか。無期限謹慎では無いにしろ。

 

 昔、稲垣吾郎が捕まった時「稲垣メンバー」と書かれていましたが、今度も「草なぎメンバー」ですか。 どういう意図の表現なのか。

 

続きを読む
posted by いさた at 10:03 | Comment(4) | TrackBack(64) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

北野誠が踏んだ虎の尾は

 理由が明かされないまま、松竹芸能から無期限謹慎処分を受けた北野誠。朝日放送のラジオ番組で、 桂ざこば師匠がこの問題に関して不規則発言をしたとか・・・

 また、今週の週刊新潮、文春にも関連記事が載りました。

 

続きを読む
posted by いさた at 11:16 | Comment(4) | TrackBack(8) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月11日

北野誠が廃業の危機?

 北野誠が芸能活動休止に向けて調整をしているらしい、との情報が出ています。全レギュラーを順次降板していくということなので、やっぱり「探偵!ナイトスクープ」も降りてしまうのでしょうね。

 松竹では数少ない売れっ子芸人だと思いますが、なぜこんなことになったのか。理由が一切明かされていないのが不気味ですが、いったい何があったんでしょうか。

 

 ラジオで不適切発言があったとも言われていますが、真偽のほどはわかりません。廃業に追い込まれるほどの圧力がかかるような相手だったんでしょうか。いったいどんな相手なのか。

 もしくは、全く別の理由があるのか?といっても健康上の理由とかは本人の様子からして考えにくいですが。

 

 淋しい話ですが、問題発言が事実なら、「身から出た錆」なのかもしれません。廃業になるのは仕方が無いとしても、その理由は明らかにして欲しいものです。

 

続きを読む
posted by いさた at 16:07 | Comment(4) | TrackBack(18) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

藤原紀香と陣内智則が離婚へ(追記あり)

 藤原紀香と陣内智則が離婚する方向になっているようです。離婚すれば、 2年あまりの結婚生活ということになりますね。芸能人の結婚→離婚は珍しくありませんので、こちらもそうですか、 という感想。

 

 結婚当時は、豪華な挙式と格差婚で話題になった記憶があります。この結婚のおかげで、 藤原紀香への注目度が以前より上向いたように思いますが、結婚がお互いの芸へなにかしら良い影響をもたらしたのかというと、 あまりその印象はありませんね。

 離婚すればしたで、陣内はネタにされて各所でいじられるんでしょうけど(汗)

 

2009.03.23 18:55 追記
正式に離婚届を提出したそうです。陣内はTVで否定したりもしたそうですが、藤原紀香の所属事務所のコメントが正解だったということですね。

 

続きを読む
posted by いさた at 14:06 | Comment(1) | TrackBack(11) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

「おくりびと」「つみきのいえ」アカデミー賞受賞

 アメリカで発表された第81回アカデミー賞。外国語映画賞に「おくりびと」、短編アニメーション賞に 「つみきのいえ」が輝き、日本作品がダブル受賞という快挙になりました。

 外国語映画賞は、1956年度に設けられて以来、日本作品は初の受賞だそうです。短編アニメーション賞は、 「日本人監督作品」は初めてということなので、日本人が絡んだ作品の受賞は過去にもあったのでしょうかね。

 

 「おくりびと」の滝田監督は53歳。実績を積重ね、まだまだこれから活躍されることでしょう。

 「つみきのいえ」の加藤監督はまだ31歳ですか・・・・活躍はこれからが本番ですね。将来が嘱望されますが、 今回の受賞が変なプレッシャーにならなければ良いですね。

 

 日本発の映画が評価されたのは喜ばしいことです。受賞、おめでとうございます(^^) 私はと言えば、 「おくりびと」「つみきのいえ」共に見ておりませんが(汗)・・・・

 

続きを読む
posted by いさた at 16:22 | Comment(0) | TrackBack(37) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

[訃報] 俳優・牟田悌三さん

 名脇役として活躍された、俳優の牟田悌三さんが亡くなられたとのこと。80歳。

 名前だけではピンと来ない方でも、TVの「ケンちゃん」シリーズのお父さん役、 と言えば顔が浮かんでくる方も多いのでは・・・・というのは年代が限られますね。

 思えば、ケンちゃんの家はいろいろな小売の店だったのですが、子供の頃はそれがうらやましかったもんです。 スーパーマーケットはまだそれほど無く、買物と言えば商店街だった頃ですね、懐かしい。

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 


 

続きを読む
posted by いさた at 19:07 | Comment(0) | TrackBack(5) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

[訃報] 飯島 愛さん(再追記あり)

 芸能界は引退しているので、元タレントということになりますが、飯島愛さんが自宅マンションで亡くなっているのが発見されたとのこと。彼女のファンであるとか、そういったことはないのですが、突然の訃報で驚きました。

 

 死因については行政解剖で調べる、ということです。どこか身体が悪かったのか、あるいは自殺なのか・・・ともあれ、36歳は早すぎるでしょう。ご冥福をお祈りします。

 

2008.12.25 13:50 追記
解剖が行われましたが、死因は特定できなかったとのこと。また、遺体の一部が腐敗していたとのことで、死後、結構時間が経っていたようです。
謎の死、ということになるでしょうか。改めてご冥福をお祈りします。
(死因についてはまだ調査を続けるようです。一部訂正。)

2009.2.5 23:35 再追記
その後の調査の結果、死因は肺炎だったそうです。年齢的に肺炎で亡くなる、ということは身体がかなり弱っていたのでしょうか。
故人のご冥福をお祈りいたします。

続きを読む
posted by いさた at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(30) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

寛平ちゃん、世界一周スタート

 昨年の2月の終り、もう2年近く前になりますが、間寛平がヨットとマラソンで世界一周する計画をたてている、 という記事を書きましたが、いよいよ今日、世界一周へ向けて出発したとのこと。

 なんば花月から千葉までランニングし、まずはヨットで太平洋横断、アメリカを目指すルートです。 予定では途中帰国はせず、2年半かけて世界一周だそうですが、例え何年かかっても完走して日本に帰ってくる、 という覚悟だそうです。

 

 芸能活動はほぼ休止のようですが、道中をウェブで紹介しつつ、テレビの特別番組の予定もあるそうなので、 孤独でストイックに挑戦する、ということではないようですね。

 アスリートとして鍛えられていることは有名ですが、年齢的には世界一周をしている間に、 還暦を迎えることになりますね。その衰えない気力で、ぜひ壮大な夢をかなえて欲しいです。

 

(関連記事)
寛平ちゃん「世界一周マラソン」計画

 

続きを読む
posted by いさた at 15:01 | Comment(0) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

そういえば今日が発売日か(追記あり)

 昨日、官僚をターゲットにした連続テロか、といった様相の物騒な事件が起き、ただでさえ重く淀んだ雰囲気に、 さらに殺伐とした空気が混じったような今どきの世間ですが・・・・・今日11月19日は、以前記事を書いた、八戸の 「美人過ぎる市議」・藤川ゆり議員のDVDと写真集の発売日なのですね。

 

 なぜだか、思い当るところがあって、昔の記事を読返してみたら、今日が発売日でした。売れているのでしょうか? どうなんでしょう。こんなことを考えていたら、一種の脱力感が襲ってきて、ふっと息が抜けました。

 love navi 八戸、だそうですよ。

(関連記事)
美人過ぎる市議 DVDと写真集発売

 

 

 

2008.11.27 0:55 追記
DVDがオリコンの週間ランキングに41位で登場、アイドル・イメージDVD部門では堂々の1位だそうです。売れているんですね。

 

posted by いさた at 20:10 | Comment(2) | TrackBack(4) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

小室哲哉 詐欺容疑で逮捕

 今朝の任意同行時から、報じられていますが、 音楽プロデューサーの小室哲哉とその会社の関係者の2名が詐欺容疑で逮捕されています。借金がかさみ、 資金繰りに困った末の詐欺、という感じのようです。

 

 全盛期の90年代は、どこからか流れてくるヒット曲は、ほとんどが小室哲哉の手によるもの、 というすさまじい勢いでした。まさに飛ぶ鳥を落す勢いでしたね。 日本の音楽シーンの一時代を築いたのは間違いないところでしょう。

 ただ、2000年以降は、かつての勢いは無くなり、これと言ったヒット曲も出ず、 その名前を聞くことも少なくなってゆきました。落日、の状態だったのでしょうが、このころに事業の失敗などで、 借金が積上がったようです。

 そして、今日の逮捕に至ったわけですが、往時の勢いを知るものにとっては、 まさに栄耀栄華からの転落という感じですね。

 

 個人的には、小室哲哉プロデュース、と言う理由で買ったCDはありませんが、昔買ったCDを探せば、 小室哲哉のクレジットが入ったものがあるかもしれません。その程度の関わりではありますが、 やはり一世を風靡した人が転落してしまったさまは、寂しいものです。

 小室哲哉が関係する楽曲は、しばらく封印(自粛?)されるのでしょうかね・・・・

 

続きを読む
posted by いさた at 16:10 | Comment(0) | TrackBack(31) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

『 DOLL 』

 今月のFM大阪のパワープレイでかかっているSCANDALのメジャーデビューシングル『DOLL』。10/22発売。

 FM大阪のパワープレイのコンテンツから引用すると、こんなバンドだそうな。

2006年8月大阪のボーカル&ダンススクールで出会った女子高生4人で結成。間もなく大阪城公園の「シロテン」でストリートライブを開始し、関西のライブハウスにも出演。 今年アメリカ6大都市を巡るツァーを敢行、またTOWERレコード限定シングルを3か月連続でリリースするなど、荒削りでアグレッシブなサウンドとポップなキャラクターの彼女たちは、今もっとも注目されるガーリー・ガレージ・バンド。

 

 確かにアグレッシブ、かつポップさを感じさせるサウンドで、私の琴線に触れるものがある。なかなかに良い。

 FMだと、パワープレイ以外に、リリース前のシングルをかけまくって、一日に数十回かかることもあったりして、シングル発売時には既にもう聞きたくないほど飽きていることもあるけれど、この『DOLL』は結構好きですね。

 

 久しぶりに、パワープレイで聞いてみたい曲があらわれた、という感じ。個人的には、今よくかかっている、Girls Ne...xxとか、mihima...とか、いきもの...xxとかよりは、はるかに良い。

 デビューして、活躍はこれから。ガンバレ!

 

SCANDAL Official Website
http://www.scandal-4.com/

FM大阪
http://fmosaka.net/index.shtml

 

posted by いさた at 00:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

[訃報] 緒形拳さん急逝

 今朝方、緒形拳さんが今月5日に亡くなられていた、というニュースが。驚きました。先頃、 ドラマの製作発表で元気そうな姿を見たのですが・・・・その後体調が急変したらしいです。

 

 幅広い役柄をこなす名優。出演作では独特の重みというか、存在感がありましたね。「必殺シリーズ」や「楢山節考」 が代表とされるところでしょうが、私としては昔のドラマ「ポケベルが鳴らなくて」で演じた、 不倫で家庭を崩壊させる男性の役も印象に残っています。

 

 死因は公表されていないようですが、一説にはガンだったとも言われているようです。しかし、 71歳はまだ早いでしょう。心から哀悼の意を表し、故人のご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 09:58 | Comment(0) | TrackBack(8) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

美人過ぎる市議 DVDと写真集発売

 「美人過ぎる議員」として有名?な青森県八戸市議の、藤川ゆり議員が、11月にDVDと写真集を発売するそうです。 確かに、議員にしては若く、美しい方であります。

 DVD、写真集共に八戸市の観光PRを兼ねているとのこと。地域の活性化とビジネスをうまく融合させた、 というところでしょうが、今後も何らかの展開を見せるのでしょうか。

 

 自民系の議員だそうなので、衆院選に引張り出されることになるかも知れませんね。 民主党から立候補する予定の福田衣里子さんに対抗させたい、といった思惑は簡単に想像できるところですが、 藤川議員本人は国政に興味が無いようなので、さてどうなるんでしょうか。

 今度の衆院選は、知名度や人気ばかりでなく、 現在の閉塞した日本の状況を打開していけるような政策で争って欲しいものですが。

 

藤川ゆり 公式サイト
http://www.fujikawa-yuri.com/

 

続きを読む
posted by いさた at 15:47 | Comment(2) | TrackBack(6) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

[訃報] 漫画家・赤塚不二夫氏

 漫画家の赤塚不二夫氏が亡くなられたとのこと。72歳。2002年に脳内出血で倒れてから、亡くなられるまで意識が無く、寝たきりだったようです。

 

 「ときわ荘」の世代の漫画家がまた亡くなられました。赤塚不二夫で私が思い浮かぶのは「天才バカボン」「おそ松くん」「モーレツア太郎」、それと「秘密のアッコちゃん」でしょうか。

 一番馴染みがあるのは「天才バカボン」。バカボンのアニメは何作かありますが、一番最初のをよく見ていました。今でも「カートゥーン・ネットワーク」で元祖天才バカボンが放映されています。少し前は、最初の天才バカボンを放送していました。

 今見てみると、バカボンのパパは、ナンセンスと言うよりも「ピュアなおっさん」という感じで、キャラクターとしては可愛いものですね。時代が変わった、ということなのでしょう。

 

 巨匠、という言葉は似合わない気がしますが、歴史に残るギャグマンガを書いた名漫画家であることは間違いありません。謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 01:46 | Comment(0) | TrackBack(6) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月11日

[訃報] 映画評論家・水野晴郎

 映画評論家の水野晴郎氏が昨日亡くなられたとのこと。76歳。

 水野晴郎といえば、私にとっては淀川長治と並ぶ、TVの映画解説者。「水野晴郎」と聞くと、 今でもあの元気そうな笑顔と口ひげが思い浮びます。

 引用したYOMIURI ONLINEでは決めぜりふが「いやあ!映画って本当にいいもんですね」 と紹介されていますが、「いやあ!映画って、"ほんっとう"に素晴しいですね!」のイメージの方が強いです。「ほんっとう」 に想いがこもっているのが印象的な決めぜりふでした。

 謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 13:22 | Comment(0) | TrackBack(12) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

サザン解散説?(追記あり)

 某スポーツ紙のスクープで、サザンオールスターズ「解散」が報じられたそうです。デビュー30周年ツアー後、 活動を休止するとかしないとか。

 ビクターエンターテインメントは、19日に正式発表をするとしていますが、果してこの情報は単なる思いこみなのか、 それともリークされたものであるのか。

 

 私にとってのサザンの現状は、どちらかといえばバンドとしてよりもソロ活動の方が目立っているので、 実質的には活動休止でも解散でもそう変らない感じなのですが、やはり長く親しんできたビッグネームが「解散」 ということになると、衝撃がありますね。「活動休止」なら、いつかまた会える、という含みがありますが、「解散」 だとそう言った含みが感じられませんし。

 いずれにせよ、正式発表を待つしかありませんが、もし本当に解散であれば・・・・衝撃と共に、一時代が終った、 という感慨が襲ってきそうです。

 

2008.05.19 17:50 追記
正式にアナウンスがあり、09年以降「無期限活動休止」だそうです。実質的に解散に近いのか、それとも数年でまた活動再開となるのか、それはまだわかりません。

1ファンとしては、また帰って来る、という希望があるのなら、さほどのショックではありません。

 

続きを読む
posted by いさた at 12:51 | Comment(0) | TrackBack(11) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

[訃報] バンドマスター・ダン池田

 昨日ですが、元バンドマスター・ダン池田氏が72歳で亡くなられたとのニュースが流れていました。 亡くなられたのは昨年の暮れのことで、公表まで結構なタイムラグがありますね。芸能界から遠ざかっていた関係でしょうか。

 ダン池田、と聞くと、あのアフロ(いやパンチパーマ?)と鼻ヒゲの笑顔を思い出します。 私にとっては最も印象が強いのは「オールスター家族対抗歌合戦」で指揮をする姿でしょうか。 決して歌がうまくはない素人にも、何とか伴奏をあわせるのが生演奏の強みでしたね。

 遅ればせながら、ご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月15日

「そばすすり」着信音?

 王理恵さんとの結婚を延期された本田医師の、「そばを食べる時の音」を携帯の着信音として公開するらしい。 今日から某サイトで配信されているそうです。

 事の顛末は、ニュースでよく流れていた時期があったので知っていますが、 なぜこんなことになるのかさっぱりわかりません。いったいどこでそれほど盛上がっているのか、いや、 なぜこうまでして盛上げようとするのか?

 結婚を延期したい、と決断させる理由になった(と思われる)音なんて、全く聞きたいと思わない。理解不能。

 

宮古島直送の本場宮古そばです。1食200g(110円)を70個からのご注文が可能です。

州の中でも知る日とぞ知る蕎麦の産地として名高い、開田村で心をこめて作りこみました。

本場そばの卓越した味、香りそして..

続きを読む
posted by いさた at 19:10 | Comment(2) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

[訃報] 竹内ゆうじ 逝去

 ニュース記事を見てえっ!と驚きましたが、吉本の芸人・竹内ゆうじがガンのため亡くなったとのこと。 36歳とは本当に若い・・・・にわかには信じられません。

 関西以外では知名度は高くないかもしれませんが、彼が「なにわ突撃隊」として、島田まさしと共に活躍していた頃の 「クイズ!紳助くん」はよく見ていました。

 突撃隊は体力的にかなり無茶をするハードさで、当時は若くして亡くなる、 なんていうことは全く考えられなかったですね。

 

 紳助くんを見なくなってから、竹内ゆうじを見ることはほとんど無かったのですが、まさか闘病生活を送っていたとは・ ・・・・とても驚いています。出版予定だったという闘病日記は、遺作としてぜひ予定どおり出版してあげてください。

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月07日

ZARD 紅白に「初出場」

 今年の紅白歌合戦で、ZARDの坂井泉水さんの追悼コーナーが設けられ、いわば「紅白初出場」 を果すことになったそうです。大阪でフィルムコンサートが行われ、その様子を紅白で中継するらしい。 10分ぐらい時間を取りたい、という意向だそうなので、結構な見せ場になりそう。

 さてさて、ZARDファンはこれをどう思っているのかわかりませんが、 生前にNHKの番組に出演したことが無いというアーティストの追悼コーナー、しかも名物番組の紅白内、 というのは普通では無いですね。

 迷走の度合が深まる紅白歌合戦、話題づくりのためなら何でもする、といううがった見方をしてしまう私。 ZARDが10分間あるのなら、予定されているという阿久悠さんの追悼コーナーは、1時間ぐらい必要ではないのか。

 


 


続きを読む
posted by いさた at 15:15 | Comment(2) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

阿部寛 結婚へ

 来年、阿部寛が結婚するそうです。元OLで、15歳年下だそう。

 スキャンダルをあまり聞かなかった人で、結婚というのもちょっと意外な感じがします。

 上田教授もいよいよ結婚ですか。お幸せに。

 



続きを読む
posted by いさた at 18:08 | Comment(2) | TrackBack(3) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

2007年大晦日 紅白歌合戦司会は中居と鶴瓶

 今年の紅白の司会はスマップ・中居正広(紅組)と笑福亭鶴瓶(白組)になるそうです。 紅白ともに男性司会者となるのは、1956年以来だそうで、実に半世紀ぶりのようです。このあたり、 話題づくりを狙った小技でしょうか?

 しかし、この組合せ、某民放局の某バラエティ番組を思い出しますねぇ。うるさいコンビ、という印象がありますが・・ ・(^^; どんな紅白になるんでしょうね。

 鶴瓶が出るなら、どこかのコーナーで、懐かしい「テレビにらめっこ」やって欲しい。

 


もう30年も経つのですね。
あの伝説の番組、「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」から。

30年前にラジオを聴いていた人ならば、非..

続きを読む
posted by いさた at 20:35 | Comment(2) | TrackBack(13) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月01日

[訃報] 作詞家・阿久悠さん 逝去

 作詞家の阿久悠さんが、尿管癌のために亡くなられたとのこと。70歳。

 阿久悠さんといえば、5000曲以上を作詞し、後世に歌い継がれる名歌謡曲をたくさん作詞され、一時代を築かれた、 言わずと知れた名作詞家・小説家ですね。私が子供の頃によく聞いていた歌謡曲は、阿久氏の手によるものが、 それこそたくさんあったことでしょう。

 今、スカパー!のファミリー劇場で放送中の「ウルトラマンタロウ」の主題歌も阿久悠さんの作詞です。 ♪ウルトラの父がいる〜、ウルトラの母がいる〜、そ〜してタロウがここにいる〜♪ これも名曲だ(^^;

 生前のご活躍に敬意を表すと共に、故人のご冥福をお祈りいたします。

 



続きを読む
posted by いさた at 17:59 | Comment(0) | TrackBack(4) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

[訃報] 俳優・石立鉄男さん 逝去

 俳優の石立鉄男さんが64歳で亡くなられたとのこと。「急性動脈瘤」のためだそうなので、 瘤が破裂か何かしたという事なのでしょうか。

 3月に亡くなられた鈴木ヒロミツさんは60歳でしたが、64歳というのはまだ若いですね。石立鉄男、 と聞くとあのアフロヘアと、ちょっとやかましく感じる独特の声で、 コミカルな3枚目の役を演じているイメージが思い浮びます。親しみやすいイメージですね。

 その独特のキャラクターで、私が子供の頃には、いろいろなテレビドラマに引っぱりだこだったような記憶があります。 よく見かけたので、アフロヘアの印象が強く残っているのでしょう。

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 



 

続きを読む
posted by いさた at 21:35 | Comment(0) | TrackBack(10) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

[訃報] ZARDの坂井泉水さん 逝去

 ZARDの坂井泉水さんが亡くなったとのこと。驚きました・・・・

 最近見かけませんでしたが、ガンと闘っていたとのこと。亡くなったのは、病院の階段から転落した事による脳挫傷、 ということで、さらに驚きました。
 私は特にファンというわけではありませんが、あれだけヒットを連発したのだから、ZARDの歌はいくつも知っていますよ。 復帰すれば、まだまだ活躍できたでしょうに、40歳とはまだ若すぎます。残念です・・・・

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 



続きを読む
posted by いさた at 12:43 | Comment(2) | TrackBack(17) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

[訃報] 塩沢とき さん逝去

 女優の塩沢とき さんが17日に亡くなられたとのこと。79歳。

 訃報を聞いた時、一瞬の間をおいて、大きく結った髪と丸い大きなメガネ、 デコラティブで派手な服装を思い出しました。「いただきます」に出演していた頃の記憶が強烈にありますね。

 30歳からいろいろな部位のガンを患われて、亡くなったのは胃ガンだったとのこと。 治療でつらい思いもされたのでしょうが、79歳まで生きたのだから、ガンと付合いながら生抜いた、といったところなのでは。 こう言っては失礼なのかな。

 故人のご冥福をお祈り申上げます。

 

続きを読む
posted by いさた at 16:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

青田典子に離婚歴が発覚

 最近はバブル青田として、人気を博している青田典子に、離婚歴があったことが発覚したそうです。

 今売出し中のキャラクターとあわない、ということでこれも一種の詐称になるのか?結婚〜離婚の経緯を読んでいると、 悪い話ではないんですけどね。不遇の時代というのは、「クイズ紳助君」で解答者をして、紳助にいじられていた頃でしょうか。 その頃に支えてもらった、というのはいい話だと思いますが。こういうネタは、 やはりご意見番たる和田アキ子がズバッと切るのか?(笑)

 今夜、会見して何らかの発表があるようです。どんな顛末が待っているのか。

 

2007.5.17 22:40 追記
夜6時半から会見を行い、とりあえず謝罪したそうです。報告するタイミングを逃したとか何とか、ということですが、またネタが一つ増えたという感じでしょうかね。

 


続きを読む
posted by いさた at 14:44 | Comment(0) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月04日

[訃報] 横山ノック氏 死去

 タレントで、かつては参議院議員を務め、前大阪府知事であった横山ノックさんが亡くなられたとのこと。75歳。

 府知事選時のセクハラで逮捕されてから、最近は芸能界に復帰されていた、とのことですが、 私は見かける機会がありませんでした。恵まれた晩年ではなかったですが、しかし、訃報は唐突ですね。 咽頭ガンだったそうですが、忌野清志郎のようにはいかなかった、ということになります。

 私にとっての印象は、政治家として、またピン芸人としての横山ノックですね。 政治家としての方が親しみがありますが、芸人としては、土曜日の正午からだったか?「ノックは無用」 というTV番組が一番印象深いです。
 残念ながら漫画トリオで一世を風靡した頃の横山ノック氏は知りませんが、往年を知る方にとっては、 漫画トリオの方が印象に残っているのでしょうね。

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 

続きを読む
posted by いさた at 10:32 | Comment(0) | TrackBack(5) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

林家正蔵 所得1億2000万円 申告漏れ

 林家正蔵さんが税務調査を受け、1億2000万円の申告漏れを指摘されたとのこと。 「意図的に隠したわけではないが、指摘に従って修正申告した」というコメントは、 追徴された側からよく聞く類のコメントですね。

 これはやっぱり、「どーもすみません」というオチですね。(^^;

 


続きを読む
posted by いさた at 17:03 | Comment(0) | TrackBack(8) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月11日

藤原紀香と陣内智則が婚姻届提出

 昨日、藤原紀香と陣内智則が婚姻届を提出したそうです。2月に式を挙げてからまだ出してなかったんですね。 陣内としては「やはりドッキリじゃなかった」という感想でしょう。

 それにしても、今度は5月30日に披露宴ですか。小出しに引張っている感じもしますが(^^;、 この分だと今年の暮れぐらいに新婚旅行、と話題づくりが続くのでしょうか。

(関連記事)
藤原紀香と陣内智則が本日結婚式

 

続きを読む
posted by いさた at 13:27 | Comment(2) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アンナ・ニコル・スミスの遺児の父親が判明

 今年の2月に急死したアメリカの女優アンナ・ニコル・スミスさんの遺児の親権を巡る争いで、 DNA鑑定により父親が判明したとのこと。バハマの裁判所が認めたそうです。

 父親は、写真家のラリー・バークヘッドさんだったそうで、 出生証明書上の父親である弁護士のスターンさんとは違っていました。バークヘッドさんは喜びが爆発だそうですが、 莫大な遺産が目当のこの争い、残された子供は幸せになるのか心配です。喜びは遺産に対するもので、 子供に対するものではないでしょうから。

 しかし、争いはこれで決着がついたのでしょうか。バハマでの法的手続きを知りませんが、 他に名乗出ていた男達が簡単に引下がるとは思えません。DNA鑑定の結果に異議を唱えて、争いはまだ続くのでは。

(関連記事)
米女優変死で遺児の親権を巡る争い

 

続きを読む
posted by いさた at 12:55 | Comment(0) | TrackBack(4) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

[訃報] 植木等さん 死去

 このところ、芸能関係の記事は訃報続きですが、昨日植木等さんが80歳で亡くなられたとのこと。 肺気腫を患いながらも仕事を続けられていたそうです。

 クレージーキャッツとしてブレイクしていた頃の植木等さんのことは、リアルタイムでは知らねど、「スーダラ節」 は知っています。あまりにも有名ですね。個人的には、植木等、というとソロのコメディアン・俳優のイメージです。 「ハングマン」シリーズに出演されていたのが一番印象に残っています。

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 


 

続きを読む
posted by いさた at 12:59 | Comment(2) | TrackBack(3) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

[訃報] 船越英二さん死去

 俳優の船越英二さんが脳梗塞のため、84歳で死去されたとのこと。

 船越英一のお父さんですね。TVドラマで、好人物・好紳士の役を多くされていた記憶があります。 私が一番印象深いのは「熱中時代」の校長先生(だったと思います)の役ですね。
 当時はよく見ていましたねえ。今なら水谷豊と言えば「片山右京」ですが、当時は熱血先生「北野広大」でありました。 校長先生は、北野先生を見守る良き理解者といった役どころだったでしょうか。

 故人のご冥福をお祈りいたします。


続きを読む
posted by いさた at 16:20 | Comment(0) | TrackBack(8) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

[訃報] 鈴木ヒロミツ氏 死去

 俳優・タレントの鈴木ヒロミツ氏が死去。肝細胞ガンということですが、60歳とはまだまだ若い。 これからも活躍が期待できたのに、残念ですね。

 ボーカリストであることは失礼ながら知りませんでした。鈴木ヒロミツと言えば、私にとっては、 ちょっと三枚目の俳優・タレント・レポーターでしたね。具体的な役名や作品名が浮ばないものの、 あの顔はすぐイメージできるぐらい、馴染のある顔。最近は見かけることが少なかったですが・・・

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 


 

続きを読む
posted by いさた at 17:14 | Comment(0) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月03日

宇多田ヒカル離婚

 宇多田ヒカルが、昨日離婚したとのこと。自身のブログで報告していて、 原因は互いの夫婦像の方向性にズレが生じたこと、コミュニケーションの不足だそうです。

 約4年半で離婚したことになります。私の印象は「4年半も結婚していたんですね」というところ。 あまり驚きもありません。バツイチになったといってもまだ24歳。将来再婚すれば、 母である藤圭子と同じ道を歩むことになりますね。

 これを糧に、アーティストとしてさらに成長するか。

 


 

続きを読む
posted by いさた at 17:11 | Comment(0) | TrackBack(19) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月27日

寛平ちゃん「世界一周マラソン」計画

 間寛平が、約2万キロを2〜3年かけて走る「世界一周マラソン」の準備を進めているそうです。 ヨットで太平洋と大西洋を渡り、アメリカ大陸やユーラシア大陸を走る、というのですから壮大な計画ですね! 経費が1億円以上、しかも57歳で挑戦、というのもすごいところ。

 体調を見つつ、早ければ来年にもスタートするそうです。世界一周マラソンをしている間は、 芸能活動を休止するということなので、「ナイトスクープ」の間探偵や、「大阪ほんわかテレビ」 の寛ばあちゃんが見られなくなるのは少し寂しいですが、スタートした暁には、是非とも成功させて欲しいですね!

 

続きを読む
posted by いさた at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

藤原紀香と陣内智則が本日結婚式

 本日午後、藤原紀香と陣内智則が、神戸の生田神社で結婚式。もう終ったのか、それともまだ行われている最中なのか。
生田神社は一般人は立入り禁止になっていて、午前中に2人が衣装を披露したとのこと。衣装は束帯と十二単。 スタイルとしては少数派でしょう。

 2人の結婚が最初に報道された時は驚きましたが、その後本人達が結婚を何度も否定したり、話に触れなかったりで、 話題としてフェードアウトしていった印象ですね。私は、結婚式が今日だと言うことは、 昨日その関連のニュースを目にするまで知りませんでしたf(^^;

 とりあえず、末永く幸せでおられることを祈ります。

(関連記事)
藤原紀香と陣内智則が結婚へ(追記あり)

 

続きを読む
posted by いさた at 16:38 | Comment(2) | TrackBack(15) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月16日

忌野清志郎 復帰

 昨年の7月より、咽頭ガンで闘病のため、長期休養されていた忌野清志郎さんですが、最近復帰されていたんですね。 回復して復帰できたと言うことで、まずはおめでとうございます。

 復帰後、初のラジオ番組が収録されたそうです。番組は21日放送予定ということなので、来週ですね。収録では、 今年は「ライブをやる」と約束したそうなので、また以前のように活躍されることでしょう。

 以前の記事で「不屈のロッカーとして、いつの日か復帰できることを祈っています。」と書きましたが、 その通りに回復されているようです(^^)

(関連記事)
忌野清志郎 咽頭ガンで長期療養へ

 


 

続きを読む
posted by いさた at 16:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

米女優変死で遺児の親権を巡る争い

 先日謎の死を遂げたアメリカの女優アンナ・ニコル・スミスさんの一人娘に、生前交際のあった男性3名が 「自分が父親」と名乗出て、アメリカでは騒ぎになっているそうです。スミスさんのことは、確か、 何かのTV番組で見たことを、先日の訃報のニュースで思い出しました。

 遺児の一人娘はまだ生後5ヶ月ですが、石油富豪の莫大な遺産の相続権を持つ可能性が高いため、 あからさまな金目当ての争いになっているようです。まあ、 男達はスミスさんと付合っていた時点で既に金目当てだったのかもしれませんね。

 スミスさんの死因はまだ判明していないとのことです。この女性を巡っては、 まず相続権裁判の相手だった富豪の息子が亡くなり、スミスさんと前夫の間の息子が20歳で亡くなり、そして本人が謎の死。 そして死後は、遺された娘を巡る親権の争い、と数奇な運命をたどることになりました。

 これで、父親と名乗り出た男性に何事か起きれば、まさに奇妙な運命に取憑かれた女性、といったところでしょうか。

 

続きを読む
posted by いさた at 22:12 | Comment(1) | TrackBack(5) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月16日

「千の風になって」がオリコン首位に

 昨年の紅白で歌われた秋川雅史さんの「千の風になって」がオリコンシングルチャートで1位を獲得したそうです。 クラシック系のアーティストでは初めてということで、「快挙」ですね。

 リリースは昨年5月。紅白放送後に急激に順位をあげ、遂に1位に。私は紅白で初めて聞きましたが、 確かに心に響いてくるいい歌でした。秋川さんのボーカルも、特に力が入っていたのかも知れません。

 また、TOKIOの「宙船」も、紅白後によく聞えてくるようになりましたね。春の甲子園の入場行進曲に選ばれた、 ということもあるでしょうが、こちらも紅白の効果があったのでは。

 OZMAの一件で物議を醸しっぱなしの紅白歌合戦ですが、こちらはプラス効果になった明るい話題です。

 


 

続きを読む
posted by いさた at 18:14 | Comment(0) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月20日

平井堅「Ken's Bar」 飲酒検問で摘発者無し

 先日報じられていた、平井堅「Ken's Bar」終演後の飲酒検問が実施され、摘発者はいなかったとのこと。 主催者側も、会場駐車場入口で運転者のチケットにスタンプを押し、酒類を受取れなくする対応をしたり、平井堅自身が 「運転する方はお酒でなく歌に酔って欲しい」と呼びかけをするなど、対策をとっていたようです。

 摘発者がいなかった、という事でとりあえずは良かったですね。摘発者が出ていればKen's Bar自体の存続問題になっていたでしょう。

 しかしながら引用記事の「本当は飲みたかった。検問があったので、やめた」というコメントについて。 これがクルマで来場した客の代表的意見とは思いたくないが、最大の抑止力が検問であった、というのは、 飲酒運転防止に対する自覚が感じられず、何とも悲しいですね・・・・

(関連記事)
平井堅「Ken's Bar」 終演後に飲酒検問をすることに

 

Ken's BarKen's Bar
販売元 : Amazon.co.jp 音楽
価格 :
[タイトル] Ken's Bar
[アーティスト] 平井堅
[レーベル] DefSTAR RECORDS
[種類] CD

>>Seesaa ショッピングで買う

続きを読む
posted by いさた at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

平井堅「Ken's Bar」 終演後に飲酒検問をすることに

 12月19日、名古屋で開かれる平井堅のコンサート「Ken's Bar」の終演後に、 愛知県警が会場から出る全ての車のドライバーに飲酒検問をする、ということです。
 「Ken's Bar」ではアルコール類が提供され、会場に車で来場する客が多いと予想されることから、 県警は飲酒運転の可能性を見過せない、ということらしい。

 主催者側も場内放送やポスターなど、飲酒運転防止策をとるそうですが、 やはり最後は良識に頼るしか無いという実情も考慮した上での検問のようですね。

 飲酒運転が社会問題となっているのは確かですし、飲酒運転を未然に防ごう、という意志もわかりますが、 かといってコンサートのウリの一つであるムーディーな「Bar」で無くなってしまう、というのは何とも無粋です。また、 場合によっては主催者が飲酒運転幇助に問われるリスクもあり、これもまた無粋。

 ここで、来場者全員が、公共交通機関で来る、なんてことになれば平井堅ファンは「あっぱれ」ですねえ。

 

Ken's BarKen's Bar
販売元 : Amazon.co.jp 音楽
価格 :
[タイトル] Ken's Bar
[アーティスト] 平井堅
[レーベル] DefSTAR RECORDS
[種類] CD

>>Seesaa ショッピングで買う

続きを読む
posted by いさた at 19:27 | Comment(4) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月29日

第57回NHK紅白 出場歌手決定

 今年2006年大晦日の紅白歌合戦の出場歌手が発表になりました。初出場の中には、 名前から曲が出てこないアーティストが結構います。年をとってきたということですねf(^^; 曲を聴いたらわかるのもあると思うけど。

 さて今年の紅白の目玉は、歌手活動20周年にして初出場の今井美樹とか言われているようです。私にとっては、 もしかすると今井美樹のダンナ・布袋さんが出てくるのでは・・・ということの方が気にかかります。

 もしかして、そういうサプライズがあるかも、、、ということで、例年見たり見なかったりの紅白ですが、 今井美樹のところだけは見るかもしれません。

 

2006/11/29 19:50 追記
 布袋&今井で夫婦出場の計画があるようです。実現するのか?

 

続きを読む
posted by いさた at 17:45 | Comment(2) | TrackBack(11) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

藤原紀香と陣内智則が結婚へ(追記あり)

 藤原紀香と陣内智則が来春結婚するとのニュースが・・・いやあ、驚きました!矢田亜希子の結婚や、 松坂の入札額よりもはるかに驚きました!

 ダークホースが奇跡の勝利、というのはちょっと言い過ぎか。 紳助の格好の突っ込みネタになるのは間違いないでしょう(^^;

 

2006/11/17 12:55 追記
当事者の二人は、結婚自体は否定していませんが、時期は未定、というような発言をしているようです。報道のフライングか?

 

続きを読む
posted by いさた at 19:40 | Comment(2) | TrackBack(12) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月13日

「電撃的」結婚と引退

 押尾学と矢田亜希子が結婚、旭鷲山関が大相撲引退と、今日は電撃的な出来事がありました。

 矢田亜希子は結婚後も女優を続けるとのこと。押尾学と付合い出した頃から、 その人気にかげりが出てきた印象がありますが、結婚でどうなるか。

 旭鷲山関は、現在強さを誇るモンゴル力士勢の中の草分け的存在。突出して強い力士では無かったと思いますが、 モンゴル力士のパイオニアとしての役割は大きかったのかもしれません。

 結婚と引退の具体的内容よりも、「電撃」という言葉の方が印象に残った今日の出来事。少し書留めてみた。

 

続きを読む
posted by いさた at 21:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

[訃報] はらたいら氏死去

 漫画家のはらたいら氏が肝不全のため死去されたとのこと。63歳。

 私にとっては、漫画家というよりもクイズダービーの解答者ですね。はらたいらに3000点、とか全部!とか。 近年は、男の更年期に関する本も出されていました。

 故人のご冥福をお祈りいたします。

 

男も「更年期」がわかると楽になる男も「更年期」がわかると楽になる
販売元 : Amazon.co.jp 本
価格 :
[タイトル] 男も「更年期」がわかると楽になる
[著者] はら たいら
[種類] 単行本
[発売日] 2002-11
[出版社] 主婦の友社

>>Seesaa ショッピングで買う

posted by いさた at 19:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

[訃報] 藤岡琢也氏 死去

 俳優の藤岡琢也氏が76歳で亡くなられた、とのこと。個性派として活躍されていましたが、世間では、やはり 「渡る世間は鬼ばかり」が代表的作品として認知されているでしょうか。
 私はといえば、♪サッポロい〜ち〜ばん、ミソらぁ〜めん・・・と「サッポロ一番」のCMの方が印象深いですね。

 謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

渡る世間は鬼ばかり パート1 DVD-BOX 1渡る世間は鬼ばかり パート1 DVD-BOX 1
販売元 : Amazon.co.jp DVD
価格 :
[タイトル] 渡る世間は鬼ばかり パート1 DVD-BOX 1
[出演] 藤岡琢也
[レーベル] ビクターエンタテインメント
[監督]
[種類] DVD..
>>Seesaa ショッピングで買う

続きを読む
posted by いさた at 19:18 | Comment(2) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

藤圭子 現金42万ドル差押えられる

 藤圭子さんがアメリカの空港で所持していた現金42万ドル(約4900万円)を差し押えられているとのこと。 引用記事によると、どうも麻薬取引に関係していると判断されたようですね。
 麻薬探知犬が現金に反応した、ということですが、これは紙幣のインクの臭いに反応するように訓練されているのか、 もしくは現金に麻薬の臭いが染みついていて反応した、ということなんでしょうか?

 藤さんは、違法な現金では無いと主張しているそうです。適法か違法か、という話も重要ですが、 まず数千万の現金を持歩いている、という点が謎ですね。

 一般庶民的な感覚だと、数千万の金となれば、持歩くと言うよりも現金輸送車で運ぶような次元の金額に感じます。 持歩くとすれば、競馬で大穴を当てて換金した直後とか、それぐらいしか思いつきませんが、 芸能人となると感覚が違っているようです。

 藤圭子さんの肩書として「宇多田ヒカルの母親」と紹介されいますが、 歌手というよりも今やこちらの方がわかりやすい、ということなんでしょうね。私も藤圭子さんといえば「宇多田母」 の方がしっくり来ます。歌手である(あった)ことは知識としては知っていますが、 残念ながら活躍していた頃の姿は知らないです。

 

POPS COLLECTIONPOPS COLLECTION
販売元 : Amazon.co.jp 音楽
価格 :
[タイトル] POPS COLLECTION
[アーティスト] 藤圭子
[レーベル] BMG JAPAN
[種類] CD

>>Seesaa ショッピングで買う

続きを読む
posted by いさた at 14:57 | Comment(2) | TrackBack(2) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

[訃報]丹波哲郎氏 死去

 俳優の丹波哲郎氏が肺炎のため死去されたそうです。84歳。

 丹波哲郎氏で印象深いのは、やはり「Gメン75」と「大霊界」ですね。死去された、 というよりも霊界へと旅立たれた、という方が、故人にとってはふさわしいでしょうか。

 謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

Gメン’75~BEST SELECT BOX~Gメン’75~BEST SELECT BOX~
販売元 : Amazon.co.jp DVD
価格 :
[タイトル] Gメン’75~BEST SELECT BOX~
[出演] 丹波哲郎
[レーベル] 東映
[監督]
[種類] DVD

>>Seesaa ショッピングで買う

大霊界 霊界通信BOX大霊界 霊界通信BOX
販売元 : Amazon.co.jp DVD
価格 :
[タイトル] 大霊界 霊界通信BOX
[出演] 丹波哲郎
[レーベル] エスピーオー
[監督] 石田照服部光則石原興
[種類] DVD

>>Seesaa ショッピングで買う
続きを読む
posted by いさた at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

極楽とんぼ山本圭一が吉本クビ

 極楽とんぼ・山本圭一、って、私にとっては、そう言えばそういうのがいたな、程度で、 吉本をクビなろうがなんだろうがかまわないのですが、芸人との契約関係においては、芸能「家」契約って言うんですね。

 芸人とか芸能人は一般的ですが、芸能家というのはこのニュースで初めて見ました。技術者、芸術者、ということで 「家」をつけるんでしょうかね。画家・彫刻家とか建築家、音楽家とかと同じように。

 

続きを読む
posted by いさた at 12:58 | Comment(0) | TrackBack(10) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

忌野清志郎 咽頭ガンで長期療養へ

 先日の王監督に続いて、今度は忌野清志郎さんが入院・長期療養に入るとのこと。大物の方のニュースが続きますね。 咽頭ガン、ということですが、ロックシンガーとしてどうなるのか・・・・?

 不屈のロッカーとして、いつの日か復帰できることを祈っています。

 

2005★GOD Presents ROMANCE GRAY 352005★GOD Presents ROMANCE GRAY 35
販売元 : Amazon.co.jp DVD
価格 :
[タイトル] 2005★GOD Presents ROMANCE GRAY 35
[出演] 忌野清志郎
[レーベル] ユニバーサルJ
[監督]
[種類] DVD

>>Seesaa ショッピングで買う

続きを読む
posted by いさた at 16:04 | Comment(0) | TrackBack(5) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月22日

円楽から歌丸へ

 「笑点」は、子供の頃親が見ていたので、つられて一緒に見ていました。その頃は、司会者は故 三波伸介さんで、 座布団配りは「手をあげて横断歩道を渡りましょう」の松崎誠さんでした。日曜日の夕方から晩といえば、笑点とサザエさん、 といった感じでした。

 司会者が三遊亭円楽さんに交代したぐらいまでは、見ていた記憶があるのですが、その後だんだんと見なくなり、 最近に至っては、この前見たのはいつだったのだろうか、と思い出せないぐらい、「笑点」を見ていません。

 そして、今度は円楽さんから桂歌丸さんに交代する、ということですが、時間の流れを実感しますね。 歌丸さんの年齢は知らなかったのですが、もうすぐ70歳なのですね・・・

 円楽さん、お疲れ様でした。

 

笑点の謎―あの怪物番組の秘密が、いま明かされる笑点の謎―あの怪物番組の秘密が、いま明かされる
販売元 : Amazon.co.jp 本
価格 :
[タイトル] 笑点の謎―あの怪物番組の秘密が、いま明かされる
[著者] 笑点探偵団
[種類] 単行本
[発売日] 2001-01
[出版社] 河出..
>>Seesaa ショッピングで買う

続きを読む
posted by いさた at 16:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月29日

プレスリー邸がアメリカの史跡指定

 エルビス・プレスリーが生前の20年間を過した大邸宅がアメリカ合衆国の国定史跡の指定を受けた、とのことです。

 USAを代表する大スターが住んだ場所として歴史的価値が認められた、ということですが、「史跡」という言葉から、 私がイメージする時間的なスパンと比べると、随分と新しい史跡ですね。

 史跡とか重要文化財、という言葉からは、新しくても80〜100年ぐらいは経っている、 という漠然としたイメージがあるのですが、国自体の歴史が浅いアメリカでは、歴史に対する感覚が違うのでしょうね。

 日本で言えば、現在の時点で、美空ひばりにゆかりの建物を史跡に指定する、というような感覚でしょうか? (そういえば、昨日TVで特集をしていましたね) 歴史的価値はともかくとして、今の時点で史跡に指定というのは早すぎる、 という感じなのですが、アメリカでは受入れられる感覚なのでしょう。

 良くも悪くも、アメリカ的だなあ、と思ったニュースでした。

 

続きを読む
posted by いさた at 15:52 | Comment(0) | TrackBack(1) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月03日

別れ道

ちょっとガタイが良い芸人の別れ道。

ややさわやか・天然系統:なかやまきんに君
濃い・アブナイ感じ系統:レイザーラモンHG

と、先週土曜日の新喜劇を見て思いました。HGは、個性が強すぎて、新喜劇にはちょっと向かないのでは(^^;

posted by いさた at 15:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月14日

安達祐実が結婚?

本日、安達祐実さんが結婚されたそうですね。おめでとうございます。

相手は漫才コンビ・スピードワゴンの井戸田潤、という人らしいけど、私はどんな人か知りません。(^^;
Wikiによると、スピードワゴンの命名の由来は、「ジョジョの奇妙な冒険」によるらしいけれど、ジョジョは私も好きなので、 その点は何となく良い感じがします。

 

それにしても、安達祐実はつい近頃まで「同情するなら金をくれ!」と言っていたように思っていたけれど、 もう結婚するような年齢になっていたのですね。年月が流れるのは早いです。

年をとるに従って、年月の流れが早い、と感じることが増えてきているのですが、私にとっては、数年前に「剣客商売」 がTVではじまった時、秋山小兵衛の妻・おはる役が、あの「おしん」の小林綾子だった、というのが、 年月の流れの速さを最も痛切に感じた出来事でした。

安達祐実、小林綾子ともども、特にファンというわけではないのですが、子役で親しみのある人の成長というのは、 年月の流れを感じさせるものですね。

posted by いさた at 13:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月24日

「GLAMOROUS SKY」でイメージするもの

ここ数日、FM大阪では、中島美嘉(こちらが公式サイト)の8/31リリース新曲「 GLAMOROUS SKY 」がとにかく頻繁にかかっています。

どうも、この曲のサビを聴くと、そのメロディーといい、歌詞といい、私の頭の中に氷室京介・ヒムロック様(こちらが公式サイト)が歌うイメージが湧いてきて仕方がない。
特定の曲をイメージではないけれど、どこか似たようなイメージの曲があったのだろうか、と思いを巡らしてみるが、これと言って思いつかない。


「GLAMOROUS SKY」の作曲はラルクのhydeだそうだし。。。いったい何なのでしょうか。

posted by いさた at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(芸能) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。