2005年11月19日

マックス 21話 地底からの挑戦

 ストーリーは次のような感じ。長野県で日本には生息するはずの無いゴモラザウルスが発見される。 ゴモラザウルスはフリドニアというところにのみ生息するのですが、実は20年ほど前に、悪の組織により密輸され、生物兵器として凶暴化・ 巨大化する用品種改良されていた。その品種改良された生残りが今回暴れ出した・・・というものです。ゴモラは実在の生物であり、 日本に運ばれてくる、という設定は「ウルトラマン」のエピソードをふまえた設定でしょうか。

 ゴモラザウルスの事件を追う女性ジャーナリストの父親は、ゴモラザウルスの品種改良を行ったマッドサイエンティストだったり、 悪の組織が実は国家ぐるみの陰謀では、といったような線もあるのですが、ちょっと消化不良に終ったように思いました。
ヒジカタ隊長が、女性ジャーナリストと共に、地下基地内を探っている間、隊長は一時的に行方不明状態になっていたのですが、その間、 DASHの現場指揮を執っていたのはミズキ隊員だったようですが、実はNo.2的な地位にいた、というのは意外でした。

 マックスvsゴモラの戦闘シーンでは、マクシウムソードでゴモラの尻尾切断、その後切断した尻尾が攻守共に良く働き、 マックスがピンチになります。が、マクシウムカノンで尻尾を撃破。その後、ゴモラ本体はマックスギャラクシーであっさり撃破。 マックスがあまり苦戦した印象はなく、人気投票1位の怪獣が登場したにしては、あっさりと終りすぎではないでしょうか。
 マックスギャラクシーも、あまり連続して使えない、という設定をしていると思いますが、毎回のように使っていますねえ。 あまり使いすぎるのも、ギャラクシーだのみの印象が強くなり、マックスは強いヒーローなんだ、 というイメージが薄れてしまうのではないでしょうか。

 ゴモラは、小型のものもいたので、複数がいると思いますが、小型のものはそのまま放置しておいてもかまわないのでしょうか。 マックスに倒された後、特に何もふれられていませんでしたが・・・
今回は、ゴモラが登場することに意義がある、ということでしょうか。でも、個人的には人気投票で1位になった怪獣なのだから、 もうちょっと強敵として扱ってやっても良かったのではないかな、と思いました。



カテゴリ・ウルトラマンマックス 


本編以外の記事
ウルトラマンマックス全体感想
マックス23・24話[予告編]
マックス21話[予告編]
マックス19話[予告編]
マックス13話[予告編]
ギャラクシーとゼノン
マックス5話[予告編]


本編レビュー
40話 スペシャル・フィナーレ ←全怪獣・宇宙人登場の総集編
39話 つかみとれ!未来 ←未来は明るかった!
38話 地上壊滅の序曲 ←ミズキ隊員、殉職?
37話 星座泥棒 ←ロマンティックな佳作。設定はちょっとつらいが
36話 イジゲンセカイ ←シャマー星人の逆襲。再利用色強し・・・
35話 M32星雲のアダムとイブ ←怪獣を殺してばかりでいいの?
34話 ようこそ!地球へ(後編) ←バルタン星人たちに平和が訪れた?
33話 ようこそ!地球へ(前編) ←バルタン星人超巨大化
32話 エリー破壊指令 ←工作員再び。コバのガンアクションが冴える
31話 燃えつきろ!地球!! ←ギャグ+シリアスの快作。ダテ博士いいとこ取り
30話 勇気を胸に ←マックスに頼ってばかりでいいのか?
29話 怪獣はなぜ現れるのか ←ウルトラQ同窓会
28話 邪悪襲来 ←怪獣デザインコンテスト第1位が登場
27話 奪われたマックススパーク ←エレキング再登場、アクション編

26話 クリスマスのエリー ←クリスマス特別ファンタジー編
25話 遙かなる友人 ←心温まる一編
24話 狙われない街 ←セブン「狙われた街」の後日談 
23話 甦れ青春  ←原点回帰を感じる佳作。ダテ博士
22話 胡蝶の夢  ←実相寺監督作。賛否両論の問題作
21話 地底からの挑戦  ←ゴモラ登場、でも扱いがちょっとかわいそう
20話 怪獣漂流  ←交互に来るギャグ編
19話 扉より来たる者  ←サービスモード全開、オザキ博士
18話 アカルイセカイ  ←シャマー星人のキャラが強烈
17話 氷の美女  ←16話の次は順番が悪かった
16話 わたしはだあれ?  ←マックスギャグ編の最高峰
15話 第三番惑星の奇跡  ←マックスで一番の傑作ではないでしょうか
14話 恋するキングジョー  ←キングジョー登場

13話 ゼットンの娘  ←ゼットン、ゼノン、ギャラクシー。一つの山場か
12話 超音速の追撃  ←ちょっとギャグ編
11話 バラージの預言 ←アントラー登場
10話 少年DASH ← メタシサスのデザインは好きです
09話 龍の恋人  ← なかなか味わい深い佳作
08話 DASH壊滅!?  ←エイリアン風
07話 星の破壊者  ←イケメンです
06話 爆撃、5秒前!  ← レッドキングとピグモン登場
05話 出現、怪獣島!   ← レッドキングとピグモン登場
04話 無限の侵略者 
03話 勇士の証明 
02話 怪獣を飼う女 
01話 「ウルトラマンマックス誕生!」
※01話〜04話はブログ開設前なので記事無し。
posted by いさた at 23:39 | Comment(1) | TrackBack(5) | ウルトラマンマックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
全然関係ありませんが、フリドニアって三谷幸喜のドラマ「総理と呼ばないで」において亡命者がやってきた国の名前ですね。
Posted by at 2005年12月18日 12:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ウルトラマンマックス 21話
Excerpt:  …やるぞ!…やるぞ!… と思っていたらやっぱりやった(笑)。 ゴモラのしっぽ切り! これは全国2000万人のお父さんが予想していただろうな(そんなに見てねーよ、というツッコ??
Weblog: UNS digital
Tracked: 2005-11-19 23:54

ゴモラの悲哀、復活怪獣のジレンマ
Excerpt: 期待が大きかっただけに肩透かしを食らった感じ。 単体の作品としては決して悪い出来でないと思うのだが……。 ウルトラマンマックス 第21話「地底からの挑戦」 まず、導入部分は良いと思う。だ..
Weblog: 半ヲタ深思考
Tracked: 2005-11-20 00:16

TBS「ウルトラマンマックス」第21話:地底からの挑戦
Excerpt: 「古代怪獣ゴモラ」の登場です。タイトルの付け方とあいまって、ウルトラシリーズの王道を行く怪獣娯楽路線と思いきや、社会派テイスト。それが裏目に出てしまった?
Weblog: 伊達でございます!
Tracked: 2005-11-20 07:38

ウルトラマンマックス21を終えて、ゴモラたち文化財保護の必要性!
Excerpt:  ウルトラマンマックス第21回は、あのゴモラ登場で、それなりに楽しんだけれども、マックスで現役復帰したゼットン、キングジョー、今回のゴモラの使われ方に少し寂しさを感じます。  かつてのスター怪獣..
Weblog: 子育てパパのブログ日記Next
Tracked: 2005-11-20 12:49

ウルトラマンマックス一言妄想感想
Excerpt: とりあえずマックス妄想感想いってみたいと思います。
Weblog: オイラの妄想感想日記
Tracked: 2005-11-23 11:02
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。