宇宙飛行士・土井隆雄さんが、宇宙ステーション内でブーメランを投げた時の動画が、 宇宙開発機構のサイトで公開されています。
一度見てみたいと思っていたので、早速見てみました。結果は知っていたので、新たな驚きはなかったですが、 やはり飛び方はブーメランの軌道でしたねぇ。ただ、2回目に投げて手元に戻ってきたおり、少しつかみ損ねたわずかな間、 ブーメランが空中に留まっていたあたりに、「無重力空間の出来事」を感じました。
手元に戻ってきた時にブーメランをつかまなければ、そのまま半周か1周ぐらいは飛続けたかも知れませんね。
宇宙開発機構の関連ページ
http://kibo.jaxa.jp/mission/1ja/
http://iss.jaxa.jp/library/video/sts123_boomerang.php
(関連記事)
宇宙ステーションでブーメランを飛ばすと・・・
エンデバー打上げ成功
ブーメランは戻ってきた
asahi.com
宇宙のブーメラン、動画はこちらで 宇宙開発機構が公開
2008年05月02日12時00分
国際宇宙ステーション(ISS)で3月、宇宙飛行士の土井隆雄さん(53) がブーメランを飛ばした実験の動画を、宇宙航空研究開発機構が公開した。ホームページ(http://kibo. jaxa.jp/mission/1ja/)で見られる。
土井さんが投げたブーメランが画面いっぱいに美しい弧を描いて飛び、再び手元に戻る様子が映っている。 宇宙でも地上とほぼ同じようにブーメランが飛んだことは土井さんが報告ずみだが、動画でそれが裏づけられた。
ブーメランの飛行力学を研究する西山豊・大阪経済大教授は「空気さえあれば、 重力とは関係なくブーメランが元の位置に戻ることを証明するものだ」と評価。土井さんの身のこなしについては 「片手で上手にキャッチするなど、事前にかなり練習をした様子がうかがえる」と話した。(山本智之)