今週の話は、まあ、古代の謎ものだったのですね。マックスが何者かと戦う悪夢にうなされるカイト。気になって仕方がないが、
そこでトミオカ長官の後輩である、オザキ博士が関わる遺跡の発掘現場で、古代のパズルのようなものが発見される。調査のため、
カイトとミズキが回収に向う。そこで、どこでもドアが出現し、ドアから出てきたターラ星人に攻撃され、ミズキ隊員が異次元世界(?
)に連れ去られ、どこでもドアは消滅。興味のあるものは驚異的な精度で記憶する、オザキ博士が、再びどこでもドアを召還。
エリーを含めたDASHメンバーが異次元世界へ救出に向う。
救出には成功するが、ターラ星人は、実は、数千年前に食糧を求めて地球に来て、地球人と共存していたが、戦い好きな地球人は、
強い力で導いてやらないと滅んでしまうとして、地球の神になろうとした者だった。しかし、地球人に味方する、
M78星雲から来たもの=マックスと戦って滅び、その復讐を狙っていた。そこで戦神ギルファスが現れ、カイトの悪夢が現実となる・・・
というストーリーでした。
特殊メイクのターラ星人は、スターウォーズやスタートレックに出てきそうな感じで、ギルファスは、
戦隊シリーズに出てくるロボットを地味にしたような感じでしょうか。巨大なアイスラッガー風武器で攻撃してくるのは、
ちょっとセブンを意識したのか?敵のデザインと言い、荒野風のセットと言い、今回の映像は、
どことなく予算節約モードのような気がしましたが、私の気のせいでしょうか?(^^;
一応、地球で言うところの数千年前にマックスが来ていた、という、「バラージの預言」 と重なるような設定は作品世界としての連続性が感じられるもので、ターラ星人の主張が間違っている、というカイトの主張は、 アメリカ的な帝国主義への反対と言う風にとれなくもない。
が、多分今回のウリは、
1.オザキ博士がつる無しの老眼鏡を取出すシーン(ウルトラアイですな)
2.トミオカ長官とオザキ博士の再会シーン「ごぶさたしております」「お互い、歳をとりましたな」(もう、そのままですね・・・
)
3.なぜか制服を抜いでタンクトップ姿のミズキ隊員ハリツケシーン(太陽が3つあって暑かった?)
4.エリーのアクティブモード再起動で、へそだしサービスモード
に尽きる、のではないでしょうか。ミズキ隊員救出から、異次元世界からの脱出まではサービスモードでしたねえ。
あと、前回につづいて、ミズキ隊員はカイトにメロメロですな。DASH隊員という感じではなくなってきたのでは。
最後に、追いかけてきたターラ星人が、コバ隊員に倒されしまいましたが、あれは実は攻撃しにきたのではなかったのかもしれませんね。
ギルファスは、強力な盾を持っていましたが(一度敗れた教訓か? )最後にマックスギャラクシーで割とあっさりと倒されてしまいました。なんか、設定に反して、 マックスギャラクシーは毎回のように使われているような気がします。
今回は、ストーリー云々よりも、娯楽作、という感じだったように思います。それなりに楽しめましたね。
カテゴリ・ウルトラマンマックス
本編以外の記事
ウルトラマンマックス全体感想
マックス23・24話[予告編]
マックス21話[予告編]
マックス19話[予告編]
マックス13話[予告編]
ギャラクシーとゼノン
マックス5話[予告編]
本編レビュー
40話 スペシャル・フィナーレ ←全怪獣・宇宙人登場の総集編
39話 つかみとれ!未来 ←未来は明るかった!
38話 地上壊滅の序曲 ←ミズキ隊員、殉職?
37話 星座泥棒 ←ロマンティックな佳作。設定はちょっとつらいが
36話 イジゲンセカイ ←シャマー星人の逆襲。再利用色強し・・・
35話 M32星雲のアダムとイブ ←怪獣を殺してばかりでいいの?
34話 ようこそ!地球へ(後編) ←バルタン星人たちに平和が訪れた?
33話 ようこそ!地球へ(前編) ←バルタン星人超巨大化
32話 エリー破壊指令 ←工作員再び。コバのガンアクションが冴える
31話 燃えつきろ!地球!! ←ギャグ+シリアスの快作。ダテ博士いいとこ取り
30話 勇気を胸に ←マックスに頼ってばかりでいいのか?
29話 怪獣はなぜ現れるのか ←ウルトラQ同窓会
28話 邪悪襲来 ←怪獣デザインコンテスト第1位が登場
27話 奪われたマックススパーク ←エレキング再登場、アクション編
26話 クリスマスのエリー ←クリスマス特別ファンタジー編
25話 遙かなる友人 ←心温まる一編
24話 狙われない街 ←セブン「狙われた街」の後日談
23話 甦れ青春 ←原点回帰を感じる佳作。ダテ博士
22話 胡蝶の夢 ←実相寺監督作。賛否両論の問題作
21話 地底からの挑戦 ←ゴモラ登場、でも扱いがちょっとかわいそう
20話 怪獣漂流 ←交互に来るギャグ編
19話 扉より来たる者 ←サービスモード全開、オザキ博士
18話 アカルイセカイ ←シャマー星人のキャラが強烈
17話 氷の美女 ←16話の次は順番が悪かった
16話 わたしはだあれ? ←マックスギャグ編の最高峰
15話 第三番惑星の奇跡 ←マックスで一番の傑作ではないでしょうか
14話 恋するキングジョー ←キングジョー登場
13話 ゼットンの娘 ←ゼットン、ゼノン、ギャラクシー。一つの山場か
12話 超音速の追撃 ←ちょっとギャグ編
11話 バラージの預言 ←アントラー登場
10話 少年DASH ← メタシサスのデザインは好きです
09話 龍の恋人 ← なかなか味わい深い佳作
08話 DASH壊滅!? ←エイリアン風
07話 星の破壊者 ←イケメンです
06話 爆撃、5秒前! ← レッドキングとピグモン登場
05話 出現、怪獣島! ← レッドキングとピグモン登場
04話 無限の侵略者
03話 勇士の証明
02話 怪獣を飼う女
01話 「ウルトラマンマックス誕生!」
※01話〜04話はブログ開設前なので記事無し。
オザキ博士が、モロボシダンだってこと書けよ