今回は、全編ギャグでした。まあ、番外編的な位置づけなのでしょうか、ストーリーではなくて、 各キャラクターのボケを楽しむ回でした。子供たちは、ゲラゲラ笑いながら見ていました。「宇宙化猫」も、 最初はなぜだかわかりませんでしたが、怪獣のおしりを見て納得でした。
宇宙化猫 タマ・ミケ・クロの電磁波で、人間や動物の記憶が極端に低下する状況が発生。ついには、DASH基地近くの海に、
タマ(ミケだったか?)が出現、DASHは出撃しようとします。が、エリー以外のDASHメンバーも、記憶がなくなってゆき、
出撃しようにも、マシンの操縦の仕方を忘れ、ダッシュマザーは高速回転、隊長以下、ショーン、ミズキ隊員はヘロヘロになります。
なぜかカレーを食べていたトミオカ長官と、ヨシナガ教授も出撃し、ダッシュマザーで回って回って、ヘロヘロになります。このあたりで、
これまで冷静だったエリーも、頭から煙を出して、皆の不甲斐なさにキレてしまいます。アンドロイドのエリーには、
電磁波の影響はないようです。
コバ隊員は、発進時に間違ってミサイルを発射して基地を破壊、出撃には成功したものの、攻撃するつもりが脱出ボタンを押してしまい、
ダッシュバードはタマに特攻、コバ隊員は海に落ちて、行方不明になってしまいます。
一方、ひとりDASH基地周辺を調査していたカイト隊員は、変身の仕方を忘れ、変なポーズで四苦八苦しています。たまたま、 変身できたのですが、今度はマックスも戦い方を忘れてしまい、妙な決めポーズを連発、たまたま、頭から出てきたマクシウムソードを、 わけがわからず捨ててしまう有様・・・
一度はキレたものの、冷静さを取戻したエリーは、マックスに指示を出して、戦おうとしますが、 マックスは右と左もわからなくなっています。左手のマックススパークを気づかせるために、エリーは「ごはんを食べるときに茶碗をもつ方の手」 と指示、マックスは、ごはんを食べるリアクションをしながら、左手がどちらか考えます。 ごはんを食べるウルトラマンは初めて見ました(笑)
そして、マックスが、左手がどちらの手かわかった時、他の2匹も出現し、タマ・ミケ・クロがそろって、マックスにビーム攻撃を開始!
言葉を失うエリー。電磁波が強力になったのか、DASH隊員の記憶は一層低下し、「わたしは誰?」状態になっていきます。
最後は、エリーの「一緒に地球を守る仲間たちを助けて!」という呼びかけに、マックスは戦い方を忘れていながらも、仲間を守りたい一心で、
縦回転しながらビームを繰出す新技で、化け猫どもを倒します。化け猫どもに攻撃されていた時に一瞬出てきた、星雲と白い建物は、
やはり M78星雲とマックスの生れ故郷だったのでしょうか。
正常に戻った隊員たちは、マックスから仲間を大切に思う気持を学び、改めてチームワークを深めたのですが、 そこに行方不明だったコバ隊員が、海草まみれで帰還してきて、「俺は仲間じゃないのか?」で終劇。
改めて冷静に考えると、今回はエリーがいなければ、DASHは壊滅しているでしょう。そういう意味では、
恐ろしい敵だったと言えるでしょう。また、今回はエリーも他の皆に比べれば冷静とは言っても、
他の話に比べると感情が前面に出てきていました。マックスがタマ・ミケ・クロを倒したときには、感動の?涙を流していましたね。
ウルトラマンマックスは、あまりシリアスな展開よりも、今回のように、もっとギャグっぽい、明るい設定のストーリーの方が、
キャラクターが生き生きとしているように感じました。
さて、話は戻りますが、トミオカ長官はなぜカレーを食べていたのか。退場シーンではカレー皿を空に掲げていましたが、
これがスプーンの方ならば、ウルトラマンのハヤタ隊員の有名なシーンになります。
前話のタイトルの件といい、やはり、実相寺監督(作品)を意識したものなのでしょうか?
カテゴリ・ウルトラマンマックス
本編以外の記事
ウルトラマンマックス全体感想
マックス23・24話[予告編]
マックス21話[予告編]
マックス19話[予告編]
マックス13話[予告編]
ギャラクシーとゼノン
マックス5話[予告編]
本編レビュー
40話 スペシャル・フィナーレ ←全怪獣・宇宙人登場の総集編
39話 つかみとれ!未来 ←未来は明るかった!
38話 地上壊滅の序曲 ←ミズキ隊員、殉職?
37話 星座泥棒 ←ロマンティックな佳作。設定はちょっとつらいが
36話 イジゲンセカイ ←シャマー星人の逆襲。再利用色強し・・・
35話 M32星雲のアダムとイブ ←怪獣を殺してばかりでいいの?
34話 ようこそ!地球へ(後編) ←バルタン星人たちに平和が訪れた?
33話 ようこそ!地球へ(前編) ←バルタン星人超巨大化
32話 エリー破壊指令 ←工作員再び。コバのガンアクションが冴える
31話 燃えつきろ!地球!! ←ギャグ+シリアスの快作。ダテ博士いいとこ取り
30話 勇気を胸に ←マックスに頼ってばかりでいいのか?
29話 怪獣はなぜ現れるのか ←ウルトラQ同窓会
28話 邪悪襲来 ←怪獣デザインコンテスト第1位が登場
27話 奪われたマックススパーク ←エレキング再登場、アクション編
26話 クリスマスのエリー ←クリスマス特別ファンタジー編
25話 遙かなる友人 ←心温まる一編
24話 狙われない街 ←セブン「狙われた街」の後日談
23話 甦れ青春 ←原点回帰を感じる佳作。ダテ博士
22話 胡蝶の夢 ←実相寺監督作。賛否両論の問題作
21話 地底からの挑戦 ←ゴモラ登場、でも扱いがちょっとかわいそう
20話 怪獣漂流 ←交互に来るギャグ編
19話 扉より来たる者 ←サービスモード全開、オザキ博士
18話 アカルイセカイ ←シャマー星人のキャラが強烈
17話 氷の美女 ←16話の次は順番が悪かった
16話 わたしはだあれ? ←マックスギャグ編の最高峰
15話 第三番惑星の奇跡 ←マックスで一番の傑作ではないでしょうか
14話 恋するキングジョー ←キングジョー登場
13話 ゼットンの娘 ←ゼットン、ゼノン、ギャラクシー。一つの山場か
12話 超音速の追撃 ←ちょっとギャグ編
11話 バラージの預言 ←アントラー登場
10話 少年DASH ← メタシサスのデザインは好きです
09話 龍の恋人 ← なかなか味わい深い佳作
08話 DASH壊滅!? ←エイリアン風
07話 星の破壊者 ←イケメンです
06話 爆撃、5秒前! ← レッドキングとピグモン登場
05話 出現、怪獣島! ← レッドキングとピグモン登場
04話 無限の侵略者
03話 勇士の証明
02話 怪獣を飼う女
01話 「ウルトラマンマックス誕生!」
※01話〜04話はブログ開設前なので記事無し。