昨日は本戎、今日はあいにくの雨になったけれど、残り福。本戎の日に、えべっさんにお参りに行ってきました。 当然ながら、商売繁盛を祈願しに行ったのですが、今年はまだおみくじを引いていなかったので、 えべっさんでおみくじを引きました。
結果は「吉」。悪い結果ではありませんが、全体的に「最初のうちはじっと耐えて努力しろ、されば良いことがある」 という運勢の流れになっていました。ここ数年、同じような結果を引いている気がします。f(^^;
えべっさんで引いたおみくじは、商売繁盛には「地道に努力せよ、されば報われる」 という至極当然な方向性を指し示してくれています。「儲けるなら要領よく立回ろう」的方向ではありません。
地道に努力する生き方は美しい生き様の一つだと思いますが、いろいろな面で行き詰り感があって、 どうも先に希望が持てない世の中では、「いつ報われるのだろうか」と一抹の不安がつきまといます。かといって、 要領だけでは、浮草のようで落着かない。
努力を続けるためのモチベーションをどこから得て、どうやって保つか。難しいところです。