2005年10月04日

国勢調査に乗じて・・・

 先日、ラジオで、「全国一斉に、*こくぜい*調査が行われます・・・」と言っているDJがいましたが、全国一斉に「国税」調査が・・ というのは、恐ろしいですね。

 ということで、「こくせい」と読んで欲しい「国勢」調査ですが、調査票が盗まれたり、ニセ調査員が調査票を回収していったり、 という事件が発生しているようです。
 今どき、個人情報が商品価値が高いので、このような事態は予見できたのではないかと思うのですが、個人情報保護法がある現在で、 国が行う大々的な調査といえども、情報漏洩に対する対策はあまりなされていないようです。

 調査票の回収率を高めるためだと思いますが、国勢調査員が訪問して、調査票を配布・回収という手法も、 現在の世の中にはあわなくなっているのかもしれませんね。
 国勢調査員も、一時的にそういう役割をしている一般市民なので、いくら守秘義務があるとは言え、皆が皆、守秘義務を守るのかどうかも、 やや疑問に思います。 また、公務員といっても、今の世の中、不祥事が続々と出てくるので、信用はおけないですが。

 悪い方に考え出すとキリがありませんが、調査票の情報は調査員の手元から、統計局で処理されるまでの間に、 どこかで売飛ばされるかもしれませんが・・・

 我が家の調査票は、10/1早々に、回収されていったので、あっという間に終ってしまった、という印象でした。

posted by いさた at 20:51 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 思い事(固め) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
こんにちは。

私は、国勢調査に問題ありの趣旨で投稿しまた。
戸籍のことにも触れました。

トラックバックいたします。
Posted by てらまち at 2005年10月07日 15:53
コメントありがとうございます。
こちらからもトラックバックさせていただきました。

本籍地が、自由に設定できるのは知りませんでした。
生真面目なようで、実はいい加減さもあるシステムなのですね(^^;
Posted by いさた at 2005年10月07日 18:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。