2007年10月04日

民主党が「子供手当法案」を検討?

 民主党が、「子供手当法案」なる法案を今国会で提出しようと検討を進めているそうです。中学校修了まで、 子供一人につき月2万6千円を国が支給、しかも所得制限無しで、というのが目玉だそうで。
 もしこの法案が成立して制度が始れば、子供ひとりで年間31.2万もらえることになりますね。 ウチは二人なので61.4万円になりますか。結構な額になりますね。

 子持ちにとっては有難い話ですが、必要と思われる財源5兆8千億は、どうやって捻出するのでしょうね。 現在の児童手当分をスライドさせるとしても、不足分を国債の追加発行や増税で手当をするなんてことなら、 結局国民負担を増やすだけです。
 民主党は参院で優位に立っていることで、世間にアピールしたいのでしょうが、 実現への手段をきっちりと確保できないのであれば、現実性が乏しいただの人気取り法案でしかありません。

 

 法案は提出を目指しているとのことなので、今後の展開は様子見になりますが、 まっとうな方法で財源を確保できるのであれば、支給額は多少減らして、未払者が増えている学校の給食費を無料にするとか、 授業料や保育料を値下げしてはどうか、とも思いますね。

 

asahi.com
民主「子供手当法案」固まる 一人に月2万6千円支給

2007年10月04日10時06分

 民主党の参院選マニフェスト(政権公約)の目玉の一つで、今国会への提出をめざす「子ども手当法案 (仮称)」の概要が3日わかった。中学校修了までの子ども一人につき、国が月2万6000円を支給することが柱で、 親の所得制限や国籍要件は設けない。財源として5兆8000億円が必要と試算した。

 3日の同党「次の内閣」で大筋で了承され、今月中旬までに法案化する。法案は 「子どもの成長および発達」を目的としている。支給額は、 子どもに食費や教育費などで月約2万5000円かかるという各種調査の試算をもとに設定した。

 現行の児童手当は、国と地方、事業主らが負担する。3歳未満は月1万円、 小学校修了までは第2子までが月5000円、第3子から月1万円で、会社員世帯(親子4人) であれば年収860万円未満など所得制限もある。

 

posted by いさた at 16:10 | Comment(0) | TrackBack(2) | 時事(子供) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ばら撒き似非福祉
Excerpt: 民主「子供手当法案」固まる 一人に月2万6千円支給(朝日新聞) - goo ニュース 俺も育ち盛りの子供の親だ。正直子育ての負担は軽くしてほしい。しかしこの民主党案はどれだけ実現性があるのか。5兆8..
Weblog: 三四郎の日々
Tracked: 2007-10-08 19:17

子ども手当2万6000円支給?
Excerpt: 子ども手当2万6000円支給=民主、今国会に法案提出 (時事通信) - goo ニュース 民主党が7月の参院選マニフェスト(政権公約)で柱に据え、今国会へ提出する予定の「子ども手当」法案の概要が7日、..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2007-10-09 20:34
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。