いつもここを読んでいただいている皆様、今日もお越し頂きありがとうございます。初めて来られた方、 よろしくお願いいたします。m(_"_)m
さて、ぼちぼちとこのブログを続け、今日で開設2周年を迎えることができました。記事を読んでいただいる方々、 コメントやトラックバックをいただける方々がおられるから、こうして続けてこれたのだな、と感謝の気持でいっぱいです。
節目の時期の、統計データです。統計は、SeeSaaとAccessAnalyzerによるものです。 続きは追記部分に・・・
(1)総記事数、コメント数、トラックバック数
SeeSaaのブログステータスによります。 1日平均1.6本ぐらいの記事を書いていることになります。コメント、
TBとも1年目の約2倍ぐらいになっています。ありがとうございます。
期間 | 記事数 | コメント | TB |
05/7/26-06/7/25 | 475 | 210 | 1,346 |
06/7/26-07/7/25 | 580 | 383 | 2,709 |
累計 | 1,055 | 593 | 4,055 |
(2)アクセス数(ユニーク人数)
SeeSaaは自身のアクセスを2人/日として除き、AccessAnalyzerは自分のログは除外しています。
AccessAnalyzerの方は、1年目とほぼ同じぐらいですね。昨年の11月末頃に、
アクセス数がなぜか半分ぐらいに激減し、その後じわじわとまた増えてきた、という流れの中におります。
SeeSaaの方が、AccessAnalyzerの3倍程度とかなり多めに出ます。 最近は5〜6倍になっていますが・・・・RSSフィードへのアクセスやタグ検索でのヒット、 ボットのクロールも拾っているので、多めに出るようです。
SEOのカウンタとAccessAnalyzerはほぼ近い数字が出ているので、 RSSフィードへのアクセスを考慮すると、実態に近いのは、 AccessAnalyzerの1.5倍〜2倍程度ではないかと思われます。最近は、 1日に100〜200人ぐらいの方々にアクセスしていただいています。
期間 | SeeSaa | A.Analyzer |
05/7/26-06/7/25 | 99,559 | 50,183 |
06/7/26-07/7/25 | 157,524 | 58,259 |
累計 | 257,083 | 108,442 |
(3)アクセス数(ヒット数)
自分のアクセスは、 SeeSaaは含み、AccessAnalyzerは除外しています。
AccessAnalyzerのユニーク数との関係から推測するとすると、ユニーク数の1.5倍程度がヒット数、
ということになるでしょうか。ということは、
1年間で58,259×1.5×1.5=131,000 ヒットぐらいが実態に近い線かも知れません。
期間 | SeeSaa | A.Analyzer |
05/7/26-06/7/25 | 225,470 | 70,433 |
06/7/26-07/7/25 | 431,932 | 80,209 |
累計 | 657,402 | 150,642 |
(4)アクセスの多かった記事
06/07/26〜07/07/25の間で、トップページを除き、アクセスの多かった記事を、
1年12ヶ月ということで12本ピックアップします。 AccessAnalyzerによります。
順位 | hit | 記事タイトル | アップ日 |
1 | 6,311 | くじの日当選番号(2006年) | 06/09/04 |
− | 5,503 | (トップページ) | − |
2 | 3,464 | くじの日当選番号(2005年) | 05/09/03 |
3 | 2,320 | 徳山高専事件・容疑者を遺体で発見 | 06/09/07 |
4 | 2,172 | 鬼畜その1−90歳女性に性的暴言 | 06/08/07 |
5 | 1,751 | 埼玉県ふじみ野市プール事故 | 06/08/01 |
6 | 1,077 | 「ペッパーランチ」 心斎橋店長が食事中の女性客を拉致 | 07/05/16 |
7 | 1,055 | ふじみ野市プール事故は人災 | 06/08/02 |
− | 880 | (カテゴリ)ウルトラマンメビウス | − |
8 | 859 | 鬼畜−子供の遺体・ ポルノ画像サイトを運営する小学校教師 | 06/12/04 |
9 | 832 | 紀子さま ご懐妊 | 06/02/07 |
10 | 822 | 岩手母娘殺害事件・容疑者逮捕 | 06/07/25 |
11 | 738 | [東京] 女子短大生 殺害・遺体切断事件 | 07/01/05 |
12 | 651 | 岐阜県・裏金を燃やすなら・・ | 06/08/05 |
くじの日当選番号は、皆さん関心が高いですね。ざっと眺めると生臭い事件に関する記事へのアクセスが多いです。 カテゴリですが、ウルトラマンメビウスへのアクセスが多いのは、ここならではというところでしょうか。
「ペッパーランチ」の記事は、事件そのものよりも、記事内で少し書いた「都市伝説」 がキーワードとなってkizasi.jpで収集されていて、そこからのリンクである日突然アクセスが増える、 ということが繰返されています。ちょっと不思議な記事です。
最近は、一つの記事に短期集中でアクセスがある、ということは少ないですね。 時間をかけてアクセスが少しずつ積上がっていく、という感じです。
(5)FeedMeter、テクノラティ、人気ブログランキング、ブログスカウター、Google
FeedMeterの人気度は1.3。1年前は1.0だったので、少し上昇。
テクノラティの順位は161,318位。36個のブログから99個のリンクが張られている、ということです。 順位は1年前の倍ぐらいの数字になっています。(^^;
人気ブログランキングは、国内ニュース部門で32位。だいたい、25〜50位の間で上下している感じですね。
ブログスカウターは43/100。こちらは設置して日が浅いのでまだよくわかりません。 アクセス数によって結構増減しています。
Google検索は「独 言 工 房」で検索すると約99,300件ヒット。1年前と比べると、 39,000件ほど増えています。
3年目に入りますが、2年続くと、生活サイクルの一部のようになってきました。これからも地道な記事ですが、 マイペースに書続けて行くつもりでおります。読んでいただいている皆様、今後ともどうかよろしくお願いいたします。 m(_"_)m
(1周年記念記事)
開設から1周年
開設から二周年とのこと、おめでとうございます!!いつも、楽しみにしております。今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>開設から二周年とのこと、おめでとうございます!!いつも、楽しみにしております。今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
私のブログより、少しお兄さんになりますね。
ほぼ毎日、RSSリーダーを通じて訪問しています。
関心のある記事が多く、楽しみながら読んでおります。
そして、たくさんのTBありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
>ほぼ毎日、RSSリーダーを通じて訪問しています。
ぜんさんのところは、私も同じく、RSSで毎日読んでおります。
>関心のある記事が多く、楽しみながら読んでおります。
ありがとうございます。
マイナーな話が割に多いのではないかと自分では思っているのですが、そういっていただけると嬉しいです。
これからも引続きよろしくお願いいたします。