アラブ首長国連邦(UAE)で建設中の超高層ビル「ブルジュ・ドバイ」が、これまで世界最高の台湾「TAIPEI 101」を抜いて、世界最高層になったそうです。TAIPEI 101は508mで、ブルジュ・ ドバイは現在512.1mだそうで。
ブルジュ・ドバイの完成時は、700mとも800m以上とも言われているそうですが、 出来上ったら一体何mになるのでしょうね。日本で現在最も高いのが、横浜ランドマークタワーの296mなので、 それの約2.5本分に該当しますね。 まさに、現代のバベルの塔、という趣です・・・・・
建設資金は潤沢なオイルマネーだろうけれど、技術的にはどうなんでしょう。中東だと、 日本のように地震や台風を考慮していないだろうから、 これだけ高い建築物でも構造的にはスレンダーに造っていけるんでしょうね。日本で同じものを造ろうとしたら、 すさまじく巨大な基礎から立ち上げていかないと無理なような気がします。
完成後は、ホテルやオフィス、マンションが入る予定だそうです。地上500mとか、 上層階に住むようなことになったら、上り下りがめんどくさいので、ビルから出ない生活になりそうですね(^^; これだけ床があれば、生活に必要なサービスを全てビル内で賄うことも可能か。
毎日インタラクティブ
アラブ首長国連邦:建設中のビルが世界最高層に 台湾抜く
フランス公共ラジオによると、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに建設中のビル「ブルジュ・ドバイ」 が21日、台湾にある「TAIPEI 101」(508メートル)を抜いて世界最高層となった。 開発業者のエマール社が明らかにした。
同社によると、ブルジュ・ドバイは来年完成予定で、 韓国のサムスングループなどが建設を請け負っており、同日、512.1メートルに達した。
当初は完成時に約700メートル、160階建てと伝えられていたが、エマール社はその後、 計画を上方修正。最終的な計画は明らかにしていないが、800メートル以上になるともいわれている。
有名デザイナー、ジョルジオ・アルマーニ氏が内装を手がけるホテルのほか、 オフィスやマンションが入居する予定。(カイロ共同)
毎日新聞 2007年7月22日 18時48分