isatatw / いさた
@sasaco_corp @AREdesuKENCONno @Ioriiii8 理屈では試したパターンの中に最適解があると思いますが、何をもって「最適解」と判断するかが問題だろうと思います。
純構造力学的な最適解と、現実の橋梁を製作する上での最適解が同じとは限らないでしょうし。 at 06/04 11:06
isatatw / いさた
@sasaco_corp @AREdesuKENCONno @Ioriiii8 PC構造の橋梁は、鋼構造に比べると世に出回っている教科書的な本も少ないし、情報がそれほど多くない感じですね。
設計の実務では、技術者の経験とその伝承に負うところが大きいと思いますね。 at 06/04 10:25
isatatw / いさた
@sasaco_corp 画像のようなT桁だと、(古いですが)標準設計があるのでそれを参考に設計者が決めますね。
(全ての形式に標準設計があるわけではない)
上縁定着は、画像のように水の侵入が問題になるので、現在の設計ではやらないですね。 at 06/04 10:15