2007年04月24日

岩手母娘殺害事件・被告に死刑判決

 今日はルーシー・ブラックマンさんの事件をはじめとして(無期懲役なれどルーシーさんの事件では無罪とは!)、 性に関する犯罪を犯した被告への判決が印象に残る日です。その中に、 昨年7月に発生した岩手母娘殺害事件への判決がありました。

 地裁の判決は、求刑通り死刑判決。やってしまったことを考えれば、当然の判決だと思います。やはり控訴するのか?

 以前の記事を書いたときに、被告に妻と幼い子供がいるという点が気になっていましたが、死刑判決を受け、 被告はどのような心情になっているのでしょうか・・・・

(関連記事)
岩手母娘殺害事件・容疑者逮捕

 

asahi.com
岩手の母娘強殺事件、被告に死刑判決 盛岡地裁

2007年04月24日18時51分

 06年7月、岩手県洋野町の会社員上野紀子さん(当時52)と会社員で次女の友紀さん(同24) が殺害された事件で、強盗殺人、死体遺棄、強盗強姦(ごうかん)未遂などの罪に問われた、青森県五戸町、 塗装業若林一行被告(30)の判決公判が24日、盛岡地裁であり、杉山慎治裁判長は求刑通り、死刑を言い渡した。

 杉山裁判長は「希望に満ちた日々を過ごしていた2人が、見ず知らずの被告人に殺害され、結果は重大」 と指摘。量刑理由については「遊びのために借金を重ね、強盗を決意しており、犯行動機に酌量する点は全くない。 死刑の適用には慎重を期さなければならないことを考慮しても、極刑をもって臨むほかない」とした。

 判決によると、パチスロなどで多額の借金があった若林被告は06年7月19日午後、 2人から現金などを奪い、乱暴する目的で上野さん宅に侵入。先に帰宅した紀子さんを襲ったが抵抗され、 「顔を見られた以上、殺すしかない」と頭などを殴り、首を絞めて殺した。その後、友紀さんも同様の手口で殺害したうえ、 現金約2万2000円とゲーム機など約80点(4万円相当)を奪い、2人の遺体を山中に遺棄した。

 遺族は判決後、盛岡地検を通して、「まだ(被告人は)生きており、それがなんとも許せない。でも、 少しは気持ちの整理がつくような気がします」などとするコメントを出した。

 

posted by いさた at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 思い事(固め) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

今日の裁判
Excerpt: 若林一行被告に死刑判決 岩手母娘殺害事件 岩手県洋野町(ひろのちょう)種市で昨年7月、会社員上野紀子さん(当時52歳)と二女友紀さん(当時24歳)が自宅で殺害された事件で、強盗殺人などの罪に問われ..
Weblog: DANGER
Tracked: 2007-04-24 21:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。