尖閣諸島の件で何かと挑発的な中国ですが、ふとニュースサイト見ていると、月に無人探査機を送り込んでいるというニュースがありました。
探査機は順調にいけば今夜の11時頃に、月への軟着陸を試みる予定とのこと。
もし成功すれば、旧ソ連、アメリカに続いて世界で3番目だそうです。前の着陸が1976年とのことなので、37年ぶりのことになるようです。
先の記事のカイロの雪のようですが。
それにしても、月に無人探査機とか、いつの間にそんなことを・・・・・と思うとともに、着々と諸方に手を伸ばしているんだな、と感じました。
産経ニュース
中国無人探査機、月面着陸へ 成功すれば世界で3カ国目
2013.12.14 16:12 [中国]
中国が打ち上げた無人月探査機「嫦娥3号」は順調に行けば14日午後10時(日本時間同11時)ごろ、月への着陸を試みる予定だ。探査機の月への軟着陸が成功すれば中国初で、旧ソ連や、アポロ計画で初の人類月面着陸を成し遂げた米国に続く3カ国目。
米航空宇宙局(NASA)などによると、無人探査機の軟着陸は1976年、旧ソ連のルナ24号以来となる。
探査機は2日午前、四川省の西昌衛星発射センターから打ち上げられた。探査機には月にウサギがすむという伝説から命名した無人探査車「玉兎」を搭載。探査車は月面を走行し、地形や地質構造のデータを収集する。(共同)