2013年10月12日

LAMY logo 3 colours リフィル交換

これまで、手帳に何か書く時、いわゆる事務用品的な多色ボールペンを使ってきました。

しかしながら、そういったペンよりちょっと「高級感のある道具」が欲しくなり、ラミー ロゴ 3色ボールペンを購入。黒・青・赤で5250円也。

これを選んだのは、多色ボールペンの中でもスリムであることと、デザインが気に入ったこと、後は予算の関係で・・・f(^^;

ロゴ3色ボールペン

ほぼ日手帳にさして、4ヶ月ほど使っています。

ところで、このペン、デザインは良いのですが、ラミー純正のリフィル LM21にちょっとクセがあります。

国産のボールペンに比べ、青や赤が深い色で、インクの出方がネットリとした感じです。線の太さも1.0mmぐらいの太さのようで、ちと太く感じます。

これはこれで、また味があって良いのですが、一つ困ったのは、書き出す時にインクがかすれたり、出が悪かったりすることが多いこと。

 

さすがに書き出す時に、毎回何かに試し書きをしてから、というのも大変になってきたので、国産のリフィルに差し替えることにしました。

メーカー保証外ですが、やはり書く時にストレスがかかるのは大変なので・・・

 

さて、リフィルの差し替えですが、ネットで調べたところ、

1)いわゆる「4C」規格のものなら、差し替えて使える

2)4Cといっても、ゼブラのものはわずかにリフィルの軸が太いので差し込みがきつめ

という情報を得ました。さらに調べると4C規格について、こちらのサイトに表があり、軸の太さもわかる範囲で書かれていました。

それによると、軸径が2.3mmのものと2.4mmのものがあるようです。ゼブラのものは確かに2.4mmになっていました。

 

今回は、そんな情報を参考にしながら、軸径が2.3mmのもので、とりあえずパイロットの「BRF-8F」を選択。油性の0.7mmで、黒・赤・青・緑が選べます。1本84円也。

 

ロゴ3色のリフィルの差し替えは、先端の黒い部分をねじって外し、入っているリフィルを引き抜いて、新しいリフィルを差し込むだけで、簡単なものでした。

パイロットのリフィルを差し込む時も、そんなきつい感じは受けませんでした。

 

交換後のリフィル、赤を出した状態にしていますが、下のような感じになりました。ラミー純正と比べると、ペン先がちょっと短い感じがします。

ペン先

交換後は、細い線で、書き出しのかすれも無く書けるようになりました。赤と青は純正よりも明るい色になっています。

線の細さは今のところちょっと違和感を感じていますが、そのうち慣れると思います。

 

本来の書き味から変わってしまいましたが、書き出しのストレスは無くなりました。

当面、このまま使うことになると思いますが、やはり純正のリフィルが改良されて、書き出し時点の問題が解消されるのが良いですね。

posted by いさた at 19:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。