今日から大阪市がペットボトル入り水道水「ほんまや」を発売開始。500mlで100円。 地下鉄駅や海遊館などの市の施設で販売する模様。
元記事には写真があるのですが、ラベルはショッキングピンク。大阪らしくど派手に、 ということらしいですが(^^;、ピンク時にゴシック体で「ほんまや」というデザインは、センスがあるようには見えない。
現物はまだ見ていませんが、コワイもの見たさと話のネタに1本ぐらいは買ってみるかも知れない。しかし、 水道水に何度も金を出そうとは思えない。ペットボトル置いといて、水道水を入直したら何遍でも「ほんまや」 になるいうことやろ? と、大阪人なら考えていると思う。
asahi.com
「大阪の水まずくない」 大阪市がペット入り水道水販売
2007年03月30日07時59分
「大阪の水はまずい」との先入観を一掃しようと、大阪市水道局が30日からペットボトル入り水道水 「ほんまや」を売り出す。活性炭でろかした高度浄水処理水だ。
500ミリリットル入りで100円。地下鉄梅田、難波駅や水族館「海遊館」などで販売する。 350ミリリットル入りは市の会合などで飲んでもらう。ラベルは大阪らしいど派手なピンク色に。
味の特徴は「くせがなく、すっきりまろやか」だとか。食い倒れの街の口が肥えた市民を、「ほんまや」 とうならせられるか。