2007年03月27日

メビウス 49話(最終三部作 II) 絶望の暗雲

 前話からの続き。撃墜されたガンフェニックスストライカーに乗っていたリュウ・ジョージ・マリナは無事だった。 人々の声援を受けて奮起したメビウスは、またもメビュームダイナマイトを使ってインペライザーを倒すが、 体力も極限に達している模様。リュウのところにミライが現れ、ミライ=メビウスであることが人々に知れる。「ありがとう」 とお礼を言ってもらったのは救いか。

 次々に空間転移で送込まれるインペライザー。メビウスが戦える状態ではなく、GUYSが応戦し、 シルバーシャークGで1体は撃破。だが、インペライザー得意の乱射で、武器は破壊され、 フェニックスネストのフライトモードも使用不能。粒子加速器もやられてマケット怪獣も使えない。 ロボットであるインペライザーが粛々と攻めてくるここまでのシーンは、絶望感がよく出ていると思います。 いつもはおちゃらけているトリヤマ補佐官も真剣に働き、緊迫感が伝わってきます。

 そして、フェニックスネストへ向け、強力な光弾を放とうとするインペライザー・・・万事休すかと思われたとき、 インペライザーが真っ二つに!ザムシャーが助けに来てくれた!(本人は助けに来たとは言わないけれど)。 サイコキノ星人のカコとファントン星人も同じく助けに来てくれました。ファントン星人も戦ってくれていたのだろうか? (^^; バラバラになったインペライザーがつぶされていったのはファントン星のテクノロジーなのか。 他の宇宙人が助っ人に現れる、というのはこれまでのウルトラシリーズには無かった、メビウスならではの展開でしょう。

 さて、ほっとしたのも束の間、黒雲と共に、遂に暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人が出現。 エンペラ星人は太陽から光を奪い、自らが地球に降り立ち、地球を滅ぼしに来たのだ。メビウスを狙ってきたのは、 3万年前にウルトラの父に敗れた決着をつけるためでもある。タロウの時に名前だけは出てきていたエンペラ星人ですが、 姿を現すのは初めて。
 デザイン的には、残念ながらあまりカッコイイとは思えないですね。「暗黒」 ということで色彩もダーク系主体でかたちがわかりにくい。全身は割にシンプルですが、「皇帝」ということで、 もっとゴテゴテした装飾品(例えば甲冑的なもの)をつけている方が、威厳を表現できたのではないでしょうか。

 ただ、戦闘の実力はといえば、さすがは大皇帝、掌から波動や光弾を放つだけで、本気を出しているとは思えないが、 ザムシャーも、またフェニックスネストを救うために現れたヒカリも歯が立たない。メビウスは体力が極端に消耗しているのか、 変身することも出来ない。熱血のリュウが、ひとりガンクルセイダーで出撃、スペシウム弾頭弾で攻撃するが効果はない。 まさに打つ手が無い・・・

 エンペラ星人がフェニックスネストにトドメの光弾を打込もうとしたとき、ザムシャーが最後の力を振絞って盾になり、 螢のような光の塵になって消えてしまいました。最期の「これが守るということなのだな・・・」という言葉は、 自分の強さのみを追求していたザムシャーが、守ることの意味を知った瞬間だったのでしょう。悲しいシーンだったのですが、 剣豪らしい美しい死に様だったと感じました。

 最後の力を振絞り、ザムシャーの刀でエンペラ星人へと斬りかかるヒカリ。エンペラ星人に傷を負わせたようですが、 ヒカリも力尽きて姿を消してしまいます。そこへリュウが突っ込むが、エンペラ星人の光弾で撃墜されてしまったのか。

 頼もしい助っ人が現れたものの、太陽は闇に閉ざされ、圧倒的強さのエンペラ星人が地球に降立ち、 抵抗することもままならない、まさに絶望的状況。「絶望の暗雲」に閉ざされてしまいました。全編に渡り重苦しい話でしたが、 次回最終回で、この状況をどうやって打開するのか?次回は見逃せません。

 


posted by いさた at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(13) | ウルトラマンメビウス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ウルトラマンメビウス 最終3部作U 第49話 絶望の暗雲
Excerpt: 「これが・・・守る、ということなのだな・・・メビウス・・・」 ザムシャーのツンデレっぷりはともかく、この最期はもう・・・ウワァァ━━━━━。゚..
Weblog: 医療特撮部LOG
Tracked: 2007-03-27 15:11

最終三部作U「絶望の暗雲」
Excerpt: ダイナマイトを連発して大丈夫(・∀・;) エンペラー星人の登場はすさまじかった。
Weblog: 東龍館
Tracked: 2007-03-27 15:17

ウルトラマンメビウス最終三部作 II 「絶望の暗雲」(49話) 
Excerpt: ザムシャーに(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ 宇宙剣豪ザムシャー! (写真をクリックでフィギアで怪獣図鑑、ザムシャーのページにジャンプします) 今回のザムシャーの心意気、サムライスピ..
Weblog: レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ
Tracked: 2007-03-27 17:38

ウルトラマンメビウス〜最終三部作 II ・絶望の暗雲〜
Excerpt: ウルトラマンメビウス 激闘!ウルトラマンヒカリバンダイビジュアルこのアイテムの詳細を見る  今日は忙しいっす!夕方5時半から「メビウス」、7時からサッカー「日本vsペルー」戦、そして9時からは「世界フ..
Weblog: ガヴァドンなボログ
Tracked: 2007-03-27 18:24

ウルトラマンメビウス第49話
Excerpt: ウルトラマンメビウス第49話は最終三部作 II 『絶望の暗雲』
Weblog: Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜
Tracked: 2007-03-27 19:57

ウルトラマンメビウス第49話 最終三部作 U 「絶望の暗雲」
Excerpt: 「これが我々が紡いできた絆だ」                  ∞  『ウルトラマンメビウス』も、残すところあと2話になってしまいました。  宇宙大皇帝エンペラ星人、無双鉄神インペ..
Weblog: シランゲの第三惑星生活雑記
Tracked: 2007-03-27 20:45

ウルトラマンメビウス第49話
Excerpt:  最終回に向けて盛り上がっていますが,それに合わせるように,とうとうDVDの1巻からレンタルを始めてしまいました。
Weblog: よろずな独り言
Tracked: 2007-03-27 21:50

★ウルトラマンメビウス#49 これが守ると言うこと・・・
Excerpt:  無双鉄神 インペライザー、宇宙大皇帝 エンペラ星人、宇宙剣豪 ザムシャー、健啖宇宙人 ファントン星人、サイコキノ星人 カコ登場  「ママ、メビウスあのお兄ちゃんなの?」  インペライザーとの..
Weblog: 子育ちパパの航生日誌☆2.0
Tracked: 2007-03-28 20:53

【感想】ウルトラマンメビウス第49話
Excerpt: 第49話「最終三部作U絶望の暗雲」 最終回は特別編成のため夕方5時からの放送となります。 …。来たよこれ。 最終回、見逃しちゃうフラグっ!(汗 さて。「ウルトラマンメビウス..
Weblog: dendenの特撮日記
Tracked: 2007-03-30 22:00

メビウス・妄想感想・49
Excerpt: しかし今更になって市民の避難を誘導し始めるってどうなの? 妄想感想いきます。
Weblog: オイラの妄想感想日記
Tracked: 2007-03-31 01:13

【ヒーロー】ウルトラマンメビウス #49(最終三部作2)「絶望の暗雲」
Excerpt: インペライザーによりガンフェニックスストライカーは破壊された。 メビウスは市民の声に応え、メビウスダイナマイトでインペライザーを撃破した。 しかし、ミライの体への負担はかなり大きかった。 ミライ..
Weblog: さかっちブログ
Tracked: 2007-03-31 21:06

ウルトラマンメビウス「守るというのはこういうことなのだな」
Excerpt: 「絶望の暗雲」  わかってるなぁ、スタッフ。  高宗歩未を再登場させるなんて。  カコたんを傷つけるってだけで十分に人でなしだ、エンペラ星人。  映りこみと、なかなか顔を映さない登場シーンはかっ..
Weblog: blog mr
Tracked: 2007-04-02 21:35

ウルトラマンメビウス第49話 最終三部作U「絶望の暗雲」RSK一週遅れVer.
Excerpt: 「光の者でもないおまえが何故…」 「これが…『護る』と言うことなのだな…メビウス…」 ザムシャー…漢だったよ… でも円谷四月馬鹿の企画でのあなたのツンデレっぷりが抜けなくて困ったぞ!! ..
Weblog: 特撮警備隊3バるカんベース
Tracked: 2007-04-05 16:58
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。