今日はあいにくの雨ですが、気象庁が大阪市でも桜が開花したと発表。予想よりも2日遅いが平年よりは3日早いそう。 今年は記録的な暖冬でしたが、3月になって冷え込んだせいか、桜の記録的な早咲とはならなかったようです。
1週間ぐらいで満開になりそうだ、ということなので入学シーズンにはやや散り加減、という感じでしょうか。 今週で3月も終り、仕事も一段落するだろうから、今週末から来週初が花見のピークでしょうかね。「春」 の実感が徐々に出てきました。
asahi.com
大阪でサクラ開花、平年より3日早く 奈良でも
2007年03月27日12時22分
大阪管区気象台などは27日、大阪市と奈良市でサクラが開花したと発表した。 大阪市は気象庁の予想より2日遅れだが、平年より3日早かった。
この日午前10時ごろ、同市中央区の大阪城西の丸庭園にあるソメイヨシノの標本木で、 つぼみ6輪が開いているのが確認された。市内では最高気温が20度を超す4月中旬並みの暖かい日が続く見込みで、 1週間ほどで満開になりそうだという。
近畿では、京都市で平年より6日早い25日に開花。和歌山市、兵庫県豊岡市でも咲き始めている。