2007年03月14日

桜開花予想は間違い データの入力ミスで

 3月7日の気象庁発表の桜開花予想で、データの入力ミスがあったことがわかったそうです。 本日発表の2回目の予想でデータを修正して改めて発表するとのこと。

 当初の予想では、3月13日に静岡市で開花するとのことでしたが、まだ開花していません。記録的な早咲か? ということで、私も記事を書いていましたが、予想が間違っていた、というオチだったようです。

 このところは春どころか冬になったように冷え込んでいるので、 桜の開花と言われても実感がありませんけどね(^^;

(関連記事)
桜の開花予想 今年は記録的早咲き?

 

asahi.com
気象庁の桜開花、データ入力ミスで予想狂う

2007年03月14日13時17分

 気象庁が7日に発表した桜の開花予想で、 プログラムに入れるデータの入力に誤りがあったことが14日わかった。同庁は同日午後に発表する2回目の予想で、 正しいデータを入れた結果を改めて発表する。

 誤りがあったのは、全国で最も早い13日に開花すると予想した静岡市などで、 気温のデータを間違えて入力した。同市の桜は14日午前現在、開花していない。予想を出した全国56カ所中、松山市、 高松市、東京都心などで入力ミスがあったとみて確認している。

 コンピューターを使った桜の開花予想は96年から出しているが、 データの入力ミスが明らかになったのは初めて。

 

posted by いさた at 14:55 | Comment(0) | TrackBack(3) | 思い事(柔らかめ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

桜の開花予想間違えました。 気象庁
Excerpt: 桜の開花予想が間違っていたそうです。
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2007-03-14 17:42

気象庁 桜の開花予想でデータの入力ミス
Excerpt: 気象庁が7日に発表した桜の開花予想で、プログラムに入れるデー
Weblog: ネット社会、その光と闇を追うー
Tracked: 2007-03-14 19:31

ハハ、気象庁おそまつ
Excerpt: 昨日、気象庁が桜の開花予想を修正しました。 前回よりは遅めの予想。 民間の気象予報会社から「大胆な予想」と言われた「予想」は、データが間違っていたそうです。 データを扱う部署が、計算の元にな..
Weblog: いいかげん社長の日記
Tracked: 2007-03-15 07:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。