2007年01月24日

2007年度から幼稚園の給食費・バス代の消費税が「条件付きで」免除に

 政府が、少子化対策の一環として、2007年度から幼稚園の給食費とバス代ついて、 消費税の課税対象外とする方針を固めた、とのこと。

 私立幼稚園の場合、年間で2000円程度の負担軽減と大きな額ではありませんが、 幼稚園児の親としてはちょっと有難いなあ、と思いましたが、記事を読むと、条件がついていました(^^;
 既に課税対象外になっている「授業料」に給食費とバス代を含めた場合に課税対象外になり、 授業料とは別に集めると課税される、という仕組のようです。

 授業料に給食費を含めると見た目の授業料が高く感じられるため、 園児募集への影響を考えた園の判断で別に集める場合も想定されるようです。幼稚園の対応によって、 負担軽減となるかならないか分れる、ということですね。

 年間2000円程度の負担軽減では、幼稚園の選択を左右するような条件とはならないと思いますが、 幼稚園を比較する際には、授業料の内訳に注意する必要が出てきます。
 いずれにせよ、在園児の場合は、幼稚園の対応に任せるしかありません。

 


 

YOMIURI ONLINE
幼稚園の給食費・バス代、来年度から消費税免除へ

 政府は、幼稚園の給食費と送迎バス代について、 2007年度から消費税の課税対象外とする方針を固めた。

 少子化対策として、子育て世帯の負担を軽減するのが狙いだ。 園児1人当たり年間2000円程度の負担軽減となる。政府が「給食も教育の一環」とみなしていることや、 保育園の給食や送迎バスが社会福祉事業として非課税となっているため、幼稚園でも消費税をかけないことにした。

 文部科学省によると、私立幼稚園の給食費は年間平均で約6万円、送迎バス代は同約3万円で、 保護者などが払っている消費税は合わせて1人約4500円となる。このうち、 給食の食材などを買うときに幼稚園が払っている消費税約2500円分を除いた約2000円分について徴収をやめる。国、 地方合わせた減税規模は約10億円となる。

 幼稚園ではすでに「授業料」が課税対象外となっている。 給食費やバス代も授業料に含めて徴収することを認める。近く、文科省が都道府県の教育委員会などに通知する。

 ただ、給食費などを授業料に含めると、授業料が年間10万円近く値上がりしたように見えてしまう。 園児募集に影響が出ることを避けるため、幼稚園の判断で授業料とは別に集める場合は、これまで通り消費税がかかる。

(2007年1月24日14時30分  読売新聞)

 

 

posted by いさた at 17:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 時事(子供) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
いつもTBなど世話になっております。

当ブログが2周年&700記事を達成を致しまして
今後とも宜しくお願い申し上げます。
Posted by スポーツ瓦版 at 2007年01月25日 15:43
>いつもTBなど世話になっております。

こちらこそお世話になっております。

>当ブログが2周年&700記事を達成を致しまして
>今後とも宜しくお願い申し上げます。

私のところは1年半ほどですので、スポーツ瓦版さんのところは先輩ですね。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by いさた at 2007年01月25日 18:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。