2012年10月20日

地下鉄丸ノ内線車内で洗剤入りの缶が破裂

昨日の深夜、東京の地下鉄丸ノ内線で乗客の女性が持っていた洗剤入のアルミ缶(コーヒーの空缶にふたをしたものだそうです)が突然爆発して中の液体が飛散り、十数名が負傷うち二人が重傷を負うという事故があったそうです。

アルミ缶に入っていたのは強アルカリ性の業務用洗剤で、缶のアルミと化学反応を起して水素が発生し、そのために缶が爆発した可能性が高いようです。

なぜそんな洗剤を持っていたのかと言えば、勤務先から家用に分けてもらい、持帰る途中であったようです。

 

洗剤を持込んだ女性に悪意があったとは思えませんが、状況だけを見れば一種の「無差別テロ行為」とも受取られない結果です。

また、業務用洗剤を分け与えた人も同様に悪意は無かったのでしょうが、取扱いに不注意があったと言えそうです。

 

電車の車内など、意外と危険性の高いものが持込まれていて、たまたま事故になっていないだけなのかもしれません。

asahi.com
地下鉄丸ノ内線車内で洗剤の缶破裂 男女2人重傷

20日午前0時20分ごろ、東京都文京区本郷2丁目の東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅に停車中の電車内で、「乗客の女性が持っていた缶を振っていたら破裂した」と110番通報があった。東京消防庁や警視庁によると、中に入っていた液体が飛び散って乗客にかかるなどし、11人が手当てを受けた。いずれも意識があり、男女2人が重傷という。

東京消防庁によると、11人は20代から50代で、男性4人、女性7人。このうちの20代の女性が持っていた容器が破裂したという。メトロによると、缶には「強力洗剤」と書かれていた。東京消防庁によると、女性は、コーヒーのキャップ付きアルミ缶に強アルカリ性の業務用洗剤を入れていたという。

メトロによると、破裂は午前0時15分ごろ起きた。電車は荻窪発池袋行きの6両編成で、破裂が起きたのは後から2両目。電車は、けが人などをおろしたあと、運行を再開した。

帰宅客を乗せた車内で起きた地下鉄丸ノ内線の缶破裂。現場の本郷三丁目駅前には、救急車や消防車など数十台が集まった。改札周辺はブルーシートで囲まれ、騒然となった。

車内で缶が破裂したのは午前0時15分ごろ。乗り合わせた男性(53)は「女性が持っていた袋のようなものが爆発したようだ。突然『パーン』という爆竹のような音が1回した。目の前に座っていた男性ら数人に中の液体がかかったようだ」と話した。

同じ車両の会社員男性(52)は「本郷三丁目駅に到着直後、爆竹のような音がした。50代くらいの男性が頭から液体をかぶって『薬品だ』と叫んでいた」。この男性は痛みで目をおさえ、乗客らが水を持ち寄って水をかけたという。液体は周囲の女性客ら5〜6人にもかかっており、乗員、乗客らが手分けをして水をかけていたという。

駅近くのコンビニエンスストアのアルバイト店員男性(23)は「地下鉄から避難してきた乗客が次々と出口から避難していた。『液体がこぼれた』『けが人が出た』と話していた」と驚いた様子で話していた。

 

強力洗剤の移し替え危険 缶破裂事故、アルミと反応か

東京メトロ丸ノ内線が東京都文京区の本郷三丁目駅で20日未明に停車中、車内で缶が破裂しけが人が出た事故で、破裂した缶を持っていた女性は、市販の缶コーヒー用のアルミ缶に洗剤を詰め替え、車内に持ち込んでいたという。警視庁と東京消防庁によると、女性が持ち込んだ洗剤は業務用の強力洗剤で、主な成分は水酸化ナトリウムや水酸化カリウム。強いアルカリ性を示し、缶のアルミニウムと化学反応して水素が発生したことが、破裂につながったと見ている。

神戸大学の持田智行教授(物性化学)は「水酸化ナトリウムは劇物で取り扱いは注意が必要だ。密閉容器内で化学反応が進むと水素が充満して内圧が高まり、とても危険だ」と話す。

洗剤を扱う業者や専門家は、容器の移し替えの危険性を指摘する。

業務用洗剤を扱う関東地方の卸業者によると、この洗剤は通常、飲食店の調理場など油汚れのひどい部分の洗浄に使われるという。洗剤が金属と化学反応を起こすおそれがあるため、通常はポリエチレンの容器に入れた状態で販売される。アルミや銅、銀、亜鉛などの金属は使わないように、「注意書き」もついているという。

この業者は「家庭用の商品よりも強力で、家で使いたい気持ちも分かるが、専用の容器に入れるのが原則だ。アルミ缶に入れるのはもってのほか」と注意を促す。別の埼玉県の業者も「飲料用のアルミ缶は内側がコーティングされているはずだが、強力な洗剤だと被膜を溶かすこともある。持ち運びの衝撃で缶が傷むこともあり、移し替えは危険だ」という。

消費生活アドバイザーの阿部絢子さんは、業務用洗剤だけでなく、台所や風呂掃除向けの家庭用洗剤でもアルカリ性の強いものがあるといい、「家庭用洗剤でも詰め替えはせず、コーティングされた専用容器に入れて、取り扱いには十分注意して」と話す。

posted by いさた at 14:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 思い事(固め) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。