2012年09月25日

ハイウェイカードのETC残高付け替えサービス 2013年1月に終了

2006年3月末に利用が停止されたハイウェイカードですが、ETCへの残高付け替えサービスが来年の1月27日をもって終了することになったそうです。

付け替えサービスは後4ヶ月ほどで終了となりますが、払戻しは2016年3月末まで行われるようです。

 

未使用残額は30億円ほどあると見られているそうですから、利用停止から6年ほど経った現在も、市中には残っているということですね。コレクターの収蔵品になっているものもありそうですが。

どこかに眠っているハイウェイカードがある方は、忘れないうちにETCに付け替えるなり、払戻すなりする方が良いですね。

YOMIURI ONLINE
ハイウェイカード払い戻し、2016年度で終了

東日本高速道路など高速道路6社は、「ハイウェイカード」(ハイカ)の払い戻し手続きを2016年3月末で終了すると発表した。

カード残額をETC(自動料金収受システム)の利用料に充当する「付替サービス」も来年1月27日で終了する。06年3月末で利用停止となったハイカの未使用残額は約30億円とみられ、各社は「早めに手続きを」と呼びかけている。
(2012年9月24日21時17分  読売新聞)

posted by いさた at 15:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。