2012年07月17日

梅雨明け、これから夏へ

本日、四国から近畿、関東甲信に渡る広い範囲で梅雨明けが発表されています。近畿は昨年よりも9日遅いそうです。

 

昨日の海の日から急激に暑くなり、まさにこれから夏が始る、という気候ですね。

近畿地方は「節電の夏」ですが、猛暑は許して欲しい感じです。まとまった範囲で、冷房の使用を控えると、案外排熱が少なくなって、局地的な気温上昇がマシになるかもしれませんね。

YOMIURI ONLINE
関東甲信など梅雨明け、各地に高温注意情報

気象庁は17日午前、四国、中国、東海、近畿、関東甲信が梅雨明けしたとみられると発表した。昨年に比べ、関東甲信は8日、ほかは9日遅い。

この日も全国的に気温が上がり、正午現在、30度以上の真夏日となったところが454地点あった。午後0時20分までに、群馬県の館林市で37・3度、東京でも八王子市で36・3度、練馬区で36・2度の猛暑日となった。

同庁は、西日本、東日本を中心に「高温注意情報」を出し、熱中症への注意を呼び掛けている。

(2012年7月17日13時19分  読売新聞)

posted by いさた at 18:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。