2006年11月17日

国内で36年ぶりに狂犬病発症

 フィリピンで犬にかまれた京都の男性が、帰国後に狂犬病を発症し、意識不明の重体になっているそうです。

 国内での発病は36年ぶりだということです。 狂犬病の予防が徹底している日本では珍しい事例ということになりますが、 世界では年間数万人が亡くなっている言われる病気で、海外に行く人にとっては油断できない病気ですね。

 発症すれば死亡率「ほぼ100%」というのは恐ろしいですね。ワクチンで予防可能というのは救いですが、 死亡率だけ見れば、強力な伝染病もかなわない。

 確か、「ブラック・ジャック」で狂犬病の患者を治療した一編があったように思いますが、 現実に治療できればまさに奇跡的、ということなのでしょう。まずは予防第一。

 

毎日インタラクティブ
狂犬病:比で犬にかまれ、京都の男性重体 36年ぶり発症

 厚生労働省は16日、京都市の60歳代の男性がフィリピンで犬にかまれ、 国内で狂犬病を発症したと発表した。男性は意識不明の重体。国内で狂犬病が発生したのは54年が最後で、 国外で感染して国内で発病が確認されたのは36年ぶり。厚労省は、狂犬病ウイルスは通常、 ヒトからヒトへ感染しないため、この男性から感染が拡大する恐れはないとしている。

 狂犬病は発病後の有効な治療法はないとされ、死亡率はほぼ100%。ただ、 かまれた直後や事前にワクチンを接種すれば発病は予防できる。

 厚労省によると、この男性は今年8月末、フィリピンで野良犬にかまれた。11月1日に帰国後、 9日に発熱など風邪のような症状を示し、13日に京都市内の病院に入院。14日に国立感染症研究所に連絡があり、 16日になって男性から狂犬病ウイルス遺伝子が確認された。潜伏期間は1〜3カ月程度とされている。

 WHO(世界保健機関)によると、狂犬病による死者は世界では04年の1年間で、推定5万5000人。 フィリピンでは、04年は248人が死亡、犬では1546頭が発生している。日本では、50年施行の狂犬病予防法で、 飼い犬へのワクチン接種が義務付けられた。【玉木達也】

毎日新聞 2006年11月16日 21時27分 (最終更新時間 11月17日 1時30分)

 

posted by いさた at 13:27 | Comment(2) | TrackBack(7) | 思い事(なるほど) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
初めまして。
発症すればほぼ100%死亡するって、恐いですよね。
咬まれた後でも発症する前であれば治療可能なだけに、発症するまでほっといてしまったこと、残念です。

もしよかったら、相互リンクしませんか?
Posted by valvane at 2006年11月20日 00:17
valvaneさん、コメントありがとうございます。

>咬まれた後でも発症する前であれば治療可能なだけに、発症するまでほっといてしまったこと、残念です。

長らく国内で発病することが無かったので、犬に咬まれる=狂犬病の危険性、というところまで注意が至らなかったのでは無いでしょうか。
 私もそうですが、発症後の狂犬病の死亡率のことは知らなかったですし。今回で狂犬病への認識が改まった人は多いのでは。


>もしよかったら、相互リンクしませんか?

はい。ありがとうございます。valvaneさんの方では既にリンクをしていただいているのですね。
 こちらの方も近いうちにリンクをつくりますので、少々お待ち下さい。
Posted by いさた at 2006年11月20日 12:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

京都の男性が狂犬病発症
Excerpt: 京都の男性が狂犬病発症  比で感染、1970年以来 厚生労働省は16日、京都市内の60代の男性が狂犬病を発症し、意識不明の重体になっていると発表した。 男性は8月、フィリピンで犬に手をかまれ..
Weblog: DANGER
Tracked: 2006-11-17 15:55

狂犬病の男性が死亡
Excerpt: 狂犬病の男性が死亡  厚生労働省は17日、フィリピンで犬にかまれ、帰国後に狂犬病を発症した京都市の60代の男性が同日未明、入院先の京都市内の病院で死亡したと発表した。  国内での狂犬病に..
Weblog: 局の独り言。
Tracked: 2006-11-17 20:56

狂犬病 国内で発病
Excerpt: 日本で、狂犬病の発病が確認されました。 36年ぶりということです。 60歳代の男性がフィリピンで犬に噛まれ、日本に帰国後に発症しました。 かまれた直後にワクチンを接種すれば、発病の予防は..
Weblog: SUKIなこと
Tracked: 2006-11-17 23:21

狂犬病の恐怖
Excerpt: フィリピンで犬に噛まれた男性が、帰国後狂犬病を発症し、重態に陥っているとのこと。日本人の発症は、1970年にネパールで感染した男性以来36年ぶりとのこと。 日本での感染例は1956年以来なく、遠い存..
Weblog: MAC`S GADGET ANNEX
Tracked: 2006-11-18 11:07

11.17 昼
Excerpt: 狂犬病発症の男性死亡 京都市 2006年11月17日14時57分  京都市は17日、狂犬病を発症し意識不明の重体だった同市内の60代の男性が、同日未明に死亡したと発表した。男性は8月末ごろに旅..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2006-11-18 14:09

狂犬病
Excerpt: 昨日の狂犬病発症の続報。 ● 『狂犬病発症の男性が死亡、国内では70年以来』 厚生労働省は17日、フィリピンで犬にかまれ、帰国後に狂犬病を発症した京都市の60代の男性が同日未明、入院先の京都市内..
Weblog: JOCV セブねっと
Tracked: 2006-12-02 01:23

バンビの救出&狂犬病
Excerpt: 今朝、主人と散歩に出かけたマックスが、イバラにからまって身動きできずにいる バンビを発見。 のんきに歩いていたマックスが、急にその場に座り込み、どうにも動かなくなった ので、一心に見つめる方に目を向..
Weblog: プリンストンに暮らす
Tracked: 2006-12-05 03:46
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。