この記事現在のJw_Cad Ver5.0xのファイル形式(420形式)を、
Ver3.51〜Ver4.10aで利用できる旧形式(351形式)にバージョンダウンする方法について。
旧形式にすると、420形式固有の機能で作図した内容は失われたり、見え方が変ったりするため注意。
(1)Jw_Cad Ver5.xで旧バージョン保存する
たぶん最も確実な方法ですが、寸法図形を解除しないと寸法引出し線や矢印が失われます。 ブロック図形も解除しておく方が無難なようです。1ファイルずつ保存しないといけないのが、手間といえば手間です。
バージョンが違うJw_Cad本体を同じPCで共存させると問題があるようなので、 例えばver4.10aを使っていて、受取った420形式を351形式にするような場合は、 サブPCにver5.xをインストール、といった対策が必要です。
Jw_Cadのページ
http://www.jwcad.net/
(2)vdcで連続変換
vdcは、M.Hayashi氏が製作されている、
Jwwのファイル形式を一括してバージョンダウンするソフトです。以下のURLの「部品一覧」からダウンロードできます。
フリーソフトです。
手軽に変換できるのでありがたいソフトですが、これ単体では、
寸法図形の解除といったバージョンダウンのための下準備はできません。
Jw_Cad for Windows 部品
http://f884leap.yh.land.to/
(3)JacConvertを使う
ソフトウェアの開発上、想定していない利用だそうですが、JacConvertで420形式を読込み、
351形式で保存し直す、という方法もあります。(JWW→JWW変換は想定外との警告ダイアログが出ます)
こちらは、1ファイルづつでも、一括変換でも可能です。ただし、想定外の使い方なので、ダメもとでやってみる、
という感じでしょうか。
JacConvert(シェアウェア試用可、以下は建築フォーラム、vectorにも有り)
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php
2007.04.12 一部変更
@nifty建築フォーラムサービス終了のため、JacConvertの入手先を変更