2006年09月20日

タイでクーデター発生

 タイでクーデターが発生、軍が全権を掌握する事態となりました。15年前にもクーデターがあったということなので、 何か問題があると軍が前面に出てくるのでしょうか。タイは仏教国で、割と安定している国とのイメージを持っているので、 クーデター発生は意外に思いました。

 首相の問題など政局が不安定で発生したようですが、大きな混乱に至らなければ良いですね。 タイ在留の日本人の方々の無事を祈っています。

 

asahi.com
タイでクーデター、軍が全権掌握 憲法停止、戒厳令布告

2006年09月20日12時23分

 タイで19日夜、陸軍がクーデターを起こし、ソンティ陸軍司令官をリーダーとする「民主改革評議会」 がテレビを通じて「権力を掌握した」と発表した。同評議会は20日未明、憲法を停止して全土に戒厳令を布告。 同評議会のメンバーは20日午前、テレビで「国の統一を取り戻すためだ」として国民に支持を訴えた。 国連総会出席のためニューヨークに滞在中のタクシン首相は対抗するためテレビで非常事態を宣言したが、 極めて厳しい立場に追い込まれた。
地図

 バンコクでは、首相府周辺などに戦車が出動しているが、発砲などの混乱は起きていない。

 軍によるクーデターは91年以来15年ぶりで、 ソンティ司令官らはすでに陸海空軍を統帥するプミポン国王にも面会し、情勢を報告したとしている。

 同評議会は陸海空3軍の司令官、国軍最高司令官、警察長官の5人で構成され、20日午前9時 (日本時間同11時)に全員がテレビに出演し、政局の混迷による「国の分裂状態をコントロールする必要がある」 と述べた。

 また、これに先立つ声明で「現政権は国内に分裂をもたらした」「腐敗に国民の不信が広がっている」 などと首相の政治手法を厳しく批判した。

 同評議会は憲法の停止とともに、憲法裁判所や全閣僚、上院議員、下院議員の機能停止も併せて発表。 新たな政府が樹立されるまでは、同評議会のリーダーが首相の役割を果たすとしている。

 一方で、「我々が国を統治するつもりはない。できるだけ早く主権を人民に返す」とした。 各省庁の高官らを20日午前9時から陸軍司令部に集めており、 今回の事態や今後の方針について説明しているものとみられる。

 タクシン首相は19日夜、テレビを通じて非常事態を宣言し、 ルアンロー国軍最高司令官に事態を掌握するよう指示したが、クーデター派の動きを封じ切れなかった模様だ。首相は、 現地時間の19日夜に予定されていた国連総会での演説もキャンセルした。

 また、AFP通信によると、チッチャイ副首相が同評議会によって拘束されたとの情報がある。

 バンコクの中心部では19日夜から、軍の戦車や装甲車が政府庁舎の周辺などを封鎖している。 同評議会が20日を「休日」としたことから、役所や銀行、証券取引所なども閉鎖されたままで道路を走る車の数、 人通りともに少ない。街の要所に銃を持った軍人らが配置されているが、通行する車への検問などもなく平穏を保っている。

 また、すべてのテレビ局は19日夜から、通常番組の放送を停止し、 断続的に出される同評議会の声明が読み上げられる時以外は、タイ王室の映像と厳粛な音楽を流し続けていたが、 20日午前の同評議会の会見放映後から通常の番組に戻った。 CNNやNHKなど海外からのテレビ放送も一時映らなくなり、 地元メディアのウェブサイトもつながりにくい状態になった。

 タイでは、首相一族の株取引をきっかけに政局が混乱し、首相は2月に下院を電撃解散。4月の下院選は、 主要3政党がボイコットする中で行われ、与党・タイ愛国党が過半数の票を得たものの、 大量の白票による定員割れを受け首相はいったん退陣を表明した。

 その後、憲法裁判所がやり直しを命じた。今年中にやり直し選挙が行われる見通しだが、 首相は自らの去就について明言を避け続け、政局の不透明さが増していた。

 

posted by いさた at 12:43 | Comment(0) | TrackBack(17) | 時事(国際) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

タイでクーデター
Excerpt: タイでクーデター 陸軍が実権掌握か タクシン首相(57)の進退を巡って政治危機が続くタイで、陸軍が19日夜(日本時間20日未明)、地元テレビ局を通じ、「プミポン国王を長とする政治改革のための委員会..
Weblog: DANGER
Tracked: 2006-09-20 12:53

タイでクーデター
Excerpt: タイ:クーデター、軍「首都制圧」 首相は非常事態宣言 国連総会出席のためニューヨークに滞在しているタイのタクシン首相はタイ時間の19日午後10時(日本時間20日午前0時)すぎから、タイ国内のテレビ..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2006-09-20 13:11

9.19 の出来事
Excerpt: 最新の映像ニュース詳細は http://a007mark.ameblo.jp/  で クーデターのタイ陸軍が現行憲法廃止、全土に戒厳令も  【バンコク支局】タイでクーデターを強行した陸軍は20日..
Weblog: ニュース☆もう新聞紙は要らない
Tracked: 2006-09-20 13:46

9.20 朝
Excerpt: 56k | 300k タイで軍部が「クーデター」、首都に非常事態宣言  タクシン首相の進退をめぐって、政局の混迷が続くタイで日本時間の20日未明、陸軍がテレビ局を占拠し、「実権を把握..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2006-09-20 13:51

タイでクーデター勃発!
Excerpt: 国軍がバンコクを掌握?! てなニュース速報が! タイってまだ王国だったよな〜? どういう事?? 追記:「CNNj」でタイらしき所から中継やってるが    この時間、同時通訳が無いので..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2006-09-20 13:53

「15年ぶり」と言う報道:タイでクーデター
Excerpt: 20日付エキサイトニュース・毎日配信、同ロイター配信、同共同配信他に依ると、タイ王国のタクシン首相がNY入りしていた最中に、ソンティ陸軍司令官率いる軍部クーデター派(反タクシン首相派)が政権掌握・憲法..
Weblog: 時評親爺
Tracked: 2006-09-20 14:06

タイでクーデーター発生
Excerpt: タイでクーデター、軍が全権掌握 憲法停止、戒厳令布告 タイで19日夜、陸軍がクーデターを起こし、ソンティ陸軍司令官をリーダーとする「民主改革評議会」がテレビを通じて「権力を掌握した」と..
Weblog: kaizinBlog
Tracked: 2006-09-20 14:49

タイでクーデターって!?
Excerpt: タイでクーデターが勃発して戒厳令が敷かれ、国家非常事態宣言は出され、空港が封鎖されるなど大騒ぎ! なんて世の中は言っています。
Weblog: ダメ主夫 ひげメガネの雑記帳
Tracked: 2006-09-20 17:58

タイでクーデター?・・・朝日新聞
Excerpt: タイでクーデーターか、首都に非常事態宣言発令(朝日新聞)タイのタクシン首相は19日夜、国営テレビを通じてバンコク市内に非常事態宣言するとともにルアンロー国軍最高司令官に陸軍司令官を兼務する辞令を出した..
Weblog: roidoのブログ
Tracked: 2006-09-20 19:27

タイでクーデター発生!軍が政権掌握
Excerpt: タイで、クーデター発生!・・・その前に。 自民党総裁選挙で、安倍晋三氏が新総裁になった。選挙と言っても、既に当選者が決まっている茶番劇なので、もうどうでもいい。近々、首相になられるので、その時に改め..
Weblog: Backpackerかく語りき♪快晴じゃーなる♪
Tracked: 2006-09-20 22:49

民衆の血が流れなければいいのですが(タイでクーデター)
Excerpt:  世界を見回すと頻繁に起こっていますが、日本の近くでは最近なかったクーデターが、今日未明にタイで起こったようです。 タイは陸軍によるクーデターの多い国なのですが、1992年のクーデター以来のことなので..
Weblog: 現代徒然草
Tracked: 2006-09-21 00:07

首相から無職になった男
Excerpt: 「無職の男として去る」 タクシン氏、英国へ (朝日新聞) - goo ニュース 【クーデターの流れ】 結局、現在のタイのプミポン国王ですら、その正当性を容認したため、クーデターは成功裏に終わること..
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2006-09-21 11:25

タイでクーデターが発生した
Excerpt: タイでタクシン首相が国連総会に出席のためアメリカ訪米中に クーデターが発生しタクシン政権が突然に崩壊してしまい ソンティ陸軍司令官が暫定首相なりプミポン国王も承認した タクシン首相はアメリカ..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2006-09-21 20:15

タイの軍事クーデターの英語記事!〜国王承認で成功の見込み!?
Excerpt: タイのクーデターですが、何とプミポン国王がクーデター軍認めてしまったわけですが、これでタクシン元首相の復活は難しくなったようです。しかし、プミポン国王が、まさかクーデター認めるとは思いませんでした。ビ..
Weblog: 英語の本を原書で読みたい!
Tracked: 2006-09-21 23:26

今何時そうねだいたいね
Excerpt: タイでクーデターだそうだ。 この平成の世に(平成なんて使っているのは日本だけだけど)、しかもタイのような発展著しい国で…、とびっくりしてしまった。 しかしそんなに不穏な空気じゃないらしいし、記念撮..
Weblog: ごったでざったなどぶろぐ
Tracked: 2006-09-22 14:23

タイの軍事クーデター〜プミポン国王承認で成功!?
Excerpt: タイのクーデターについてですが、軍事クーデターを国王が承認するという日本では考えられない形で何とか平静化しそうであります。 海外に出ている間に、クーデターで追放されてしまったタクシン首相ですが、..
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2006-09-22 23:45

タイ式クーデター、国王の認可が降りないと出来ないという摩訶不思議・安心と言えば安心なのだが・・・
Excerpt: タイ式マッサージはアクロバティックで痛く気持ち良いそうですが、タイ式クーデターは国王の認可が降りないと出来ないという摩訶不思議なクーデターです。タイ式クーデターは小学校の運動会の式次第みたいに進行して..
Weblog: 日本の中心で、馬鹿を叫ぶ!
Tracked: 2006-09-24 11:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。