日本時間では昨日のことになりますが、国連推計による世界人口が70億人を突破したそうです。
私が昔、学校で習ったときは45億とか50億人だった気がしますが、今や70億人。人口増加のペースは加速度的に上がっていますね。
このまま増えていって、水や食料など、生きていくのに欠かせない資源はどこまで確保できるのでしょう。
・・・どこかで限界がやってくるでしょう。やはり、人類がこのまま生存していくためには、宇宙へ出て行く必要があるのでしょうか。
YOMIURI ONLIINE
世界の人口70億人を突破…各国でイベントも
【ニューヨーク=吉形祐司】国連の推計によると、世界の人口は、アジア・太平洋地域が朝を迎えた31日、70億人を突破した。
国連人口基金がホームページ上に掲載している「現在の世界の人口」の表示計は、日本時間31日午後1時の段階で70億を約7万6000人上回っている。国連は、世界で31日に生まれた赤ちゃん全員を「70億人目の1人」と認めることにしており、アジア各国では記念イベントなどが行われている。
国連人口基金東京事務所は、この日に日本国内で生まれた赤ちゃんへの独自の認定証を、希望者全員に発行する。70億人にちなみ、7、70、700番目の応募者には、巻物の形をした特別記念認定証が贈られる。
申し込み方法はホームページ(http://www.70okunin.com/)を参照。
(2011年10月31日14時01分 読売新聞)
トラバありがとうございます。
遠征中のため、返信が遅くなりました。
ご指摘の通り、昔のSFは人口爆発する地球からの脱出という面が物語られていました。現実になるかどうか・・・
宇宙に出て行って、人間が生きていける星を探す、あるいは環境をつくる、というのは今現在ではとても難しいと思います。
しかし、人口増加の打開策の一つとして、実現性を真剣に検討しなければならない時がくるのでは。