雌雄同体で左右の半身の形状が違うクワガタが、熊本県で見つかったとのこと。
たま〜に見つかっているように思いますが、こういうニュースに接すると、いつも思い出すのは、 マジンガーZに出てくるアシュラ男爵。顔の半分が男、半分が女で、それぞれの面を向いて話すときには声も違う、 という強烈なインパクトのあるキャラクター。
永井豪も、こんなクワガタに着想して、アシュラ男爵を生み出したんだろうか。
毎日インタラクティブ
雑記帳:右側が雄、左側が雌のクワガタ発見 熊本・
荒尾
◇右半身は雄、左半身は雌のノコギリクワガタが熊本県荒尾市で見つかった。専門家によると、 両性を併せ持つクワガタは「全国で年1件報告があるかどうか」だという。
◇同市の中2、西川智喜君(13)と川上健君(13)が7月31日、近所の神社の木の幹で見つけた。 雄の特徴であるノコギリ型の大あごは右側だけ。足の長さや色まで左右違う。
◇ところで、このクワガタ。羽根の長さも違うため、真っすぐ飛べないという弱点も。 人の世も虫の世界も、やはり左右のバランスが大事、ということですか。【伊藤奈々恵】
毎日新聞 2006年8月9日 21時47分