2011年07月07日

刀折れ、矢が尽きるまで

 菅首相は「刀折れ、矢が尽きるまで」総理の職を続けるようです。

 国民からの信頼感はとっくに失われている(他の政治家も含め)と思いますが、まだ繰り出す刀と矢は持っているみたいです。

 もし他国でこのような状態になれば、「暗殺」となっているかもしれません。日本でも、幕末なら「天誅」となっても不思議では無さそうです。

 今のこの状況、結局、首相に取って代わる抜きんでた有力者がいない、ということなのでしょう。

 

YOMIURI ONLINE
首相「満身創痍、刀折れ、矢尽きるまでやる」

 菅首相は6日の衆院予算委員会で、野党から相次いだ早期退陣要求に対し、続投への強い決意を改めて表明した。

 みんなの党の渡辺代表は、「首相はまだ伝家の宝刀を持っている」と衆院解散の決断を迫ったが、首相はこれを逆手に、「大きな激励をいただいた。満身創痍(そうい)、刀折れ、矢尽きるまで、力の及ぶ限りやるべきことをやっていきたい」と返した。

 また、自民党の石破政調会長から「あなたは1度でも『辞める』と言ったか」とただされると、首相は「『辞める』『退陣する』という言葉を使ったことはない」と強調し、「私が最高の首相だとうぬぼれてはいないが、責任から逃げるわけにはいかない」と追及をかわした。

(2011年7月6日18時53分  読売新聞)

 

 

タグ:菅内閣 退陣
posted by いさた at 12:56 | Comment(0) | TrackBack(3) | 寸書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

菅首相、「満身創痍、刀折れ、矢尽きるまでやる」
Excerpt: 菅首相、開き直り「辞めると言ってない」(産経新聞) - goo ニュース きょうの標題は、延長国会きのう(6日)の衆院予算委員会の首相発言だ。退陣の(一定の)メドを言ったものの、首相を辞める気はまっ..
Weblog: 閑話ノート
Tracked: 2011-07-07 14:18

暑いです
Excerpt: ラオスでは和歌山の地震には気がつきませんでした。はい。 ラオスでは6月下旬に2波
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2011-07-08 02:01

<自民>内閣不信任案再提出も 石破氏「一事不再議の例外」
Excerpt:  自民党の石破茂政調会長は6日の衆院予算委員会で、復興担当相の新設や浜田和幸参院議員(自民党を除名)を総務政務官に引き抜いたことで「内閣は大きく変わった」として、今国会に内閣不信任決議案を再提出する可..
Weblog: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
Tracked: 2011-07-08 12:37
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。