2010年12月30日

[手帳] ほぼ日手帳2011 切りかえ準備

 2010年も残すところあと2日。年賀状印刷待ち(プリンタが古いのでそれなりに時間がかかる)の間に、来年の「ほぼ日」に切り替える準備をしています。

 カバーは、2010年は「ガーナ」で使ってきましたが、2011年はシンプルな「チョコブラウン」にしました。カバーonカバーをかけています。下の写真では左がガーナで、右がチョコブラウン。カバーonカバーで、ちょっとテカっています。

s101230_hobo1.jpg

 ガーナは温かみのあるところが結構気に入っているので、今年は本体のみ変えようか・・・とも思っていたのですが、

今年はどうも身辺に停滞感がつきまとっていた年だったので、来年は流れを切り替えるべく、カバーも変えることにしました。

2011年のカバーラインナップの中では、シンプル・シックな「チョコブラウン」に一番ひかれたので、このカバーに。

 さて、来年の手帳には、1月のスケジュールを書き込み、月間スケジュールに家族の誕生日など1年分の記念日を書き込みました。アドレス帳や予備の名刺など、ポケットに差していたものも移動しました。

 これで、元旦から使う準備がとりあえず整いましたが、使い込んだ2010年版に比べると、2011年版のカバーや本体はまだ固くて動きが渋いですね。

 新品ならではのこの使用感で、気分も新たになってきます。

 最近の使い方は、3色ボールペンで予定のかき分け+流動性の高い予定はシャーペンで記入+納品日など重要日に付箋を貼る、と以前に比べ多少進化(?)しました。

 付箋を貼る使い方は便利と思えるようになってきましたが、ただ重要日に貼る、というだけでなく、もう少し工夫の余地がありそうなので、来年はそのあたりを意識して使ってみようと思っています。

s101230_hobo2.jpg

 上の写真は、2011年版の利用の手引き。マニュアルっぽくないデザインで良いですね。

 2011年版を新たな気持ちで使っていこうと思います。

posted by いさた at 01:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。