2010年12月08日

「あかつき」金星周回軌道に乗らず

 金星探査機「あかつき」は、金星周回軌道に乗ることができなかったそうです。 減速のための逆噴射が計画通りに行われなかったとのこと。今は金星から遠ざかって行っているそうですが、 6年後にまた金星に接近するので、その時に再チャレンジするそうです。

 

 今のところ探査機自体に故障が無く、バッテリーを長持ちさせることができれば、再チャレンジは夢ではないようです。

 一発勝負でうまく行かなかったのは残念ですが、幸いにも再チャレンジできるチャンスがあります。また、 試練が訪れましたが「はやぶさ」で得たであろう経験を活かして、この難局を乗り切って、次は成功させて欲しい。

 

 これから6年間、「あかつき」の航行を管理するだけでも大変かもしれませんが、 宇宙を飛び続ける間に何か観測してデータを得ることはできませんかね。それで新たな発見がなされれば、 本来の目的ではないにしろ、一つの成果になるでしょう。

 次は、金星の周回軌道に乗ることを信じています。

 

asahi.com
金星探査機「あかつき」、周回軌道投入に失敗

2010年12月8日12時30分

 宇宙航空研究開発機構は8日、金星に接近した後に通信ができにくくなった探査機「あかつき」について、 金星を回る軌道投入に失敗したと発表した。あかつきを減速させるエンジン噴射がうまくいかなかった。 すでに金星から離れる軌道に乗っており、今後修正しても、現段階では周回軌道に乗せることは不可能だと判断した。 6年後に再び金星に接近する機会があるため、このときに軌道投入に挑戦するという。

 計画責任者の中村正人教授は記者会見で、「大変残念な結果になり、国民の期待に沿えなかったことは申し訳ない」 と述べた。宇宙機構は、宇宙科学研究所の小野田淳次郎所長をトップとする調査・対策チームを設置した。

 あかつきは7日朝、金星を回る軌道に入るためのエンジンを逆噴射した直後に一時通信ができなくなった。 緊急時に機体を回転して姿勢を安定させる「セーフホールドモード」に入ったことが確認された。 通信速度が遅い非常用の通信しか使えず、あかつきの詳しい軌道や、機体状況の把握に時間がかかっていた。

 7日夜から8日朝にかけ、あかつきから送られたデータを調べたところ、逆噴射をする時間が計画では12分だったのに、 2、3分しかできていなかったことがわかった。セーフホールドモードに入る際に噴射が止まったとみられる。 あかつきは金星から飛び去り、太陽をまわる軌道に乗っていた。残された燃料をすべて使い切っても、 金星をまわる軌道に戻すことは不可能だと判断した。

 ただし、いまのところ機体に故障は見つかっていない。宇宙機構の再挑戦が6年後になるのは、 現在のあかつきと金星の軌道から計算した結果。内蔵している蓄電池の寿命は4年程度だが、6年後までの間、 太陽電池を常に太陽に向けて発電し続け、充電量を抑えれば、長持ちさせられるという。

 あかつきは5月に鹿児島・種子島から打ち上げられた。半年かけて金星に到着。金星を回りながら、高速の風 「スーパーローテーション」がなぜ吹いているのかなど、金星の大気を調べる計画だった。 開発と打ち上げにかかった費用は計約250億円。(東山正宜)

 

posted by いさた at 13:17 | Comment(2) | TrackBack(4) | 思い事(固め) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
> 管理人様

昨日、12月8日は、「金星」を見て、釈迦牟尼仏が真理を悟った日とされています。その日に合わせての「あかつき」事業成就を祈念したところでしたが、残念でございました。6年後を期待ということですが、ちょうど釈迦牟尼仏の苦行が6年でございました。妙な「因縁」を感じるこの一件でございました。
Posted by tenjin95 at 2010年12月09日 06:09
>tenjin95さん

>ちょうど釈迦牟尼仏の苦行が6年でございました。

なるほど、確かに因縁を感じますね。
6年間、苦労する必要があるのかもしれません。

その苦労が実るよう祈ります。
Posted by いさた@管理人 at 2010年12月09日 09:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

「あかつき」、軌道に乗れず金星通過!
Excerpt: 探査機「あかつき」は、目標としていた金星の軌道に乗れなかった。逆噴射のミスで減速が不十分のまま、金星を通過した。   あかつき軌道投入失敗、金星通過…6年後再挑戦(読売...
Weblog: りゅうちゃんミストラル
Tracked: 2010-12-08 17:53

あかつき軌道投入失敗
Excerpt: 金星探査機「あかつき」を金星周回軌道に投入することに失敗したそうです。 残念なことです。
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2010-12-08 22:09

宇宙は厳しい(「あかつき」金星軌道投入に失敗)
Excerpt: 小惑星探査機「はやぶさ」のサンプルリターン成功に沸く日本の宇宙開発ですが、そんなに宇宙は甘くないということでしょうか。日本初の惑星探
Weblog: 現代徒然草
Tracked: 2010-12-09 07:38

あかつき 金星周回軌道に投入失敗
Excerpt: エンジン不具合か、逆噴射直後に姿勢崩す(読売新聞) - goo ニュース
Weblog: 王様の耳はロバの耳
Tracked: 2010-12-09 07:56
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。