先週末よりメビウスがはじまりましたが、このあたりでウルトラマンマックスの全体感想をば。
ひとことでまとめてしまうと、ウルトラマンマックスは、大人(=私)と(私の)子供たちが、
一緒に楽しみながら見ることができたシリーズで、円谷の目指した原点回帰、というたくらみは、見事に成功した、
というところです。
懐かしい怪獣が幾度となく出てきて、これもウリの一つであったのですが、以前とは違う背景・ 設定であったという点も(メトロン星人は例外)、単なる復活や懐古で終らない言わば「温故知新」として、 作品の幅を広げる役目を果したのではないでしょうか。
まあ、劇中、設定にブレがあったり、ご都合主義的なところはありますが、各話バラエティに富んだ内容で、
良い意味でおおらかな夢のある作品であったと思います。
何より、最終的には、人類が自分たちの手で、明るい未来をつかんだ、という点が夢があって良かったですね。
私自身、ウルトラシリーズといえば、子供の頃に本放送や再放送で、初代ウルトラマン〜レオまでは見ていました。 しかし、それ以降は見ることはまず無く(たまにガイアとかコスモスとか、時間があえば見ることはありましたが、 ごくたまに見た程度)、大人になってからまじめに(?)見たウルトラシリーズは、マックスが初めてです。
マックスを見るきっかけは、マックスがはじまる少し前から、スカパー!のファミリー劇場で、 初代ウルトラマンやセブンの放送を懐かしく見ており、ウルトラシリーズへの関心が高くなっていたことと、 私と一緒に見ていた子供達がウルトラシリーズを気に入っていたからですね。ファミリー劇場で下地がつくられ、 マックスで開花した、というところでしょうか。
さて、シリーズを振返り、特に印象深い話をいくつかあげると、
「15話 第三番惑星の奇跡」:これはウルトラシリーズ中でも屈指の名作でしょう
「33、34話 ようこそ!地球へ」:やっぱりバルタン星人ですが、超巨大化は衝撃的でした
「31話 燃えつきろ!地球!!」:なぜだか私はこれが好きです(^^;
さらに、
「24話 狙われない街」:メトロン星人が実は死んでいなかったなんて・・・
「16話 わたしはだあれ?」:ここまで遊んだらこれはこれで面白い
「39話 つかみとれ!未来」:ウルトラマンが去った後が描かれるのは画期的では
ちなみに、
「19話 扉より来たる者」「26話 クリスマスのエリー」「27話 奪われたマックススパーク」「32話エリー破壊指令」
はお父さん向け四天王、といったところでしょうか(^^;
また、懐かしいものを含め、怪獣、宇宙人もたくさん出てきましたが、新作としては、 宇宙工作員とシャマー星人がマックス中では秀逸だったと思います。ウルトラマンの好敵手としての資質は十分と見ました。
親子ともども、楽しく見させてもらったマックスですが、さて、新作メビウスはどうなっていくのでしょう。
ウルトラマンマックス 9 販売元 : Amazon.co.jp DVD 価格 : ¥ | |
ウルトラマンマックス 8 販売元 : Amazon.co.jp DVD 価格 : ¥ | |
カテゴリ・ウルトラマンマックス
本編以外の記事
ウルトラマンマックス全体感想
マックス23・24話[予告編]
マックス21話[予告編]
マックス19話[予告編]
マックス13話[予告編]
ギャラクシーとゼノン
マックス5話[予告編]
本編レビュー
40話 スペシャル・フィナーレ ←全怪獣・宇宙人登場の総集編
39話 つかみとれ!未来 ←未来は明るかった!
38話 地上壊滅の序曲 ←ミズキ隊員、殉職?
37話 星座泥棒 ←ロマンティックな佳作。設定はちょっとつらいが
36話 イジゲンセカイ ←シャマー星人の逆襲。再利用色強し・・・
35話 M32星雲のアダムとイブ ←怪獣を殺してばかりでいいの?
34話 ようこそ!地球へ(後編) ←バルタン星人たちに平和が訪れた?
33話 ようこそ!地球へ(前編) ←バルタン星人超巨大化
32話 エリー破壊指令 ←工作員再び。コバのガンアクションが冴える
31話 燃えつきろ!地球!! ←ギャグ+シリアスの快作。ダテ博士いいとこ取り
30話 勇気を胸に ←マックスに頼ってばかりでいいのか?
29話 怪獣はなぜ現れるのか ←ウルトラQ同窓会
28話 邪悪襲来 ←怪獣デザインコンテスト第1位が登場
27話 奪われたマックススパーク ←エレキング再登場、アクション編
26話 クリスマスのエリー ←クリスマス特別ファンタジー編
25話 遙かなる友人 ←心温まる一編
24話 狙われない街 ←セブン「狙われた街」の後日談
23話 甦れ青春 ←原点回帰を感じる佳作。ダテ博士
22話 胡蝶の夢 ←実相寺監督作。賛否両論の問題作
21話 地底からの挑戦 ←ゴモラ登場、でも扱いがちょっとかわいそう
20話 怪獣漂流 ←交互に来るギャグ編
19話 扉より来たる者 ←サービスモード全開、オザキ博士
18話 アカルイセカイ ←シャマー星人のキャラが強烈
17話 氷の美女 ←16話の次は順番が悪かった
16話 わたしはだあれ? ←マックスギャグ編の最高峰
15話 第三番惑星の奇跡 ←マックスで一番の傑作ではないでしょうか
14話 恋するキングジョー ←キングジョー登場
13話 ゼットンの娘 ←ゼットン、ゼノン、ギャラクシー。一つの山場か
12話 超音速の追撃 ←ちょっとギャグ編
11話 バラージの預言 ←アントラー登場
10話 少年DASH ← メタシサスのデザインは好きです
09話 龍の恋人 ← なかなか味わい深い佳作
08話 DASH壊滅!? ←エイリアン風
07話 星の破壊者 ←イケメンです
06話 爆撃、5秒前! ← レッドキングとピグモン登場
05話 出現、怪獣島! ← レッドキングとピグモン登場
04話 無限の侵略者
03話 勇士の証明
02話 怪獣を飼う女
01話 「ウルトラマンマックス誕生!」
※01話〜04話はブログ開設前なので記事無し。