2010年07月02日

[手帳] ほぼ日手帳2010 6月まで

 2010年も半年が過ぎて、今年のほぼ日手帳も約半分使いました。1年半ほど使って慣れたのか、メインのスケジュール管理はPCのスケジューラからほぼ日に移ってしまいました。

 ちなみに、現在は「ガーナ」のカバーにカバーonカバーをかけて使っています。

 

[使い方]

 昨年とほぼ同じで、月間スケジュールと日毎スケジュールがメイン。3色ボールペン(三菱 Clifter3)を使い、仕事関係は黒、プライベートは青、重要事項は赤で書いています。

 不確定な要素や後から消したいものはシャーペンで書くこともあります。 

 

 ポケットにはほぼ日のアドレス帳と路線図。その他予備の名刺や、飲みに行った店のカードなどが入っており、気が向いたときに整理。

 

[使用感]

 主に2009年版から変更された点の使用感。

 

 まず、方眼のサイズが昨年よりわずかに大きくなりましたが、これは字が収めやすくなり、私は書きやすくなったと思います。これがベストなサイズかどうかはわかりませんが、少なくとも昨年版よりは今の方がよい。

 日毎ページのTodoリストが4→5行になったのも役立っています。最近は、仕事関係のTodoは上の行から書き、プライベートなTodoは下の行から書くようにし、色だけでなくレイアウトでも分けるようにしています。

 

 同じく、日毎ページの「日々の言葉」直上の書き込みスペース。5→3行に減ったのですが、こちらは予想通り不足することが多い。

 ただ、私のスケジュールはほとんど9時〜24時の間におさまるので、あまり使わないそれ以外の時間軸のところに書き込む使い方になりました。今のところはこれで何とかなっています。

 スペースが少なくなったせいか、箇条書きでわりと簡潔に書くようになってきたように思います。

 

[その他]

 カバーonカバーをかけているので、「ガーナ」はまだまだ綺麗なものです。ただ、手帳本体の奥付ページの上の角がカバーonカバーの端に当たるのか、ちょっとクチャっとなっています。

 見開き4ヶ月のページは、いまでも真っ白。上手い使い方が浮かんでこないのだけれど、ここも何かに使いたい。

 

(関連記事)
「ほぼ日」に切りかえ
[手帳] ほぼ日手帳2009 4月まで
[手帳] ほぼ日手帳2009 8月まで
[手帳] ほぼ日手帳2010 買いました

posted by いさた at 01:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック