2009年10月11日

2020年五輪へ向け広島・長崎が立候補か

 先日の2016年五輪開催地決定では、リオデジャネイロが南米初の開催を決め、東京が敗れました。そして、その次の2020年五輪開催地に、今度は広島・長崎が立候補する動きがあるようです。

 

 被爆した都市として、平和を世界にアピールする、という狙いのようです。「核兵器無き世界」を訴えるオバマ大統領のノーベル平和賞受賞も、後押しになっているかも。

 被爆地という背景のもとに「平和」を訴えれば、オリンピックの精神にも願ったりかなったり、共感というか、なかなか反発しにくい状況になることは確かだと思います。

 

 asahi.comの記事ではオリンピックは原則1都市開催であるとか、制度面の困難を書いたりしていますが、それよりも現実問題、招致アピールの仕方によっては、核保有国の参加が難しくなるのではないか?という気もします。

 2020年に核兵器問題がどうなっているかは不明で、ある意味オバマ大統領の働きにかかっている部分もあるものの、現在の核保有国の多くは、スポーツの有力選手保有国でもあります。

 そう言った国々が、言わば政治的な事情により参加辞退とでもなれば、モスクワオリンピックのような状況にもなりかねない。平和をアピールといっても、その仕方や内容など、戦略的に考える必要がある知れません。

 

 また、南アフリカがどうするのか、ということも気になります。来年のW杯で成功を収め、その実績を持って2020年の開催地に立候補したら、かなり有力な候補地になりそうです。

 アフリカ初、かつもし開催されれば文字通り五大陸全てで開催されたことになるので、これまたオリンピックを象徴すると言えそうです。「初物」なら、平和云々とバッティングすること無く、選択理由にも出来るでしょうし。

 

 JOCは広島・長崎の立候補について、今のところ静観しているそうですが内心はどう考えているのか。東京の再立候補を望む声もあるようで、国内候補地としてどこが正式に決定されるかはまだわかりません。

 

 2020年の開催地が決まるのは4年後の2013年。それまでには、この記事が単なる杞憂になるぐらい、様々に動きがあるでしょうね。

 

asahi.com
広島・長崎が20年夏季五輪招致へ 「平和」アピール

2009年10月10日23時10分

 広島市と長崎市は、20年夏季五輪の開催都市に共同で立候補する方向で検討に入った。両市長が11日に発表する。第2次世界大戦で原爆を投下された両市が共催という形で立候補すれば、五輪憲章が掲げる「平和」の理念を世界にアピールできる。ただ、五輪は「1都市開催」が原則で、立候補へのハードルは低くない。

 両市関係者らによると、五輪開催は秋葉忠利広島市長が提案し、田上富久長崎市長も了承した。今月2日の国際オリンピック委員会(IOC)総会で16年夏季五輪の開催地がリオデジャネイロ(ブラジル)に決まり、東京が落選したことから、20年五輪の開催地が決まる13年IOC総会に向け、実現の可能性を探ることにしたという。

 被爆した両市が主導する国際NGO「平和市長会議」は20年までの核兵器廃絶を目標に掲げており、五輪招致で核廃絶の機運を盛り上げる狙いもあるという。秋葉市長は昨年9月、広島市の広報紙で「核廃絶の目標達成を五輪という世界的な祭典で祝いたい」と表明していた。

 日本オリンピック委員会(JOC)幹部によると、「記者会見の予定を打診されたのは数日前。まだ、検討の段階と聞いている」という。

 五輪憲章は原則として1都市での開催を義務づけており、「共催」での立候補は異例。ただ、IOC理事会の承認を経れば、一部競技を他都市で開くことは認められている。64年東京五輪では馬術競技を軽井沢で開催した例がある。

 近年の夏季五輪は世界的に首都級の大都市が争う傾向が定着し、招致費用も膨らんでいる。都市基盤やホテルの客室数、五輪後の競技会場の活用法や交通網などを考えると、地方都市の立候補はハンディを抱える。

 一方で、16年五輪招致に東京が失敗した原因の一つに、08年北京五輪から8年後という間隔の短さを指摘する声はIOC委員にも多かった。夏季五輪は12年大会が欧州のロンドン、16年が米大陸のリオデジャネイロの開催で、20年はアジアにもチャンスがあるという見方はある。

 JOCは2日のIOC総会で東京都が落選した直後ということもあり、20年五輪招致の国内候補都市をどうするかの検討には入っていない。しかし、総会直後に福田富昭JOC副会長が「東京に再挑戦してもらいたい」と明言するなど、東京の再挑戦を願う声は根強い。

 20年五輪の開催都市は、13年のIOC総会で決まる。過去の例では、日本の国内候補都市の選考は総会の約3年前に絞り込むケースが多く、今後は東京都を含めた他都市の動向が注目される。20年五輪にはローマ市長が立候補を表明しており、パリやモスクワなどにも立候補の動きがある。

 

posted by いさた at 01:07 | Comment(2) | TrackBack(13) | 時事(スポーツ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
広島と長崎は知名度も高いので計画された方もいけると思ったのかもですね。例の東京都知事のゴタゴタで日本へのイメージがどうなったのかは知りませんが、不利な状況にあるかもなどとも思ってます。

まぁ、最近の私は、自然壊して経済効果や平和を叫ぶことへの違和感が心の中で大きくなりつつあります。頭悪いので直感で考えてしまうので。
Posted by YAN-C at 2009年10月11日 09:04
>YAN-Cさん

>自然壊して経済効果や平和を叫ぶことへの違和感

五輪や万博など、言われるような問題・矛盾を持っていますね。
環境についてあまり気にしていない時代ならそれでも良かったのですが、最近はそうも言っていられないですし。

広島と長崎は、政治的・思想的色彩が濃くなるのはちとマズイのではないか、と思っています。
Posted by いさた@管理人 at 2009年10月11日 10:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広島と長崎が20年五輪招致を検討を具体化
Excerpt: 広島と長崎、20年五輪招致を検討=共同で委員会設置へ(時事通信) - goo ニュース  広島市と長崎市が2020年夏季五輪の招致を目指していることが10日、明らかになった。広島市役所で11日午後、秋..
Weblog: だんなの馬房
Tracked: 2009-10-11 08:43

広島と長崎が五輪招致 平和の祭典通じ、核廃絶を訴え
Excerpt: 広島市と長崎市が20年夏季五輪の招致を目指している
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2009-10-11 19:08

広島と長崎に五輪招致?
Excerpt: 東京が、2016年の五輪招致に落選しました。 再立候補という考えもあるのでしょう。 その一方で、広島と長崎の被爆都市が五輪招致に立候補しようかという話が出ているようです。 「非核」アピール、戸惑う東..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2009-10-11 19:44

広島・長崎市2020年五輪招致へ 動画あり
Excerpt: 広島と長崎20年夏季五輪招致検討委員会設立へ 広島市の秋葉忠利市長と長崎市の田上富久市長は2009年10月11日、広島市内で記者会見し、2020年夏季五輪招致に向けてオリンピック招致検討委員会を..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2009-10-11 22:35

これなら支持できます(広島と長崎が五輪招致を表明)
Excerpt: 2016年の夏季五輪に東京が予想通り??の敗退を喫したばかりですが、次の2020年の招致に向けて日本も新たに動きがあったみたいです。それは何度やっ
Weblog: 現代徒然草
Tracked: 2009-10-11 23:16

10.11 夜/ 五輪招致を正式表明。野村監督が退団へ。石田純一。ビヨンセ。「裸の写真売ります」
Excerpt: 2009全国紅葉最前線 広島・長崎、五輪招致を正式表明 「平和をアピール」 2009年10月11日20時25分 五輪招致検討委員会の設置を発表する秋葉忠利・広島市長(右)と..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2009-10-11 23:36

10月10日のその他の出来事
Excerpt: 詳細、写真ゎ最新版「地球の日記☆マーク♪のblog☆」を 【日中韓首脳会議】鳩山首相「米国に依存しすぎ」 東アジア共同体など協議 2009.10.10 13:20 北京の人民大会..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2009-10-11 23:38

「法案提出は原則、政府提案に限る」を考える
Excerpt:   横路孝弘が、 政策一元化は「独裁国家」 だとして、小沢氏に苦言を呈したとのこと。 民主党・小沢氏が、9月18日に 「法案提出は原則、政府提案に限る」つまり、議員立法は原則禁止 という通達をだしてい..
Weblog: 雑感
Tracked: 2009-10-11 23:59

五輪=広島と長崎、2020年大会の共同招致を検討へ
Excerpt: 『広島市と長崎市が2020年夏季五輪の招致を検討する合同委員会を設置することが11日、分かった。被爆地として「平和の祭典」が開催できれば、核兵器廃絶運動への弾みになるとの狙いがある。  夏季五輪をめ..
Weblog: ブルー・カフェ
Tracked: 2009-10-12 00:02

【20年五輪】広島・長崎両市の意気込み及び開催の理念・意義は評価出来る【共同開催】
Excerpt:  老害石原の道楽のため、結局150億円ものの巨費をドブに捨てることとなった2016年夏季五輪招致であるが、その最高責任者たる老害石原は 「財政再建の余剰分であり東京の財政は痛くもかゆくもない」「目に見..
Weblog: ステイメンの雑記帖 
Tracked: 2009-10-12 10:22

広島と長崎が五輪招致
Excerpt: 2020年のオリンピック招致に広島と長崎が名乗りを上げた。核廃絶オバマ発言きっかけ…広島・長崎の五輪招致(読売新聞)      広島市の秋葉忠利市長が五輪招致を決めたのは、オバマの影響だった。プラハで..
Weblog: りゅうちゃんミストラル
Tracked: 2009-10-12 12:29

バラク・オバマがまだ何もしていないと言いたい人々
Excerpt:   オバマ大統領が、ノーベル平和賞受賞というニュースが流れ、その後日本でもいろいろな意見がブログやニュースでも流れている。 その記事を丹念に読んでいくと、「 早すぎる 」、「 まだ何もしていない 」、..
Weblog: 雑感
Tracked: 2009-10-12 19:15

広島・長崎で五輪招致?
Excerpt: ニュースとしては、遅れてしまいましたが^^; 東京が落選したばかりの、五輪招致。 2020年までの核兵器廃絶実現を記念し、広島・長崎での五輪招致を検討したいと、秋葉忠利広島市長と田上富久長..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-10-13 06:28
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。