今年から使い始めたほぼ日手帳ですが、8月が終わって、これで2/3ほど使いました。ここで改めて使用感など。
昨日から2010年版の販売が始まっていますね。
[使い方]
4月に記事を書いた時点とほぼ同じ。3色ボールペンで記入、月間スケジュールと日毎スケジュールがメイン。
自分の中では安定してきた感じですが、もう1色、ペンの色を増やすと別の使い方が見えてくるのかな、という感触もあります。3色で決定的な不自由があるわけではないので、まだ漠然とした感触。
アドレス帳と路線図を買い足して、ポケットに入れています。紙で管理するアドレス帳を作ったのは久しぶりです。
[使用感]
字は、相変わらず方眼からはみ出します。基本的に気にしないのですが、書く内容が多い場合はやっぱり気になることもあります。
ほぼ日を使い慣れてきたことと、仕事やプライベートで書くべき事が増える状況になっているので、文庫サイズではスペースが足りないなぁ、と感じる日が出てきました。
そうなるとA5サイズのカズンか?とも思うのですが、一方でほとんど空白の日もあるので、そこまでは必要がない気もする。
twitterではありませんが、文庫サイズで、なるべく簡潔な表現を心がけるという方向性もあるかな、と思ったりもします。
[2010年版に向けて]
使ってみて私にあった手帳であることは間違いないので、来年も、きっとほぼ日を使うことでしょう。日毎スケジュールのマス目がわずかに大きくなるそうなので、どんな変化か興味が湧きますね。
文庫サイズにするかカズンにするか、はちょっと悩ましい。購入はまだしばらく先のことですが、ロフトの店頭で手にとってみて悩むことになるのかも知れません。
(関連記事)
「ほぼ日」に切りかえ
[手帳] ほぼ日手帳2009 4月まで