2006年01月27日

ソニーが娯楽ロボット事業から撤退

 ソニーがアイボの生産、QRIOの新規開発をやめて、娯楽ロボット事業から撤退するそうです。 「アルゴリズムたいそう」のQRIOと一緒バージョンは、もう新しいものはできない、ということになりそうです。

 不採算事業からの撤退の一貫で、人工知能の研究開発は継続するそうです。不採算事業を切捨てるのは、 企業であれば仕方のないことでしょうが、娯楽ロボットに関する技術は、20年や30年と言った長い目で見れば、 ソニーにとって有益な技術ではないだろうか、と詳しいことはわからないまでも、直感として感じるので、残念な話ですね。

 何となくですが、今は苦しくても、研究開発を継続していれば、娯楽ロボットに限らず、 いろいろな分野に応用できる技術が蓄積されて、やがては花開くように思うのですが。

(拙文)
アルゴリズムたいそうQRIOといっしょ

 

asahi.com
ソニー、アイボ生産終了へ 娯楽ロボット事業から撤退

 ソニーは26日、犬型ロボット「AIBO(アイボ)」の生産を3月までに終えると発表した。 非売品のヒト型「QRIO(キュリオ)」の新規開発もやめ、娯楽ロボット事業から撤退する。

 99年に登場したアイボは世界で約15万個売れ、ソニーの広告塔でもあった。昨秋、 エレクトロニクス事業を立て直すために不採算事業の撤退や縮小の方針を表明した際「ロボットの研究開発を縮小する」 としていたが、その後の検討で撤退の対象になった。ただ、人工知能(AI)の研究開発は続けるという。

 ロボットのほかにもプラズマテレビからの完全撤退など8事業のリストラを発表した。 ブラウン管生産拠点はアジアに集約。新規開発を停止していた最高級ブランド「QUALIA(クオリア)」の生産・ 販売もやめ、撤退する。薄型テレビ事業では液晶とリアプロジェクション(背面投射型)に集中する。

 

posted by いさた at 12:52 | Comment(0) | TrackBack(5) | 思い事(固め) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

さようならロボット犬……
Excerpt: ソニー、アイボ生産終了へ 娯楽ロボット事業から撤退 (朝日新聞) - goo ニュース あの、登場した当初は、とんでもない価格で衆目を驚かせたソニーのアイボですけれども、昨今の経営不振を受けて撤退す..
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2006-01-27 15:34

SONYさんに関する色々なNEWS。(^^)
Excerpt: SONYさんがコスト削減および組織改革を進める為、人型ロボット「QRIO」、ロボット犬「AIBO」の製造中止を決定。 また、国内のカーナビの国内生産・販売から一時撤退、高級ブランド「QUALIA」シ..
Weblog: ぬるいSEの生態
Tracked: 2006-01-27 21:42

ソニー、ロボット事業から撤退
Excerpt:  ソニーは1月26日、アイボやQRIOといったエンターテインメントロボット事業を撤退すると発表した。また、車載機器の国内事業を中止し、ウォークマンなどの国内生産も廃止する。液晶テレビなどの成長領域に資..
Weblog: (・ω・)
Tracked: 2006-01-28 13:08

ソニーがAIBO(アイボ)の生産終了
Excerpt: 今日のロボットブームの火付け役になったペットロボットだったので残念です。相当経営が厳しいのでしょうね。売り上げ台数が一時期よりも落ちているという話は聞いていましたが、本校のアイボは今でも生徒はもちろん..
Weblog: 機械技術教育の実践と研究
Tracked: 2006-01-28 20:37

AIBO製造中止になっちゃうのね~。すごく残念…!
Excerpt: ああ、いつの日か、お金たまったら、是非、買いたい、って思っていたのに、3月でAIBO製造中止になっちゃうなんて~。 修理対応等、アフターケアは継続のようだけど、3月製造分の在庫が無くなったら、販売も終..
Weblog: カタログ☆ショップ
Tracked: 2006-01-29 06:04