♪僕の名前はヤン坊〜 僕の名前はマー坊〜 2人合わせてヤンマーだ〜 きーみと僕とでヤンマーだ〜♪ おなじみのヤン坊マー坊天気予報が、この6月1日で50周年を迎えるそうです。
半世紀も続いているんですねぇ。愛されています。
とは言うものの、ヤン坊・マー坊は子供の頃にさんざん見たけれど、そう言えばしばらく見ていないぞ、 と思って調べてみたら、関西の地上波放送では2001年に打切りになっていたんですね・・・
滅多に見ることの無いBS放送の、BS朝日でまだ続いているみたいなので、今度見てみようかな。また、 今ではウェブにもあるんですね。調べてみて知りました。
♪小さなモノから大きなモノまで動かす力だヤンマーディーゼル〜♪ 提供を続けてきたヤンマーも偉い。
Wikipedia
ヤン坊マー坊天気予報
asahi.com
ヤン坊マー坊50歳 6月に特別企画の天気予報
2009年5月13日
ぼくのなまえはヤン坊、ぼくのなまえはマー坊――。そんなフレーズとアニメでおなじみのヤンマーの双子キャラクター 「ヤン坊マー坊」が、テレビの天気予報に登場して6月1日で50年。誕生半世紀を記念して、 同社は過去の放映分を織り交ぜた特別企画の天気予報を同日から全国32局で放映する。
ヤンマーの主力商品は農業機械や舶用エンジンなど。得意先の農家や漁師にとって「天気は大事」と考えて、 天気予報を1959年から、家族で食卓を囲む午後7時前ごろに放映してきた。季節ごとにつくられたアニメの数は、 すでに206作品にのぼる。
キャラクターはヤン坊が兄、マー坊が弟の設定。第1作では4頭身でスリムだったが、 時代に合わせて2〜3頭身に伸び縮み。東京五輪の64年には表彰台に上り、99年にはジャニーズ事務所のアイドルと共演もした。 50周年では赤と青のシャツとグレーのズボン姿に着替える予定だ。
同社ホームページ(http://www.yanmar.co.jp/)では、 マグカップなど記念品プレゼントへの応募も来月1日から受け付ける。8月末まで。(溝呂木佐季)
ご指摘の通り、ヤンマー頑張りましたね。50年ですものね。
先日の森光子さんもそうですが、継続していくのも大変なことですね。
「継続は力なり」です。
情報ありがとうございます。
ということは、関西圏で放送は見れないのですね。
もし見ようとしたら、放送している地域に行くか、Youtubeとかで探してみるしかなさそうですね。