2009年05月12日

「エコポイント」準備が進んでいるようです

 省エネ家電を買った人が、次の買物に使えるという「エコポイント」制度で、商品ごとのポイント数が発表されたそうです。 「エコポイント」は、省エネ性能に優れたエアコン、冷蔵庫、地デジ対応TVを買った時に商品のサイズに応じてもらえて、 最高で36000ポイントだそうです。

 

 定額給付金や自動車関連の減税ほど注目を浴びていない経済対策・電機業界救済策のように思いますが(いや、 私の関心が薄いだけか?)、淡々と準備が進められているようですね。

 肝心のポイントの使い道や申請方法がまだ決定していないということなので、今の時点ではどんなメリットがあるのか、 まだピンときません。有効な使い道であれば、意味も深まるでしょう。

 最強なのは「キャッシュバック」でしょうが、それではもろにバラマキですね・・・

 

 名前の通り「エコ」であるかどうかは、ポイント制度に関連した新たな活動も発生するし、 省エネ家電に買換えるのが本当にエコロジカルなのか、といったこともあって疑問ではあります。

 この制度は、今国会で提出されている補正予算が通れば実施されるとのことなので、 少し先行きに怪しさが残っている感じですね。

 

asahi.com
地デジTV購入で最大3万6千円 エコポイント数発表

2009年5月12日11時53分

 省エネ家電を買った人が、次の買い物で使える「エコポイント」をもらえる新制度で、政府は12日、 商品ごとのポイント数を発表した。地上デジタル対応テレビでは、最大で3万6千円相当。 ポイントを何に使えるかの詳細はまだ決まっていないが、省エネ関連製品に加え、一部の商品券も含まれる見通しだ。

 ポイント付与の対象は15日以降、来年3月末までに買った商品で、省エネ性能を五つ星で表した「統一省エネラベル」 で四つ星以上が条件。ただ、容量400リットル以下の冷蔵庫など一部に三つ星の商品も含む。政府が定めた 「エコポイント対象商品」のマークが目印。ポイント数は商品サイズごとに12通りで、1ポイントが1円分だ。 有効期限は12年3月末になる見通し。

 ポイントの交換対象は、今後、商品を提供する事業者から応募を受け、第三者委員会で審査して早ければ6月中に決める。 環境に配慮した商品のほか、発行者が環境事業への寄付をしているような商品券などプリペイドカードも含める方向という。

 申請方法も未定だが、購入日、購入店、製品、購入者名が分かる領収書や保証書、 家電リサイクル券の控えを取っておく必要がある。交換開始は夏ごろの見込みという。

 エコポイントは、経済危機対策の一環として、省エネ家電購入促進を掲げて導入された制度。 補正予算案に2900億円を計上、成立すれば実施される。

 

 

posted by いさた at 15:01 | Comment(0) | TrackBack(7) | 時事(政治) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

エコポイントがいよいよ15日から開始に!37インチの薄型TVを比較してみました
Excerpt: あんまり決まってないみたいだし先になるのかなーっと思ってたのですが、15日購入分からポイントの対象になるそうです。どのショップで買えば受け取れるのか気になるところですが、↓によりますと、"量..
Weblog: コスプレ衣装をメモするブログ
Tracked: 2009-05-12 21:23

エコポイント?
Excerpt: う〜〜ん、よくわからん。 省エネ家電の価格に応じて別の買い物をする際にポイントと交換できる「エコポイント」。 政府は12日、ポイントと交換できる商品を全国で使える商品券や、省エネ対応の家電..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-05-13 05:47

エコポイント 全国一斉に開始
Excerpt: 運用の詳細が何も決まらないまま ポイントの付与だけがとりあえず本日よりスタートする。 麻生政権の 「支持率が上がる事なら、なりふりかまわずなんでもする」 一環である。 それにしてもこのエコポイント、..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2009-05-15 13:47

エコポイント・・・
Excerpt: 今日、15日から始まったエコポイント・・・ 省エネ家電の購入者に一定の割合でポイ
Weblog: 本質
Tracked: 2009-05-15 22:41

エコポイント
Excerpt: これって意味あるんかいな?
Weblog:    た わ ご と   
Tracked: 2009-05-15 22:53

5.15 朝/ カンヌ「黄金の馬車賞」。消費税で鳩山氏優勢。エコポイント開始。酢がメタボに効く。
Excerpt: 河瀬直美監督にカンヌ「黄金の馬車賞」 5月15日10時44分配信 読売新聞 拡大写真 「黄金の馬車賞」を受賞し、喜びをかみしめる河瀬直美監督(左) ..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2009-05-16 10:57

5月15日の出来事
Excerpt: 「懲役20年」…目を真っ赤に、涙流す3児の父母 5月15日12時13分配信 読売新聞  判決の瞬間、法廷がどよめいた。「原判決を破棄し、懲役20年に処する」−−。福岡高裁501号法廷に陶山..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2009-05-16 10:58