2009年04月30日

新型インフルをネタにしたウィルス

 ウィルスはウィルスでも、インフルエンザウィルスではなくて、コンピュータウィルスの方です。

 何でも、国立感染症研究所を騙ったメールが出回っていて、そのメールの添付ファイルを実行してしまうと、 システム破壊など、何か被害が出る可能性があるようです。添付ファイルは「ブタインフルエンザに関する知識」 とか言う名前らしい。

 国立感染症研究所は、メールでの情報提供は行っていないとのことです。

 

 こういうタイプのウィルスは、以前からありますが、新型インフルエンザに引っかけているところが「新型」ですかね。 作成者は日本人でしょうか?

 私はまだ現物を見たことがありませんが、これまたしょうもないことをするものです。

 一応気をつけましょう・・・・

 

YOMIURI ONLINE
「豚インフル注意」メールに注意!開くとウイルス感染も

 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)が全世界で拡大している中、国立感染症研究所をかたった、 不審な電子メールが出回っていることが分かった。

 「豚インフルエンザに注意!」というタイトルのメールで、感染研は、 コンピューターウイルスに感染する可能性があるとして注意を呼びかけている。

 不審メールは、発信者欄に「国立感染症研究所」とあり、「ブタインフルエンザに関する知識」 と題する添付ファイルが付けられている。添付ファイルを開くと、パソコンへの不正侵入やシステム破壊の恐れがある。 メールの本文では「豚インフルエンザに関する基礎知識を身につけましょう」などと書かれ、文末には「国立感染症研究所」 と記されている。

 感染研は、インターネット上のホームページで情報提供しているが、メールによるサービスは行っていない。

(2009年4月30日10時56分  読売新聞)

 

 

posted by いさた at 13:39 | Comment(0) | TrackBack(3) | 思い事(とほほ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

「豚インフルエンザに注意!」メールに注意!!
Excerpt: この新型インフルエンザ騒動に乗じて 「国立感染症研究所」の名を語ったメールが出回っているらしい。 不審メールのタイトルは「豚インフルエンザに注意!」などで、 「ブタインフルエンザに関する知識.zip..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2009-05-01 00:35

メキシコシティ帰還レポート・蒼天のガダルペ
Excerpt:    ||| ガダルペの蒼い空と青いマスク |||   メキシコシティのイベント出演を終えて無事米国に帰還した   shigezoさんの 意外な現地体験レポート ブログを公開していてよかっ..
Weblog: 米流時評
Tracked: 2009-05-01 08:04

天誅4 PSP
Excerpt: 「天誅4 PSP」に関連するブログを新着 50 件表示しています。
Weblog: 天誅4 PSP
Tracked: 2009-05-13 02:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。