2009年04月28日

[豚インフル] WHO フェーズ4へ警戒レベル引上げ

 メキシコで端を発したと思われる豚インフルエンザの人への感染が急速に世界へ広まりつつあるとして、 WHOが警戒レベルをフェーズ4へ引上げたとのこと。人から人への感染が増えているが、まだ小規模という段階です。

 これを受けて、日本政府も新型インフルエンザが発生したとして、発生国からの入国者に強制的な検疫をするなど、 本格的に対策をはじめるようです。

 

 日本では今のところ新型インフルエンザが疑われる患者は出ていません。世界各地で次々と感染例・ 感染が疑われる例が出てきており、鎖国しているわけではない日本に患者が出るのは時間の問題であろうと思います。

 特に大型連休突入で人が動く時期なので、感染の機会も増えそうです。ただ、インフルエンザの流行しやすい、 冬場の乾燥した時期でないのは若干の救いかも知れません。

 

 ただ、いたずらに恐れてパニックになっても仕方がないので、心の準備をして冷静に対処すべきですね。

 個人でできるインフルエンザ対策などは、とりあえず厚生労働省に専用コーナーがあります。URLは以下です。

 

厚生労働省 新型インフルエンザ情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/

 正確な情報収集をはじめとして、不要不急の外出や人混みを避ける、身体の抵抗力を高める、 といったうつらないための予防や、咳や鼻水が出るときはマスクをする、といったうつさないための予防などがあげられています。

 また感染が激しく、外出できない事態に備えて、2週間分程度の食糧や水を家に備蓄する、といった内容も書かれています。

 

 まず必要なのは正確な情報収集でしょうか。感染の広がりは次々にニュースになっていますが、 新型インフルエンザの感染力の強さや感染した場合の病状、また治療法といった病気への具体的対策に有効な情報は、 まだそれほど無いようです。

 とりあえず、メキシコに限ってこれだけ多くの死者が出ている、という理由を解明する必要があるでしょう。

 

 病気の性質などは、今後はっきりとわかってくることかもしれませんが、このあたりに注意を払っておく必要がありますね。

 

(関連記事)
[アメリカ] 新型インフルエンザか?

 

asahi.com
豚インフル、警戒レベルをフェーズ4に引き上げ WHO

2009年4月28日5時42分

 【ジュネーブ=南島信也】豚インフルエンザが世界各地で拡大している事態を受け、世界保健機関(WHO)は27日夕、 2度目の緊急委員会を開き、警戒レベルを現在のフェーズ3から4に引き上げることを決めた。スペインと英国で同日、 欧州初の感染例が確認されるなど、感染がメキシコ、米国、カナダ以外にも急速に拡大する様相を呈していることから、 感染拡大を防ぐために早急な対策が必要と判断した模様だ。

 ただ、WHOのケイジ・フクダ事務局長補は「各国に対して国境の閉鎖や渡航の制限は勧告しない」と述べた。

 従来のフェーズ3は「動物から人への感染」「人から人への感染は限定的」だったが、「人から人への感染が増加」 を示すフェーズ4に引き上げられたことで、フェーズ6(世界大流行=パンデミック) に至る流れを食い止めるための措置が各国で検討されることになる。人の移動や経済活動には大きな影響が出そうだ。

 

新型インフルエンザ発生を宣言 舛添厚労相

2009年4月28日7時55分

 世界保健機関(WHO)が豚インフルエンザの警告レベルをフェーズ4に引き上げたのを受け、舛添厚生労働相は28日、 感染症予防法にもとづき、メキシコ、アメリカ、カナダで新型インフルエンザが発生したと宣言した。今後、 発生国からの入国者に強制的な検疫を実施するほか、各地の保健所と連携し、 帰国後に発症が確認された人を強制的に入院させることになる。

 舛添厚労相は記者会見で、「ウイルスの国内への侵入を防ぐため、水際対策の徹底を図る。 国民の皆さんは正確な情報にもとづき、冷静に対応していただきたい」と呼びかけた。

 今後、政府は今年2月に改定した「新型インフルエンザ対策行動計画」に基づき、対策を強化する。 全閣僚からなる新型インフルエンザ対策本部を設置。発生国への渡航延期勧告や海外駐在員らの帰国要請、 空港での検疫の強化などをする。

 

http://alcyone.seesaa.net/article/118208352.html

 

posted by いさた at 11:59 | Comment(0) | TrackBack(25) | 思い事(固め) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

舛添厚労相『新型インフルエンザ発生宣言』…WHO警戒レベル「フェーズ4」
Excerpt:  「花粉」だけでも充分難儀しているのに、豚インフルに関するニュースが1日ごとに大きくなっています。 【豚は飛ばないのに】  日本の鳥インフルなんて大陸から飛んできた野鳥が感染源だったりする..
Weblog: 子育ちP's 航生L(気分は冥王星)SQ
Tracked: 2009-04-28 12:14

WHOが豚インフルエンザをフェーズ4に引き上げ
Excerpt: WHOはメキシコで発生した豚インフルエンザについて、新たにスペインでの感染者が出たことを受けて、警戒レベルをフェイズ4に引き上げた。 委員会では一挙に5まで引き上げる意見もあったようだが、「人か..
Weblog: かきなぐりプレス
Tracked: 2009-04-28 12:41

警戒レベル4に?
Excerpt: しばらくは、注目する必要がありそうです。 世界保健機関(WHO)は27日夜(日本時間28日朝)、緊急委員会を前倒しして開催。 ..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-04-28 12:51

豚インフルエンザ、警戒レベル「フェーズ4」に引き上げ
Excerpt: 先日の記事で勝手に 「パンデミックアラート期のフェーズ4〜5に移る段階という事か?」 なんて気軽に書いていたが、 WHOが新型インフルエンザの警戒レベルを フェーズ3から4へ引き上げるって事は結構..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2009-04-28 13:31

《豚インフル》警戒レベル「4」に引き上げ
Excerpt: 豚インフルエンザ関連で、警戒レベルが「4」に引き上げられました。
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2009-04-28 13:46

豚インフルエンザ、パンデミックになる?
Excerpt: 豚インフル、警戒レベルをフェーズ4に引き上げ WHO(朝日新聞) - goo ニュース メキシコでの患者発生に端を発する「豚インフルエンザ」、 数日間で燎原の火の如く感染が拡大しました。 メキシコ..
Weblog: だんなの馬房
Tracked: 2009-04-28 14:53

豚インフルエンザ  WHO フェーズ4を発表
Excerpt: 予想通り、「フェーズ4」が決定されました。WHOの警戒水準がレベル4になりました。さらに5を検討などという報道もあるようです。 これは、人間間での感染を問題視した場合に出る警戒レベルです。今後、..
Weblog: RE:SUKI
Tracked: 2009-04-28 15:08

4.28 朝/ パンデミック死者149人、警戒レベル4に!。
Excerpt: 豚インフル感染の疑いで死亡、149人に メキシコ 2009年4月28日2時17分  【ロサンゼルス】メキシコからの報道によると、メキシコのコルドバ保健相は27日朝、豚インフルエンザ感染が疑われる死..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2009-04-28 18:07

パンデミック死者149人、警戒レベル4に引き上げ!
Excerpt: 豚インフル感染の疑いで死亡、149人に メキシコ 2009年4月28日2時17分  【ロサンゼルス】メキシコからの報道によると、メキシコのコルドバ保健相は27日朝、豚インフルエンザ感染が疑..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2009-04-28 18:09

【豚インフルエンザ】パンデミック(世界的流行)パニック
Excerpt: ドイツ国際平和村イベントお知らせ 巷ではマスクが飛ぶように売れています。 成田空港では、売り切れ続出だとの報もありました。 冬場はそんなに売れていなかったのに、おかしな現象です。 さてパンデミッ..
Weblog: 北東西南〜NEWS〜
Tracked: 2009-04-28 19:12

豚インフルの人への感染拡大、世界的大流行に懸念高まる
Excerpt: 『 [メキシコ市 26日 ロイター] 豚インフルエンザの人への感染がメキシコに加え米国とカナダでも確認され、新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)に対する懸念が高まっている。  メキシコの..
Weblog: ブルー・カフェ
Tracked: 2009-04-28 19:33

マスクな日々・豚インフル 世界の水際防衛最前線
Excerpt:    ||| パンデミック・世界の熱い反応 ||| 豚インフルに世界各国で水際防衛作戦、パンデミックとパニックを防止する施策へ 米国東西5州・カナダ東部・ニュージーランドでも発症例報告、現在..
Weblog: 米流時評
Tracked: 2009-04-28 19:46

豚インフルエンザの感染拡大、世界経済にも影響
Excerpt: {/pc2/}  26日、石破茂農相は報道番組に出演し、「豚肉は輸入でも国産でも、出荷段階で完全に殺菌される」と安全性を強調。「豚肉を食べてもまったく問題ない」と述べ、豚肉を敬遠していく傾向が考えられ..
Weblog: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
Tracked: 2009-04-28 19:49

新型インフル発生と認定
Excerpt: 新型インフル発生と認定、厚労相が声明発表(読売新聞) - goo ニュース 世界保健機関(WHO)が警戒レベルをフェーズ4に引き上げたことを受けて、舛添厚生労働相は28日午前5時50分、メキシコ、アメ..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2009-04-28 22:05

豚インフルエンザに思う
Excerpt: メキシコで発生したと思われる豚インフルエンザが、人間にも感染するようになり、すでに死者が出ている。そして、メキシコに滞在していた人々が海外へ移動することにより、世界中に影響を与えかねない状況になってい..
Weblog: 大分から♪Backpackerかく語りき♪
Tracked: 2009-04-28 22:35

世界中で豚インフルエンザが流行中。日本は大丈夫?
Excerpt: 最近アメリカやメキシコで豚インフルエンザが流行していて、メキシコでは既に100人以上の死者が出ているそうです。その豚インフルエンザが海外に拡大していて、27日にはスペイン人が感染していることが明らかに..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2009-04-28 22:56

新型インフルエンザ発生
Excerpt: メキシコが発火点となった豚インフルエンザに関して、『WHO』は警戒水準を4に引き
Weblog: 本質
Tracked: 2009-04-28 23:21

「パンデミック攻防戦」始まる(WHO、警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ)
Excerpt: 21世紀初のパンデミックはメキシコ発になるのでしょうか。豚インフルエンザの世界的な拡大傾向を受けてWHOは、豚インフルエンザに対しての警戒...
Weblog: 現代徒然草
Tracked: 2009-04-29 08:06

新型インフルエンザ発生、舛添要一厚労相の宣言全文
Excerpt: 日本時間の昨日23時、WHOにおいて専門家による緊
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2009-04-29 08:24

豚インフルエンザの拡大とネガティヴなメディア
Excerpt: メキシコで発生した豚インフルエンザは北米のみならずスペイン、NZ、イスラエルでも発症例が報告されたことで、世界的な広まりを見せてきまし...
Weblog: CW馬なりにて歩む
Tracked: 2009-04-29 09:03

[豚インフルエンザ]さて、ではなぜメキシコの一部にだけ死者が多発しているのでしょうか(追記あり)
Excerpt: 随分タイトルが長くなってしまいましたが、WHOが危険性のフェイズを引き上げ、空港
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2009-04-29 10:09

バイオテロじゃないか
Excerpt: 国内空港の「水際対策」、任意検疫に限界も 豚インフル豚インフルエンザの感染が広がり、国内の空港で感染者の入国を食い止める「水際対策」が焦点になっている。厚生労働省は前日に続き26日も検疫の強化を打ち出..
Weblog: Famiglia Nera[ 妖婦の日常劇 ]
Tracked: 2009-04-29 10:50

まずいタイミング
Excerpt: WHOが豚インフルエンザの警戒フェーズを「4」に引き上げた。人から人への感染への危険性が一段と拡大したことになる。新型インフルエンザの発生や流行は、いつ、どのタイミングで起こっても忌避すべきことではあ..
Weblog: 三四郎の日々
Tracked: 2009-04-29 15:21

WHOフェーズ5を発表 「パンデミックの強い前兆」
Excerpt: WHOがフェーズ5を発表しました。最低2カ国で、人と動物の混合ウイルスにより、人間の間の感染が起こった場合に出される警戒レベルです。ウイルスの世界的な流行が近づいており、「パンデミック」の強い前兆とい..
Weblog: RE:SUKI
Tracked: 2009-04-30 07:18

プレ・パンデミック秒読みの限りない憂鬱
Excerpt:   ||| プレ・パンデミックの限りない憂鬱 |||  欧州から中東、アジアまで拡大した新型ウィルスのインフルエンザ最前線報告  CDC: 蔓延の実情は「プレ・パンデミック」フェーズ5への進..
Weblog: 米流時評
Tracked: 2009-05-01 09:00
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。