2006年01月05日
人口減少、少子化問題に対する対策として、国は、3歳までの子供に対して月1万5千円の育児手当を新設、
また6歳までの子供の医療費自己負担分を、国が全額負担する方向で検討に入ったそうです。
育児手当は、現行の児童手当に加えて支給され、医療費無料化とあわせて支給を受けるためには、所得制限がある模様です。
実現する場合は、07年度からになるようです。
例によって、財源をどうするかを考えていないようですが、もし国債で賄うのであれば、
子供は生れてすぐに借金をしながら育つようなもので、印象が良くないです。
少子化対策、というと、どうも金をばらまくことしか無いような感じですが、経済的負担を少なくしたから、
といってそれが子供を産もう、という気になるかというと、ものすごく疑問に思いますね。
既に生れた子供たちが生きていく上で、経済的支援はある程度の意味を持つと思いますが。
子育て自体を支援するのではなく、子供の将来に関する不安(犯罪に巻込まれるのではないかとか、
日本自体が借金まみれで立ちゆかなくなるのではないかとか、そういうことです)を和らげて、バラ色とはいかないまでも、
子供の将来についてある程度の見通しがつけられるような世の中にしていかないと、子供を産もう、
という気にさせるのは難しいのではないでしょうかね。
Mainichi Interactive
少子化対策:3歳まで育児手当、6歳児まで医療費無料検討
(拙文)
児童手当拡充の財源
posted by いさた at 11:32
| 大阪 ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
時事(子供)
|

|
【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。
この記事へのトラックバック
少子化対策、少子化対策、少子化対策っ?
Excerpt: 少子化対策:3歳まで育児手当、6歳児まで医療費無料検討 毎日新聞 2006年1月5日 3時00分
政府は4日、少子化対策の一環として、3歳までの子どもを持つ保護者を対象とする育児手当制度を新設し、..
Weblog: やっばり言いたい中年のひとこと日記
Tracked: 2006-01-06 00:08
3歳まで育児手当 月額1万5000円&ローソン、子育てコンビニ
Excerpt: 少子化対策:3歳まで育児手当、6歳児まで医療費無料検討
政府は4日、少子化対策の一環として、3歳までの子どもを持つ保護者を対象とする育児手当制度を新設し、さらに6歳児までの医療費を全額無料..
Weblog: zaraの当方見聞録
Tracked: 2006-01-06 09:59
育児手当
Excerpt: http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060105k0000m010102000c.html
少子化対策について、育児手当(月1...
Weblog: 住まいと家事と車と、育児。
Tracked: 2006-01-06 10:01
ついにきました
Excerpt: タバコ税の増税で拡充される児童福祉手当てですが、これとは別に少子化対策として手当てが新設されるそうです。これも増税で財源を賄うのかなぁと小生は心配しております。それに手当てを新設して少子化対策というの..
Weblog: 日々徒然
Tracked: 2006-01-06 16:42
少子化社会に激増する孤独死
Excerpt: この3年間の間で独居老人のお宅にお伺いした回数は年々増加しております。
多い日には7件〜10件ものご自宅が独居世帯でその親戚は遠方にお住まいされている方が大半です。
”独居老人の生活とはどんなものな..
Weblog: 現実にある出来事
Tracked: 2006-01-06 23:42