2008年12月28日

試験の結果ですが

 とりあえず、先週の金曜日で仕事納めだったのですが、その後いろいろと仕事の連絡があったりして、納めたのかまだ納まっていないのか、良くわからない状況です。

 今日は一日家の大掃除だったのですが、今年は曜日の関係で「年末」の時間が妙に長く、ちょっと間延びしたように感じます。

 

 さて、そういう年末を迎えていますが、この秋に受けた技術士一次試験の結果通知が送られてきました。さてその結果は・・・

(関連記事)
技術士一次試験を受けてきた

 

 受けた本人としては以前、記事に書いていたように腕試し感覚、受かっていれば儲けもん、という感触でしたが、残念ながら儲けもんとはならず、「不合格」。

 試験の採点結果も書いてあり、合格基準と比べてみると、専門科目であと2問正解していれば合格でしたが、もう一歩及びませんでした。日本技術士会のサイトに、合格率が掲載されていましたが、私が受験した建設部門は、20.6%。昨年は50%ぐらいの合格率だったので、今年は大分下がったようです。問題が難しかったのか?

 

 今年は残念な結果に終わりましたが、来年も、めげずにチャレンジするつもりです(^^)

 

posted by いさた at 21:27 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
たった2問の間違いで・・・惜しかったですね。
資格試験はだんだん難しくなることになってますから、来年はもっと大変かも知れませんよ。
すみません、脅かして<m(__)m>
Posted by のびぃ太 at 2008年12月29日 06:53
>のびぃ太さん

資格試験はそれほど甘くない、ということでしょうね。

>資格試験はだんだん難しくなる...

はは、合格率から推測すると、あと4回は受けないと合格しないかもしれません(笑)

来年は、もう少し計画的に勉強しようかな、と思っています。
Posted by いさた at 2008年12月29日 12:34
あと2問でしたか。
私からは惜しかったとしか伝えられませんが・・・

続きは来年のブログにて吉報を願っております。
Posted by バッキー at 2008年12月29日 22:22
>バッキーさん

>続きは来年のブログにて吉報を願っております。

ありがとうございます。
来年は、良い結果を出せるようにしたいです。
Posted by いさた at 2008年12月31日 13:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。