2008年10月07日

ノーベル物理学賞に日本人3名

 今年のノーベル物理学賞は日本人3名が受賞することになりました。米国籍ですが南部陽一郎氏と、小林誠氏・益川敏英氏の2名のグループにそれぞれ賞が贈られるようです。

 日本人がノーベル賞を受賞するのは2002年以来6年ぶり、3名同時は初。快挙です(^^)

 

 物理学の中でも、素粒子物理学分野での業績が評価されての受賞のようです。理論的なことはよく理解できませんが(^^;、現在主流となっている理論の基礎を打ち立てたのですね。

 

 近年、日本では理系志望が減少の一途をたどっている、といったことを聞きますが、今回のノーベル賞受賞がきっかけとなり、理系への関心が多少なりとも高まると良いですね。

 

asahi.com
ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本人3氏に

2008年10月7日20時47分

 スウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、米シカゴ大名誉教授で大阪市立大名誉教授の南部陽一郎氏(87)=米国籍=、高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)素粒子原子核研究所の元所長・小林誠氏(64)と京都大名誉教授で京都産業大理学部教授の益川敏英氏(68)の3人に贈ると発表した。

 日本人のノーベル賞受賞は02年以来で13、14、15人目。物理学賞は同年の小柴昌俊・東京大特別栄誉教授に続き、5、6、7人目。賞金は1千万スウェーデンクローナ(約1億4千万円)で、南部氏に半分を、小林、益川両氏に4分の1ずつをそれぞれ贈る。授賞式は12月10日、ストックホルムである。

 南部さんの授賞理由は「自発的対称性の破れの発見」。物質をつくる素粒子になぜ質量があるのか、という根源的な謎を解き明かす理論をつくり、その後の素粒子物理学の発展に大きな影響を与えた。

 「左右対称」とは、一般に左右を逆にしても、見た目などの性質が変わらないことをいう。物理学でもこうした「対称性」は変わらず、普遍的なものと考えられてきた。

 ところが、南部氏は61年、素粒子の世界で対称性が自然に失われてしまうケースがあるという考え方を初めて提唱した。「自発的対称性の破れ」という考え方で、これに沿って素粒子の理論を見直したところ、さまざまな謎を解く糸口が見つかった。

 素粒子の質量の起源を探る研究や、自然界に存在する力を統一的に論じる研究は、南部氏の理論を土台に発展した。南部氏は、こうした斬新な考えを次々と打ち出した。

 小林氏と益川氏の授賞理由は「CP対称性の破れに関する理論的研究」。両氏は73年、宇宙の成り立ちにかかわる「CP対称性の破れ」という現象を説明するには、物質をつくる基本粒子「クォーク」が6種類必要だと予言した。

 この予言は、各種の実験でその正しさが確かめられ、素粒子物理学の基礎である「標準理論」の柱に発展した。

 「CP対称性の破れ」は、物質を形づくる「粒子」と、性質がさかさまの「反粒子」が、本来は対等であるはずなのに、崩壊のしかたが厳密には対等でなくなる現象を指している。64年に、米国の実験で「破れ」が発見されていたが、うまく説明する理論がなかなか現れなかった。

 小林・益川理論では、それまでは4種類と考えられていたクォークを6種類にする、という枠組みを導入した。クォークは実際には少しずつ別の種類と混ざり合って存在している。種類を増やすことで、対称性の「破れ」を鮮やかに導き出してみせた。

 当時、クォークの想定は4種類で、しかも3種類しか確認されていなかった。単独の粒子として取り出せないこともあって、存在自体を疑問視する専門家さえいた。

 小林、益川両氏は名古屋市出身。名古屋大で理論物理学を学んだ。この研究を発表したのは、ともに京都大助手だった73年。その後、小林氏は高エネルギー加速器研究機構教授、益川氏は京都大基礎物理学研究所長などを務めた。

 

ノーベル賞、南部・小林・益川3氏の略歴

2008年10月7日20時36分

〈南部陽一郎さんの略歴〉

1921年 東京生まれ

  23年 関東大震災後、父の郷里の福井市へ

  37年 旧制福井中学(現・福井県立藤島高校)卒業、旧制第一高等学校入学

  42年 東京帝国大理学部物理学科卒業

  49年 大阪市立大理工学部助教授

  50年 同教授

  52年 米プリンストン高等研究所に招かれて渡米

  58年 米シカゴ大教授

  78年 文化勲章

  85年 マックス・プランク・メダル(ドイツ)

  86年 ディラック・メダル(イタリア)

  95年 ウルフ賞(イスラエル)

2005年 ベンジャミン・フランクリン・メダル(米)

     ◇

〈小林誠さんの略歴〉

1944年 名古屋市生まれ

  67年 名古屋大理学部物理学科卒

  72年 名古屋大大学院理学研究科博士課程修了、京都大理学部助手

  79年 高エネルギー物理学研究所助教授、仁科記念賞

  85年 高エネルギー物理学研究所教授

      日本学士院賞、米国物理学会J・J・サクライ賞

  95年 朝日賞

  97年 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所教授

2001年 文化功労者

  03年 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所長

  06年 高エネルギー加速器研究機構名誉教授

  07年 日本学術振興会理事

      欧州物理学会高エネルギー・素粒子物理学賞

     ◇

〈益川敏英さんの略歴〉

1940年 名古屋市生まれ

  62年 名古屋大理学部卒

  67年 名古屋大理学部助手

  70年 京都大理学部助手

  76年 東京大原子核研究所助教授

  79年 仁科記念賞

  80年 京都大基礎物理学研究所教授

  85年 日本学士院賞

  90年 京都大理学部教授

  95年 朝日賞

  97年 同大基礎物理学研究所長

2001年 文化功労者

  03年 京都産業大教授

  07年 欧州物理学会高エネルギー・素粒子物理学賞

 

posted by いさた at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(24) | 思い事(喜・楽) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ノーベル物理学賞に南部陽一郎・小林誠・益川敏英
Excerpt: <ノーベル賞>物理学賞に南部陽一郎氏ら3人に スウェーデン王立科学アカデミーは7日、08年のノーベル物理学賞を、南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授、小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授、益川敏英..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2008-10-07 22:01

■ノーベル物理学賞に南部さんら日本人3人快挙・・・・6年ぶり・おめでとう御座います。
Excerpt: スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2008年のノーベル物理学賞を高エネルギー加速器研究機構の小林誠名誉教授(64)と益川敏英京都大名誉教授(68)=京都産業大教授=、米シカゴ大の南部陽一郎(87)..
Weblog: 癒(IYASHI)
Tracked: 2008-10-07 22:13

ノーベル物理学賞に日本人科学者3人が!
Excerpt: 新聞の今週の日程欄に各ノーベル賞受賞者の発表の予定があるのを見て 「おいおい、もしきっどさんが文学賞を受賞したらどうしょ〜  こんなクソ忙しい時期にストックホルムなんて行ってられへんでー」 と心配して..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2008-10-07 22:13

ノーベル賞、日本人3氏に決まる!
Excerpt: 7日、日本人3氏にノーベル物理学賞が送られると発表があった。3氏とも物理学賞での受賞だ。ノーベル賞日本人3氏、うち2人は関西の大学から(asahi.com)      今回受賞したのは以下の3氏。南部..
Weblog: りゅうちゃんミストラル
Tracked: 2008-10-07 22:26

ノーベル物理学賞
Excerpt: 日本人3人
Weblog:    た わ ご と   
Tracked: 2008-10-07 22:31

今年のノーベル物理学賞に日本人3名
Excerpt: 何はともあれ喜ばしい話です。 ノーベル物理学賞に日本人3人 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000572-san-soci スウェーデン王立科..
Weblog: Never Stop!
Tracked: 2008-10-07 22:41

ノーベル物理学賞に、日本人3人
Excerpt: ノーベル物理学賞に南部陽一郎、小林誠、益川敏英の3氏 スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2008年のノーベル物理学賞を、米国籍で日本人の南部陽一郎・シカゴ大学名誉教授(87)、日本学術振興会の小..
Weblog: SCRAMBLE-8
Tracked: 2008-10-07 23:10

日本人3氏にノーベル物理学賞
Excerpt: 日本人3氏にノーベル物理学賞 素粒子論の小林、益川、南部氏(共同通信) - goo ニュース スウェーデンの王立科学アカデミーは7日、08年ノーベル物理学賞を、素粒子論で重要な業績を挙げた小林誠・高エ..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2008-10-07 23:18

日本人3人が今年のノーベル物理学賞!
Excerpt: 『スウェーデン王立科学アカデミー』が今年のノーベル物理学賞を日本人3人が授与する
Weblog: 本質
Tracked: 2008-10-07 23:20

ノーベル物理学賞、南部陽一郎・小林誠・益川敏英3氏に
Excerpt: 今日は明るく嬉しいニュース。 今年のノー
Weblog: ゆぐどらしる えくすぷれす
Tracked: 2008-10-07 23:22

[ノーベル物理学賞]一気に3人受賞。
Excerpt: よくこの時期になると、ノーベル賞受賞予想みたいなのが出てきて、それに日本人の名前
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2008-10-08 00:42

ノーベル物理学賞、小林誠 益川敏英 南部陽一郎
Excerpt: スウェーデン王立科学アカデミーは7日、08年のノー
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2008-10-08 01:25

ノーベル賞に日本人3人受賞,理系離れを減らしたいなあ
Excerpt: 日本人3名がノーベル物理学賞を受賞しました。日本人の受賞は,小柴先生と島津製作所の田中さん以来6年ぶりの快挙です。 小林、益川、南部氏に物理学賞=ノーベル賞日本人6年ぶり(時事通信) - goo ニ..
Weblog: あれは,あれで良いのかなPART2
Tracked: 2008-10-08 01:37

日本人3博士がノーベル物理学賞受賞
Excerpt: ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本人3氏に(asahi.com) 日本人はこれで15人めの受賞(13・14・15)だそうです。 内訳は物理学賞7人、化学賞4人、生理学・医学賞1人、文学賞2人、..
Weblog: 時代のウェブログ
Tracked: 2008-10-08 03:58

日本人が6年ぶりにノーベル賞を受賞
Excerpt: 日本人が、素粒子研究の分野で今年3人、ノーベル賞の受賞者を出しました。
Weblog: つらつら日暮らし
Tracked: 2008-10-08 05:25

ノーベル物理学賞?
Excerpt: うれしいニュースです♪ 2008年のノーベル物理学賞に、日本人3人が選ばれました(1人は、米国籍だけど)。 米シカゴ大の南部陽一郎名誉教授、高エネルギー加速器研究機構の小林誠名誉教..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2008-10-08 07:19

【ノーベル賞】物理学賞に3名の日本人
Excerpt: スウェーデン王立科学アカデミーは、2008年のノーベル物理学賞を小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授、益川敏英・京都産業大学教授、南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授の3氏に授与すると発表しました。南..
Weblog: 【本音トーク】 EVOLUTION
Tracked: 2008-10-08 08:15

素粒子理論で日本人3人がノーベル物理学賞受賞
Excerpt: 夕刊の一面トップには「東証一時1万円割れ」の大見出しが踊る。 アメリカ発の世界同時株安の暗いニュースが流れる中、日本人3人が今年度のノーベル物理学賞を受賞した。 高校に入学して物理の壁にぶ..
Weblog: かきなぐりプレス
Tracked: 2008-10-08 09:37

ノーベル物理学賞 日本人3氏 受賞
Excerpt: ノーベル物理学賞 日本人3氏 南部陽一郎氏、益川敏英氏、小林誠氏(産経新聞) - goo ニュース 久しぶりに日本人がノーベル賞を受賞しました。ノーベル物理学賞に南部陽一郎氏、増川敏英氏、小林誠氏と..
Weblog: 王様の耳はロバの耳
Tracked: 2008-10-08 09:45

ノーベル物理学賞、日本人3氏が受賞!
Excerpt: 6年ぶりの快挙です! 10月7日、スウェーデン王立科学アカデミーにおいて、2008年度のノーベル物理学賞が発表されました。南部陽一郎米シカゴ大名誉教授、小林誠高エネルギー加速器研究機構名誉教授、益川..
Weblog: Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜
Tracked: 2008-10-08 13:32

10.8 朝/ ノーベル賞、日本人3氏。/ 世界恐慌か?。/ 事故米の発生原因。
Excerpt: ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本人3氏に 2008年10月7日23時24分 ノーベル物理学賞受賞を喜ぶ南部陽一郎さん=7日午前7時34分、米イリノイ州シカゴ ..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2008-10-08 14:40

日本の3氏にノーベル物理学賞
Excerpt: スウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、米シカゴ大名誉教授で大阪市立大名誉教授の南部陽一郎氏(87)=米国籍=、高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)素粒子原子核研究所の..
Weblog: 虎哲徒然日記
Tracked: 2008-10-08 20:44

2008年ノーベル物理学賞 小林誠、益川敏英、南部陽一郎の3氏に同時授賞
Excerpt: スウェーデンの王立科学アカデミーは7日、2008年のノーベル物理学賞を小林誠(Makoto Kobayashi)高エネルギー加速器研究機構(KEK)名誉教授(64)、益川敏英(Toshihide ..
Weblog: ZAWA talk
Tracked: 2008-10-08 21:36

ノーベル物理学賞に日本人3人が受賞
Excerpt: スウェーデン王立科学アカデミーは、ノーベル物理学賞を日本人3人に授与すると発表した。 受賞者は、アメリカ・シカゴ大学の南部洋一郎氏、京都産業大学教授で京都大学名誉教授の益川敏英氏、高エネルギー加速器..
Weblog: Backpacker's♪快晴じゃーなる♪
Tracked: 2008-10-08 22:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。