昨日に引続き、橋下大阪府知事に関連していますが、府庁の移転や、その前の伊丹空港廃止発言は、 跡地の利用によって、関西を浮揚させよう、という点をも考慮した考えである、と記者会見で語ったそうです。 今日で知事に就任して半年になるそうです。早いですね。
さらに、知事の発言では、跡地利用は官でなく民で、とのこと。府庁が移転することになれば、現在の府庁の跡地には、 いろいろと引合いがあるのでは。まず、タワーマンション用地か。
伊丹空港に関しては、廃止云々に関しては国に決定権があり、大阪府に権限は無いそうです。国は、 廃止といったことは考えていないようですが、もし、廃止することになったら、米軍基地移転、なんていうこともあるのか? なんて、少し思ったりもします。
1950年代には、実際に基地として使われていたそうですし、日本レベルで考えれば、 沖縄の基地移転問題との絡みが出てくることもあるいは・・・と考えてみたり。
廃止以上の騒ぎになるかも知れませんねf(^^;
1950年代の伊丹(大阪)空港
http://aranishi.hobby-web.net/3web_ara/itmkuko.htm
(関連記事)
大阪府庁をWTCに移転する案
asahi.com
橋下知事「跡地の利用を視野」 伊丹廃止・庁舎移転発言
2008年8月6日20時34分
大阪府の橋下徹知事は6日、大阪市の第三セクターが所有する「大阪ワールドトレードセンタービルディング」 (WTC)への府庁移転案と大阪(伊丹)空港の廃止問題について、「伊丹と大手前(府庁)の跡地を、 関西を盛り上げるために使えないか」と述べ、跡地利用も見据えた考えであることを示した。
定例の記者会見で語った。橋下知事は伊丹廃止や庁舎移転は前提ではないと断りながら、 「関西をどう浮揚させるかという視点で考えていただきたい。跡地問題は、官のプロジェクトは成功したためしがないので、 民に考えていただけるのでは」と話した。
就任半年の節目となったこの日は「地方分権 関西州」と書かれた新しいホワイトボードを背景に記者会見。 「関西州、実現するまで驀進(ばくしん)する」と地方分権への意欲を強調し、WTCについても 「関西州の州都というのが頭の中のイメージ」と述べた。
一方で「僕が関西州知事になりたいということではまったくない」と否定し、「そういう方向性になれば (兵庫県の)井戸敏三知事にでもなっていただきたい」と語った。