イチローが、レンジャーズ戦の第1打席でヒットを放ち、日米通算3000本安打を達成したとのこと。 おめでとうございます。
彼にしてみれば時間の問題でしかなかったでしょうが、あまり調子がよいとは言えない今シーズン、多少は足踏み、 産みの苦しみがあったかもしれませんね。一つの節目を越え、これからの現役生活で、 張本氏の持つ3085安打の記録を抜くのは確実でしょう。
後は、記録面では今シーズン200安打を打てるかどうか、というところに興味が移ります。現在131安打と、 少し厳しい状態であるようですが、これからの夏場にペースが上がってくれば、200安打も可能ではないでしょうか。
asahi.com
イチロー、日米通算3千安打達成 第1打席で
2008年7月30日9時10分
【アーリントン(米テキサス州)=山田佳毅】大リーグ、シアトル・マリナーズのイチロー外野手(34)=本名・ 鈴木一朗=が29日、レンジャーズボールパークであったレンジャーズ戦の1回に左前安打を放ち、 日米通算3千安打を達成した。3千安打は、日本のプロ野球ではロッテなどで活躍した張本勲(3085安打)だけが記録。 大リーグ史上では最多4256安打のピート・ローズ(元レッズなど)ら27選手がマークしている。
プロ17年目のイチローは、日本での1278本(9年)に大リーグで1722本(8年目)を積み重ね、 通算2175試合(日本951試合)目、34歳9カ月余りでの到達。単純に比較はできないが、張本の2618試合、 39歳を大幅に更新した。メジャーに換算すると、同じ34歳で到達したタイ・カッブ(元タイガースなど) の2135試合に次ぐスピード記録となった。
イチローはオリックス時代の94年から7年連続で首位打者になり、01年からマリナーズへ移籍。 04年に262安打で大リーグの年間最多安打記録を84年ぶりに更新するなど昨季まで7年連続で年間200安打以上を放ってきた。
YOMIURI ONLINE
イチロー、日米通算3000本安打達成…初回第1打席で
【アーリントン(米テキサス州)=臼田雄一】米大リーグ、マリナーズのイチロー(本名・鈴木一朗)外野手 (34)は29日、アーリントンで行われたレンジャーズ戦の初回、メンドーサ投手から、 日米通算3000本目のヒットを左前に放った。
安打の内訳は、日本で1278本、大リーグで1722本。
通算3000本安打の達成は、日本のプロ野球では、3085安打の張本勲(元巨人など)ただ一人。 大リーグでは過去27人が記録している。
日米通算3000本安打を放ち、1塁へ走るイチロー=清水健司撮影イチローは1992年にオリックスにドラフト4位で入団。 94年に史上初のシーズン200安打となる210安打を放った。以降、7年連続で首位打者を獲得。
2001年に大リーグ移籍以降も、ヒットを積み重ね、7年連続で200安打を放っているほか、首位打者を2度、 獲得している。イチローは第4打席にも中前に3001本目となる適時打を放った。
(2008年7月30日09時13分 読売新聞)