isatatw / いさた
「取り急ぎ御礼まで」と「了解しました」に対する指摘はクソマナーとは思いませんが、もうこんなことは気にしてはいけなくなっているのか・・・?
他の2件は確かにどうでも良いと感じますが、時間が経てば定着するのかも。 https://t.co/8Nt8zHz5D6 at 04/28 10:47
2021年04月29日
2021年04月28日のつぶやき
2021年04月28日
2021年04月27日
2021年04月26日のつぶやき
isatatw / いさた
ロードマップを途中で変更したり、目標達成が遅れる、また目標達成出来なかったら、責任追及祭りになるからだと思いますよ。
国政は全くマヒ状態になるんじゃないですかね。モリカケ問題どころではなく。 https://t.co/MJMtVEmaYN at 04/26 18:44
2021年04月25日
Dell PCでBluetoothが突然消えた時の対策
DellのノートPC(Vostro 15 3000)をWindows10で使っています。
本日、Windows10の更新をしてPCを再起動したところ、突然Bluetoothが消えてしまいました。
Bluetoothが機能していない状態で、Bluetoothのマークも出てこない状態。
マウスを接続しているのでかなり困って、ネットで検索していろいろと試してみましたが効果無し。
shiftキーを押しながらシャットダウンする「完全シャットダウン」が有効らしいのですが、やはり効果無し。
さらに検索して見つけた「Bluetoothが突然使えなくなりBluetooth自体の存在がなくなった」をヒントに、「完全シャットダウン後」に「電源ケーブルを抜いてから」再起動したところ・・・・見事にBluetoothが復活!
無事に復旧して、再度ペアリングしてマウスが使えるようになりました。
「電源ケーブルを抜く」というのが盲点で気付かなかったですね。
まさか電源のとり方が影響しているとは。
こういう現象が起きないように、ドライバの改良などで対処可能であれば対処していただきたいところですね。
2021年04月24日のつぶやき
isatatw / いさた
@cogecoge_ @suminotiger コストカット偏重と、設計・施工者の無知が原因で、審査もされない問題であれば、法規制で対処するぐらいしか無いように思います。
責任がどこにあるのかわからない感じだし、技術者の熟練度や良… https://t.co/ov7iKVewKy at 04/24 06:52
2021年04月24日
2021年04月23日のつぶやき
isatatw / いさた
とりあえずリンクの記事には書いてないですが、東京は灯火管制をするらしいですね?
毎日20時前後になったら、マスコミ様に格好のネタが提供されそう。特別番組が組まれるんじゃあないか?
大阪が日々話題なので、注目を集めたかったのかな・・… https://t.co/iufVdzeGhE at 04/23 21:43
2021年04月23日
2021年04月22日のつぶやき
isatatw / いさた
大阪も東京の禁酒法に追随するんだろうか。効果があると見てるんだろうけど、禁酒法が無い近隣府県への出張が促進される効果の方が高い気もする。
とりあえず社会実験で効果的な対策を探る感じなんだろうか? at 04/22 18:28
2021年04月22日
2021年04月21日のつぶやき
isatatw / いさた
他の方も言及されてますが、ジョジョの漫画の擬音を音声化したんじゃないでしょうか。
ドーン。
笑うせえるすマンの能力発動?もドーン! https://t.co/0x7RDm6cwC at 04/21 23:46
2021年04月21日
2021年04月20日のつぶやき
isatatw / いさた
機械で一見いけてそうだけど、実はまだまだ人間の能力には及ばない、という技術段階なんですかね。
図面描きにも将来同じような状況が訪れるんでしょう。 https://t.co/5wGc64CKFL at 04/20 21:58
2021年04月19日
2021年04月18日のつぶやき
isatatw / いさた
@Huawei_Kirin 一見してどう力学的に成り立っているのがわからないような構造を設計するのが、攻めている設計、という解釈ですか。そのようなニュアンスもあるということですかね。 at 04/18 22:22
isatatw / いさた
@_CTubu なるほど、何となくイメージはわかりました。
話題の中国の橋は、あの形を作りたいがために構造を考えていて、力学的な面には重きはないような気がします。
その面では、構造設計としては攻めてないというか、詰めてないことになるんですかね。 at 04/18 00:13
2021年04月18日
2021年04月17日のつぶやき
isatatw / いさた
@_CTubu @__igaguri__ 耐久性が劣るとか、冗長性が無いとか、耐力に余裕が少ないとか、そんな感じですかね?
例えば、経済性に重きがあって、最小限の耐力で少ない材料を目指した設計は、構造的に攻めた設計になる? at 04/17 22:39
2021年04月17日
2021年04月16日のつぶやき
isatatw / いさた
「ペイペイ銀行」でGoogle検索しても銀行サイトのトップページがヒットしないですね。「paypay銀行」ならいいんですが。
でも、カタカナで書いたら何とも言えない間抜けな感じがありますね・・・ at 04/16 16:11
2021年04月16日
2021年04月15日のつぶやき
isatatw / いさた
@GDWING_SW 技術を認められているなら技師CでもBでも通るかもですね。近年は指し値ということも少なくなっているように思います。
(私自身は技術員にも届かない単価ですが・・・) at 04/15 17:33
2021年04月15日
2021年04月14日のつぶやき
isatatw / いさた
@GenStruct なるほど、かえってまずいことになる展開も考えられますね。
ゴミ処理場建設問題みたいに、自分達と利害関係が無い場所に放出するならあるいは容認するかもと思いました。
マスコミは、首都圏から離れるほど関心が薄れるような気がしますが何らかの風評は立てるでしょう。 at 04/14 23:12
isatatw / いさた
DocuWorks文書をipadのDocuアプリにコピーしたい
1)iOSの他アプリでDocu文書をipadにコピー
2)ipad上でDocu文書を共有→Docuアプリで開ける
3)Docuアプリで開いている文書を保存
他のアプリを間にかませるのがちと面倒 at 04/14 19:38
2021年04月14日
2021年04月13日のつぶやき
isatatw / いさた
「アレクサ、懐メロをかけて」というと1980年代の歌謡曲をかけてくれる。
利用者にあわせて学習しているのだろうか?それとも、当節、80年代は懐メロの世界なんですかね。30〜40年ぐらい前だし。自分は60年代ぐらいが「懐メロ」のイメージありますが。 at 04/13 19:05
2021年04月05日
2021年04月03日
2021年04月02日
2021年04月01日のつぶやき
isatatw / いさた
@Malaysiachansan @Ichiro_leadoff 2050年でも人口1億はいる予測なんですね。もっと少なくなってるかと想像してました。
今日から70歳まで働け、になったそうですが、2040年ぐらいには、80歳以下は生産年齢人口になっているかも。 at 04/01 12:49
2021年04月01日
2021年03月31日のつぶやき
isatatw / いさた
つまりは「大潮」の干満差を利用して離礁できた、ということですかね。
大潮以外の小潮や長潮とかと比べると、大潮の時の海面が変動する量は結構大きくなると思いますよ(海域によって違いはあるだろうけれど)。 https://t.co/UNp14vyGEv at 03/31 14:25