2021年02月27日
2021年02月26日
2021年02月25日
2021年02月24日のつぶやき
isatatw / いさた
@jamiraquaii なるほど、私が使っているのはUSBで有線接続のやつなので、同じシリーズのキーボードなんでしょうね。
とても安かったので使っていますが、何となく軽くてヘナヘナした感触のキータッチが最近の気分にマッチしてます。 at 02/24 21:10
2021年02月24日
2021年02月23日
2021年02月22日のつぶやき
isatatw / いさた
国家公務員の価値観って、こんな感じなんですかね。「ノブレス・オブリージュ」「日本が回っている感」とか私には実感がとんと湧かない。 https://t.co/SlsHl1Av5u at 02/22 18:53
2021年02月18日
2021年02月15日
2021年02月13日
2021年02月12日のつぶやき
isatatw / いさた
@k97401981 @AREdesuKENCONno 逆というのは・・・?
河川の場合の測点の増加方向が下流→上流向きで、水の流れとは逆方向になっている決めのことですか? at 02/12 21:13
isatatw / いさた
@AREdesuKENCONno 土木製図基準にあるかどうかは失念しましたが、地整の設計便覧などに書いているのがありますよ。
左から右へ測点が増加する向きに書く。河川でも同様に決まりがありますね。 at 02/12 15:13
isatatw / いさた
@tamakiyuichiro もし効果が出なかったり、何かやらかしたら「孤独な人達に寄り添っていない!」のフレーズで某女史の格好の追求ネタになりそうな感じの担当ですね・・・
そんなことにならないよう、上手くゆくと良いですね。 at 02/12 14:25
2021年02月08日
2021年02月07日のつぶやき
isatatw / いさた
@momotaros1983 関西圏を前面に出すと「嫁はん」の方が個人的にはしっくりくる。以前にチコちゃんでやっていたけれど、twitterに限らず確か「妻」が無難というか正式だったはず。 at 02/07 23:22
2021年02月04日
2021年02月03日のつぶやき
isatatw / いさた
@consult_local AIがやってきた設計を、内容が適切かどうか判断する・・・・自身に設計の経験が出来る技術者なら判断できると思いますが、そうでない技術者は判断がつかないんじゃないかと。そのうち、判断しか経験の無い技術者世代になってしまうと、どうなるんでしょうね。 at 02/03 21:19