2014年03月01日

ビットコイン大手 マウントゴックス破綻

この年度末は仕事が本当に異常に忙しくて、休日も無ければ記事を書いている時間も無い状態ですが、とりあえず生きております。

 

さて、ここ数日、記事タイトルのビットコイン取引社が破綻したニュースが流れております。

システムが何者かにクラックされて、保有していたビットコインのほぼ全てが消失し、破綻に至ったそうですが、損失は現在の取引レートで約480億円相当らしいです。

クラックした人物、今頃は大金持ちなんでしょうか、それとも紙幣のシリアルみたいなものがあって、消えたビットコインを使ったら使用者が特定されたりするんでしょうかね。

 

ところで、ビットコイン自体は、その仕組み上、何かの法律で保護されているわけはないらしいので、ビットコインの預金者を保護するのは難しいそうです。

以前、価値が暴騰しているというニュースを見た記憶があり、投機目的の利用者が多い気がしますが、このままだと、泡のごとく消失して泣き寝入り、ということになりますね。

こういう事態が、既存の通貨と異なる仕組みのデメリットの一つかもしれません。

 

ビットコインを持たざるものにとっては、消失した、といっても何の実感も湧かないのですが・・・・既存の通貨の価値や景気などに影響がでるのかどうか、これはちょっと心配な点ではありますね。

 

続きを読む
posted by いさた at 20:42 | Comment(2) | TrackBack(1) | 思い事(とほほ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ 【当ブログや記事を評価していただける方へ】
最後までお読みいただきありがとうございます。m(_"_)m
上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。