2013年も今日で12月31日。残すところあと6時間ほどになりました。
今年は仕事・プライベート共に何かと忙しく、ブログを書いている時間がほとんどとれない1年で、あまり記事をアップしないまま過ぎ去っていこうとしています。
来年はどうなっているのか?今の時点ではわかりませんが、まあ今のようなペースで続けてゆけたら良いなと思っています。
今年1年、当ブログをお読みいただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申上げます。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
2013年も今日で12月31日。残すところあと6時間ほどになりました。
今年は仕事・プライベート共に何かと忙しく、ブログを書いている時間がほとんどとれない1年で、あまり記事をアップしないまま過ぎ去っていこうとしています。
来年はどうなっているのか?今の時点ではわかりませんが、まあ今のようなペースで続けてゆけたら良いなと思っています。
今年1年、当ブログをお読みいただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申上げます。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
2013年も押しせまった昨日、シューマッハがスキー事故で重態というニュースがありましたが、大晦日の今日は、ミュージシャンの大滝詠一氏が急死したというニュースが入ってきました。
メディアへの露出が多い人では無かったと思いますが、「ナイアガラサウンド」は誰もがどこかで聴いたことがある音楽ではないでしょうか。
「A LONG VACATION」、昔、カセットテープで買って、よく聴きました。
自宅で解離性動脈瘤という病気のために倒れ、急死されたそうです。65歳はまだ若い・・・心からご冥福をお祈りいたします。
続きを読む尖閣諸島の件で何かと挑発的な中国ですが、ふとニュースサイト見ていると、月に無人探査機を送り込んでいるというニュースがありました。
探査機は順調にいけば今夜の11時頃に、月への軟着陸を試みる予定とのこと。
もし成功すれば、旧ソ連、アメリカに続いて世界で3番目だそうです。前の着陸が1976年とのことなので、37年ぶりのことになるようです。
先の記事のカイロの雪のようですが。
それにしても、月に無人探査機とか、いつの間にそんなことを・・・・・と思うとともに、着々と諸方に手を伸ばしているんだな、と感じました。
続きを読む昨日のことになりますが、エジプトはカイロで「雪」が降ったそうです。住宅地が白く覆われ、子供たちが雪だるまをつくろうとするぐらいの雪だったとのこと。
地元紙によると、雪が降ったのは1979年以来らしいので、そうすると34年ぶりということになります。
エジプトからイメージするのは、やはり砂漠・・・・高温・乾燥した地域のイメージですが、雨を通り越して雪になることもあるんですね。驚きました。
しかし、エジプトに雪だるま、というのもまたイメージしにくいものですね。大砂嵐は、何かコメントを求められたりしたんでしょうかね。
続きを読む昨日発表された、恒例の今年の漢字、2013年は「輪」になったそうです。
理由としてあげられたのは東京五輪、富士山世界文化遺産登録のチームワーク、災害復興の支援の輪、などだそうです。
「輪」が今年の漢字と言われても、東京オリンピックで盛り上がっている地域はともかくとして、あまりしっくりと来ませんね。
流行語大賞も4つ、今でしょ、お・も・て・な・し、じぇじぇじぇ、倍返し、と選ばれていましたが、飛び抜けて印象に残る出来事が無かった、ということでしょうか。
今年の漢字の方もそんな印象ですが、無難な線でしょうね。
個人的には今年は「忙」な1年であったように思います。
安倍政権に変わってから、公共事業が増えたので、急に仕事が増えました・・・・ただ、短期間に急激に増えても、能力には限りがあるので対応するにもまた限界があります・・・
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
(☆)は相互のリンクやRSS登録です。
ありがとうございます。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。